[最新] ■[前年|前月|前日|2013/03/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/20 03:08 Androidのin-app billing V3のコードを読んでいるが…V2で覚えたひとがかわいそうになるなこれ…(苦笑
03/20 03:11 (@MasamiYitsuse) @gorry5 そんなに様変わりしてるんですか? (hasa)
03/20 03:17 @MasamiYitsuse 完全に別物。V2はマーケットとのフロー制御を一通り書かないといけなかったのが、V3はリクエスト出してリスナにオブジェクトが返ってくるだけという綺麗なまとまり方に
03/20 03:27 しかしテストが面倒くさい仕様だなこれ…4.2のマルチアカウントがなかったら実質的に「テスト専用に端末1台」要るんだな…
03/20 03:29 (@markun2) @gorry5 もう、慣れるしかないと思いますねw (hago)
--------
03/20 03:34 (@MasamiYitsuse) @gorry5 あらーww フレームワーク自体がもう別物になりますね…… (habi)
--------
03/20 10:51 (@shinsan68k) @gorry5 一方的に失われるってのがなくなりますよね。非管理型がなくなってすべて管理型になったし。いままでのが未完成すぎる。 (gute)
03/20 13:39 @shinsan68k ん、非管理型(consumable)はありますよ? 付属サンプルのgasがそれ (buka)
03/20 13:46 (@shinsan68k) @gorry5 管理型で購入後、非管理状態に戻すってことではなくて?非管理型はAndroidの仕組み上まぁあっても使えないですけどね (buga)
03/20 14:13 @shinsan68k ん、こちらでは「購入フロー処理後に所有状態を再取得できるもの」を管理型(unconsumable)、そうでないものを非管理型(consumable)と解釈しました (bozu)
03/20 14:22 (@shinsan68k) @gorry5 非管理型はV2の購入後アイテムを増やすことに失敗する可能性がある、購入したことがどうやってもわからないもの、を差していました。V3はすべて購入、登録時は管理型であり、購入したものを消費して非管理状態、つまり再購入できるもの、とまったくの別物として分けてます (pari)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/03/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]