[最新] ■[前年|前月|前日|2013/04/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
04/23 01:45 (@gorry5) @kiwamoto ASIMOとのアレという話はわりとききますな
--------
04/23 04:39 (@gorry5) 相変わらずWinだけではiOS実機にコードを流し込めないということでいいのよね?/Publickey:「Delphi」がiOS対応クロスコンパイラを搭載 URL:www.publickey1.jp
04/23 04:50 (@gorry5) というか、IDE自体がMacで動くか、WinでiOS実機に流し込めるようにならないと、実質的にiOS開発に使おうという人は現れない気がする…(苦笑
04/23 07:54 (@m5akura) まさぴ日報 is out! URL:paper.li ? Top stories today via @100_200 @gorry5 @rewichi (puki)
04/23 14:50 (@gorry5) @AoiMoe 1ドルがどれくらいの価値があるかが環境によって違うからな… (ragu)
04/23 14:53 (@AoiMoe) @gorry5 まああくまでも「素朴な話」なので実際には物価補正とかかけないといけないわけですけども (rabi)
04/23 15:02 (@gorry5) ボウルの材質を書かないとまずいことに気づかないあたりはまだ理系とは言いがたい気がする(苦笑 https://twitter.com/o_kn/status/326351967972646913
04/23 15:08 (@studiomemoru) @gorry5 100℃に耐えられるボウルとなると、どんな材質ならいいんでしょうね? (ruti)
04/23 15:11 (@ohta8801) @studiomemoru @gorry5 100℃よりも、そもそもステンレス製とかがマズイっていう意味では……。 (rune)
04/23 15:23 (@studiomemoru) @ohta8801 @gorry5 そういうこと?材質はよく考えたらセラミックで良かったですね。ラーメン丼とか。 (renu)
04/23 15:27 (@gorry5) @AoiMoe 2版だともうプロトタイプ使ってなかったっけ?
04/23 15:28 (@gorry5) @studiomemoru @AoiMoe それらが行儀悪いという話はきいたことがないです…
04/23 15:30 (@gorry5) いまK&R(2版)から持ち込んじゃいけないことってどれくらいあったっけっか…scanfとかのライブラリの話はともかくとして
04/23 15:40 (@gorry5) 藤岡さんだー/GAME Watch:マイコンソフト「XAC-1」特別インタビュー URL:game.watch.impress.co.jp
04/23 15:45 (@studiomemoru) @gorry5 このあたりに見られます。
04/23 15:45 (@studiomemoru) URL:www.g-ishihara.com (gaha)
04/23 15:48 (@MasamiYitsuse) @gorry5 方言とか処理系依存のものを除くと、mainの再帰呼出位じゃないでしょうか?(ただ、mainの再帰呼出が可能なのは、K&Rに限った話ではないですが……)。あとは細かなところだと文字コードの扱いに依存する部分になりそうな気もしますが……それは方言に含むとして。 (garo)
04/23 15:51 (@gorry5) 個人的には「ステップ実行が面倒になるレベルのものはやめとけ」程度かな>条件文中代入
04/23 16:05 (@gorry5) @yunyundetective @jin1016 最適化の成果はどれくらいあるんでしょう?
04/23 16:12 (@gorry5) 「関数定義が別のモジュールにある場合でも、モジュールの関数をインライン展開できます」って、そりゃ手間食いそうだな…/msdn:/GL (プログラム全体の最適化) URL:msdn.microsoft.com
04/23 16:14 (@yunyundetective) @gorry5 @jin1016 定量的に計ったことないのでよくわからない…。 (geku)
04/23 16:18 (@jin1016) @yunyundetective @gorry5 リンク時の最適化の効果は測ったことはないですが、プロファイルとるガイド付き最適化で 10%くらい高速化したことはあります。 (gema)
04/23 16:33 (@shin_bridges) …まずい、ゲームジジィの血がウズいてきた… (^_^;;) RT @yuzokoshiro: RT @gorry5: 藤岡さんだー/GAME Watch:マイコンソフト「XAC-1」特別インタビュー URL:game.watch.impress.co.jp (godi)
04/23 16:38 (@yunyundetective) @jin1016 @gorry5 でけぇー。 (zani)
04/23 16:55 (@gorry5) @Pomamahaun 家族で呑む、くらいの光景にしとけばいい気もする<実現はいつ?
04/23 17:03 (@Pomamahaun) @gorry5 こうきが参加できるまでにあと17年か。その頃には落ち着いて呑めるかなぁ…あ、孫もいるかもなぁ(^_^;) (zugo)
04/23 19:36 (@opaimar) @gorry5 ご挨拶が遅くなりました。前のCEATECか何かでご挨拶した大上です。なにわさんに、GORRYさんや古代さんが反応してる?と言ったら、GORRYさんは前に会ったからいいけど、古代くん懐かしい?と言ってました。近々懲らしめてやってくださいw (pure)
04/23 19:53 (@gorry5) @opaimar ご無沙汰しております。藤岡さんにはSC-512を楽しみにしていますとお伝えくださいませ :D (pope)
04/23 19:58 (@opaimar) @gorry5 512はそろそろ生産完了します。ギリギリまでソフトウェアをアップデートしてたので遅れていますが、そろそろ正式発表します?。 (du)
04/23 21:35 (@gorry5) @tiny_yarou 『プチコンの次回作を作ってください。ただし無償で』って言えるかどうか、かな… (niri)
04/23 22:17 (@gorry5) @hitoriblog 奥行き350mm程度(=400mm程度のラックに入る)でHDD4台くらい入るケースってわりと選択肢ないですよね…うちはNSK1380で (huza)
04/23 22:17 (@hitoriblog) @gorry5 そうなんですよ。選べないw たまたま今回買ったケースがバッチリフィットしてよかったです。 (huda)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/04/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]