[最新] ■[前年|前月|前日|2013/04/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

04/23 04:50 (@gorry5) というか、IDE自体がMacで動くか、WinでiOS実機に流し込めるようにならないと、実質的にiOS開発に使おうという人は現れない気がする…(苦笑
04/23 07:54 (@m5akura) まさぴ日報 is out! URL:paper.li ? Top stories today via @100_200 @gorry5 @rewichi (puki)
04/23 14:50 (@gorry5) @AoiMoe 1ドルがどれくらいの価値があるかが環境によって違うからな… (ragu)
04/23 14:53 (@AoiMoe) @gorry5 まああくまでも「素朴な話」なので実際には物価補正とかかけないといけないわけですけども (rabi)
04/23 15:02 (@gorry5) ボウルの材質を書かないとまずいことに気づかないあたりはまだ理系とは言いがたい気がする(苦笑 https://twitter.com/o_kn/status/326351967972646913
--------
04/23 15:08 (@studiomemoru) @gorry5 100℃に耐えられるボウルとなると、どんな材質ならいいんでしょうね? (ruti)
--------
04/23 15:11 (@ohta8801) @studiomemoru @gorry5 100℃よりも、そもそもステンレス製とかがマズイっていう意味では……。 (rune)
04/23 15:23 (@studiomemoru) @ohta8801 @gorry5 そういうこと?材質はよく考えたらセラミックで良かったですね。ラーメン丼とか。 (renu)
04/23 15:27 (@gorry5) @AoiMoe 2版だともうプロトタイプ使ってなかったっけ?
04/23 15:28 (@gorry5) @studiomemoru @AoiMoe それらが行儀悪いという話はきいたことがないです…
04/23 15:30 (@gorry5) いまK&R(2版)から持ち込んじゃいけないことってどれくらいあったっけっか…scanfとかのライブラリの話はともかくとして

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/04/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]