[最新] ■[前年|前月|前日|2013/04/30|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
04/30 00:00 (@kossetsu_inryo) @gorry5 魚肉のすり身は焼き抜き蒲鉾に限るよ、という山口県原理主義につき =D (goki)
--------
04/30 00:06 (@kossetsu_inryo) @gorry5 ちなみに一人暮らしの頃は全然でしたが、実家に戻って親父に飯を作ったるようになってからは重宝してます、その辺w (gobe)
04/30 00:50 (@gorry5) @yuu_hawata じゃGW明けて週末…は肉体会があるからその次くらいかしら…
04/30 00:57 (@yuu_hawata) @gorry5 5/17辺りなら行けそうな気がします。 (damu)
04/30 00:58 (@gorry5) @yuu_hawata ではそのへんで考えましょう
04/30 13:03 (@gorry5) アップデート時に署名チェックがあるので実際はほぼ不可能な気がする>「攻撃側は、電子メールの添付ファイルなどを使ってAPKのアップデートを送信」/ITmedia:Androidアプリの更新はGoogle Play経由で URL:www.itmedia.co.jp
04/30 14:16 (@gorry5) @manabn 「この人にこういうパラメータを与えるとどういう出力になるかな」的期待はアリだと思います>そういうオーダー
04/30 14:25 (@manabn) @gorry5 引数ならともかく関数を渡されても…って例えとして外れてますが、返り値を返り血にしたくなることもままありますねw (rozu)
04/30 14:25 (@yunyundetective) @manabn @gorry5 近代的なプログラミング的には関数を引数として渡す構造は必須です(どうでもいい (rode)
04/30 16:12 (@gorry5) @yunyundetective @wdko しかしCでも「char *p="0"; if (p) printf("true");」はtrueだな…<どうでもいい
04/30 16:47 (@gorry5) そういえば、「Android4.2で一度出しちゃった[開発者向けオプション]を消す方法」というのはあるのだろうか…?
04/30 17:28 (@gorry5) @skn_ ビールクズのせいなのかどうかは検証の必要があるのではないか :D
04/30 17:31 (@skn_) @gorry5 その検証、実際に行ったらおまわりさん呼ばれませんかね…w (buni)
04/30 21:26 (@gorry5) @KawaharaYoui 実はモニタの設定の問題だったりしないか(苦笑
04/30 21:28 (@KawaharaYoui) @gorry5 キャリブレーションしてないからそれもありえる(ぉ (hida)
04/30 21:29 (@gorry5) @KawaharaYoui 観る側だけじゃなくて撮影・編集まで含めての話で

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/04/30|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]