[最新] ■[前年|前月|前日|2013/06/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
06/11 02:29 (@gorry5) @sinpen ついたかー (negu)
--------
06/11 03:43 (@gorry5) iOS7の対応機種が少ないらしいのはありがたいね…デバッグ用に残す端末を決めやすくなる…(苦笑
06/11 04:00 (@gorry5) と思ったらやっぱりiOS7はそんなに機種少なくならないのか…さてどれをiOS6に置き去りにするか…
06/11 04:01 (@sumejp) @gorry5 AirDropだけですねー対応機種へらしてるのは (gagi)
06/11 04:01 (@gorry5) ああでもtouch4Gがちょうどいいかしらね…いまiOS4.3置き去り担当だしw
06/11 04:02 (@raizawall) @gorry5 まだ5がある家・・・ (gadi)
06/11 04:03 (@gorry5) @raizawall iOS5デバッグ用にわざわざiPad初代買いましたが何かw
06/11 04:04 (@raizawall) @gorry5 うはー・・・開発の苦労ってやつですね >_< ちなみに初代iPad実家にありんす。 (gisu)
06/11 04:06 (@gorry5) しかしちょうど今日というか昨日というか、「どうもiOS6.0の最初の版でだけ怪しい動作をするらしい」バグ報告が上がってきて…iOS5最終版よりむしろ始末に困る(苦笑
06/11 11:48 (@markun2) GAMDXいいですね?自分のアウトラン聞いてますw (taso)
06/11 16:39 (@gorry5) @studiomemoru 何がしたいんじゃなくて、いまさら手順の変更をしたくないんだろう、きっとw
06/11 16:44 (@studiomemoru) 最初からShift_JISやeuc-jpを何故使わなかったのかと。 RT @gorry5: @studiomemoru 何がしたいんじゃなくて、いまさら手順の変更をしたくないんだろう、きっとw (zere)
06/11 16:45 (@AoiMoe) @studiomemoru @gorry5 それこそHTML3よりも前からの伝統よねwwww (zegi)
06/11 21:30 (@gorry5) @yuu_hawata touch4Gはメモリ少ないからしょうがないやね… (nome)
06/11 21:38 (@yuu_hawata) @gorry5 確かCPUもシングルコアでしたよね?この秋で丸三年だしなぁ。 (hama)
06/11 21:40 (@gorry5) @yuu_hawata シングルコアなのはiPhone4と同じ。iPhone4はメモリ2倍あるから…
06/11 21:45 (@yuu_hawata) @gorry5 ってことは単純にメモリが少ないから、ってだけですか…。まあ、自分は次のiPad mini狙いだから、自動的にiOS7かな?とか。 (higi)
06/11 21:47 (@gorry5) @yuu_hawata iPad初代がiOS6に乗れなかった時点でわりと…あれもどうみてもメモリ不足が原因
06/11 21:51 (@gorry5) @ume3fmp SELECTY21自体は同期信号を発してないので、接続してるPC側との相性では?
06/11 21:57 (@ume3fmp) @gorry5 ふむ、本体側の出力との相性なんですかねぇ...症状がSaturnとMSX2+で同じだったのですが、たまたまかな。 (hema)
06/11 21:59 (@gorry5) @ume3fmp たまたまというか、ほぼ同じタイミングなのでは。家庭用TVに繋ぐという仕様がある以上、そんなに違いが出るはずもないです
06/11 22:00 (@ume3fmp) @gorry5 確かにそれはそうですね^^; (hosu)
06/11 22:54 (@hor11) @gorry5 @yuu_hawata 解像度が低いせいか3GSだけは6に対応しててわろた。 (reki)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/06/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]