[最新] ■[前年|前月|前日|2013/06/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

06/24 18:26 逆に、root取れる端末だとセキュリティアプリもさほど意味ないのだが :D
06/24 18:29 rootとらずにこれに似た行為を行わせるには「当該アプリをホームアプリとして作って、ユーザーにこのホームアプリをデフォルト使用してよいと決定させる」行為が必要になるけど、そこまで誘導できるかどうか
06/24 18:33 (@Niratama) @gorry5 着せ替え機能とかエサにすればわりと釣れるんじゃ? (zara)
06/24 18:43 @Niratama ホームアプリの切り替えはシステムダイアログでの確認になるし、アプリ側からは「デフォルトのホームアプリが今何になっているか」を検出できないのでフェイクさせるのも難しいし
06/24 18:44 (@AoiMoe) @gorry5 さすがにそんなアホなものではなくて、計算代数の応用みたいなので、多少複雑なパターンまでは平気みたいですよん (zibo)
--------
06/24 22:15 @Umic_Y_ANG かったかー (sema)
--------
06/24 22:18 (@Umic_Y_ANG) @gorry5 ちかたないね… (seza)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/06/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]