[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/24 00:35 (@snapwith) @yunyundetective @gorry5 @DARL_Japan あとpicはドット比が基本変態なので、それを補正するのが大変でしたw (sosi)
07/24 00:35 (@yunyundetective) @snapwith @gorry5 @DARL_Japan MSXでやった時は、貴重な裏レジスタをまるっと「ビットストリームを読み込むためのバッファ」に使ってました。 (soso)
07/24 00:38 @snapwith @yunyundetective @DARL_Japan 垂直型VRAMといいビットストリームまわりのコードといい、PC98には確かに辛かったかも。それでも32bitコード使えてたらかなり楽になったかもですが (sori)
07/24 00:39 (@snapwith) @gorry5 @yunyundetective @DARL_Japan (・Д・)…そんなものでコード書いたら、当時の98ユーザー暴れだしますよw v30じゃ動かないwwwww (sogi)
07/24 00:40 (@DARL_Japan) @snapwith @gorry5 @yunyundetective 誰得な。(爆) (sode)
--------
07/24 00:47 Google Play Developer Consoleのアルファ・ベータ版アプリ公開機能お試し。というかこの機能がないと作るの面倒くさかっただろうブツを作っている…
--------
07/24 00:48 Google Play Developer Consoleのアルファ・ベータ版アプリ公開機能お試し。というかこの機能がないと作るの面倒くさかっただろうブツを作っている… (tadu)
07/24 09:30 TIGから再びpostできるようになったということなので試してみる
07/24 10:55 @Moroyama_Qten @hor11 そういえば当方も電波ビル裏のゲーセンでプレイしたのが記憶に>GF2 (gomi)
07/24 12:55 @masaru0714 32bitまではアクセス時間のペナルティだけですね
07/24 13:29 @t_okada @gaolay @GOROman 前者を「神が来た状態」としばしば表現します…

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/24|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]