[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
07/25 00:01 入りの曲がいつもと違うw (tegi)
--------
07/25 00:18 マイナスイオンで減る腹とは…w (nima)
07/25 00:28 ワサビといえば…ズガーン… (nepi)
07/25 00:31 端末いじっててもいいからメシの食い時は逃すべからず (node)
07/25 01:12 @sinpen いいなー
07/25 01:16 (@sinpen) @gorry5 毎週水曜夜にやってるよー、おいでー (miha)
07/25 01:28 新Nexus7とAndroid4.3の話が流れてきてる…OpenGL ES3.0は半透明対応圧縮テクスチャだけでもすぐに欲しい…
07/25 01:30 @shinsan68k 勉強会なんてのは勉強のためじゃなくてアフターの懇親会のためにあるのではないか(ぉぃ
07/25 01:33 (@shinsan68k) @gorry5 まぁ1滴ものまないんですよね。なのでそれもあまりピンとこない。食べながらはいいと思うけど、アルコールなしのほうがしっかり話せて好き (meku)
07/25 01:33 (@shinsan68k) @gorry5 4.3でアルファ付圧縮テクスチャ標準化されるの? (meko)
07/25 01:34 @shinsan68k ETC2テクスチャでぐぐるべし
07/25 01:37 (@shinsan68k) @gorry5 ああ、ありましたね。もうわすれてた。でもAndroid4.3以上って何年後につかえることやら (mehi)
07/25 01:38 @t_okada デベロッパコンソールではすでにできておりますね>Designed for Tablet
07/25 01:39 (@t_okada) @gorry5 おお。いいですね! (meru)
07/25 01:44 お仕事で使っているOpenGL ESライブラリ、iOSでは圧縮アルファテクスチャが使えるところがAndroidでは使えないためにパフォーマンスが犠牲になっていたりするのよね…ETC2はよ使わせれ…
07/25 01:46 PVRTCあたりで持たせて「非対応GPUでは展開して非圧縮テクスチャにする」という方法もなくはないが…
07/25 01:49 (@splhack) @gorry5 GPUごとに圧縮テクスチャ用意して、選択ダウンロードという手も... (momu)
07/25 01:54 @splhack Google Playだけだと「GPUに合わせて個別のリソースをダウンロード」というのはできないのが難しいところですね…
07/25 01:58 (@splhack) @gorry5 URL:developer.android.com で対応してくれればいいんですが... (mopo)
07/25 07:48 (@splhack) @gorry5 GPUに合わせて複数のapkを用意する、ができるみたいですよ (zani)
07/25 10:11 Nexus4がまだなのにNexus7(2013)がほんとに数週間以内で出せるんだろうか… (budu)
07/25 10:11 そしてまたTIGでpostできなくなってるな… (bude)
07/25 11:30 クライアント情報をみると「圧倒的な人材不足」ということだがこのお値段じゃまあ当然だわな…/【急募】ソーシャルゲームの製作 URL:crowdworks.jp (poha)
07/25 11:32 昨晩ゴローちゃん観ながら組んだ新録画鯖に火入れ… (poma)
07/25 11:35 (@gaolay) 時給… RT @gorry5: クライアント情報をみると「圧倒的な人材不足」ということだがこのお値段じゃまあ当然だわな…/【急募】ソーシャルゲームの製作 URL:crowdworks.jp (podu)
07/25 11:50 @Umic_Y_ANG いまも一応給電できるけどその手のデバイスを駆動できるほどじゃないからな… (kiri)
07/25 12:05 むしろ、こんな案件は受注することよりも発注することのほうがいろいろすごいと思った/ZONE OF THE ENDERS HD EDITION -はいだらクオリティへの道 URL:hexadrive.sblo.jp (kesu)
07/25 12:25 「機種はMEDIAS Wです」という文面が「草生やしてる」ように見えたのはまずいか否か… (sabe)
07/25 12:41 (@hontosorebot) @gorry5 ほんとそれ。 (sugi)
07/25 13:04 (@asumak) @gorry5 コスト的に見合うのでしょうか、これ?(^^;; (tana)
07/25 14:40 新録画鯖、memtestが2pass通ったのでOK判定 (nona)
07/25 14:46 新録画鯖はひとりぶろぐさんとこ URL:hitoriblog.com とわりと似た構成。PT3x2だし、マザボはもともとASUS好みだし、メタルラックに入れるので奥行400mm未満だとケース選択肢少ないしでどうしても似る (nogo)
07/25 15:07 違うのは「こいつにトランスコードさせるわけではないのでCo@で、しかも減力運転のつもり」なくらいかしら… (hima)
07/25 15:10 そして先ほど、Co@-3220Tを買ったつもりで箱を見たらTなしの3220でありしょんぼりする…まあ「ほぼIdle」ならさほど差はないはずだが(苦笑 (hizi)
07/25 15:23 あとメモリは同じく4GBx2だがI-O製、SSDも同じく128GBだがCFD。電源はオウルテックの400W80PLUS-Gold、HDDはWD30EZRX-1TBPx2なあたりは微妙な差 (hetu)
07/25 17:52 (@mucom88) @gorry5 @baddy X68K版ドラスピはオリジナルよりも派手にパンが振られていたりしますが、これは川野氏のアレンジという事でしょうか? (gumi)
07/25 17:53 @mucom88 @baddy そうなります (guri)
07/25 18:31 録画鯖、OSインストールと更新が済んだところでASUSツール入れてクロックダウン設定していたらハングアップ、その際にブートドライブのクラッシュも起こってしまったらしくOS入れからやり直す羽目に…
07/25 20:16 (@osada) @gorry5 来月ですが、オリエンタル宴会します > URL:atnd.org 都合がよろしければ、是非。 (pipo)
07/25 20:18 @osada この日はまたもすでに別の宴会が…無念 (puho)
07/25 20:18 (@osada) @gorry5 あら、またもや残念。 (puma)
07/25 21:48 @Niratama ハード的な問題より作業人員が確保できるかのほうがきっと大きいんだろうな…野良ならビルドする人いそうだけど

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]