[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/25 14:40 新録画鯖、memtestが2pass通ったのでOK判定 (nona)
07/25 14:46 新録画鯖はひとりぶろぐさんとこ URL:hitoriblog.com とわりと似た構成。PT3x2だし、マザボはもともとASUS好みだし、メタルラックに入れるので奥行400mm未満だとケース選択肢少ないしでどうしても似る (nogo)
07/25 15:07 違うのは「こいつにトランスコードさせるわけではないのでCo@で、しかも減力運転のつもり」なくらいかしら… (hima)
07/25 15:10 そして先ほど、Co@-3220Tを買ったつもりで箱を見たらTなしの3220でありしょんぼりする…まあ「ほぼIdle」ならさほど差はないはずだが(苦笑 (hizi)
07/25 15:23 あとメモリは同じく4GBx2だがI-O製、SSDも同じく128GBだがCFD。電源はオウルテックの400W80PLUS-Gold、HDDはWD30EZRX-1TBPx2なあたりは微妙な差 (hetu)
--------
07/25 17:52 (@mucom88) @gorry5 @baddy X68K版ドラスピはオリジナルよりも派手にパンが振られていたりしますが、これは川野氏のアレンジという事でしょうか? (gumi)
--------
07/25 17:53 @mucom88 @baddy そうなります (guri)
07/25 18:31 録画鯖、OSインストールと更新が済んだところでASUSツール入れてクロックダウン設定していたらハングアップ、その際にブートドライブのクラッシュも起こってしまったらしくOS入れからやり直す羽目に…
07/25 20:16 (@osada) @gorry5 来月ですが、オリエンタル宴会します > URL:atnd.org 都合がよろしければ、是非。 (pipo)
07/25 20:18 @osada この日はまたもすでに別の宴会が…無念 (puho)
07/25 20:18 (@osada) @gorry5 あら、またもや残念。 (puma)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]