[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/31|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
07/31 01:59 (@gorry5) @mucom88 @kaychang6601 PC-98の640x480が正方形ピクセルでないという話は何由来でしょう? (tahi)
--------
07/31 01:59 (@gorry5) @gorry5 @mucom88 @kaychang6601 あう、640x400だった… (tama)
07/31 02:01 (@kaychang6601) @gorry5 @mucom88 ディスプレイの調整の問題かどうかは知らないんですが、X68Kで描いたMAG画像を98で見たら縦長に見えた、んです(^^; (tari)
07/31 02:02 (@kaychang6601) @gorry5 @mucom88 MAGのフォーマットは640×400の16色、でしたよね(自信なし) (tagu)
07/31 02:04 (@nobunasu) @kaychang6601 @gorry5 @mucom88 640x400の16色って、MKIかKTYじゃないですかね (taze)
07/31 02:04 (@kaychang6601) @nobunasu @gorry5 @mucom88 MAGはMAKIの上位版だったと記憶しています。 (tado)
07/31 02:05 (@gaolay) @kaychang6601 @gorry5 @mucom88 画面比率が4:3なので、640:400だと比率に合わないということではないでしょうか。640:480だと4:3になりますし (tabe)
07/31 02:07 (@nobunasu) @kaychang6601 @gorry5 @mucom88 確か256色にも対応していたかと...(X68000で使ってたので) あぁ256色対応ですね URL:ja.wikipedia.org (tape)
07/31 02:07 (@gorry5) @kaychang6601 @mucom88 そもそもPC-98もX68もスクリーンアスペクト比が4:3じゃなかったのに、それを4:3のモニタにいっぱいに表示しようとして正方形でないピクセルで表示させちゃってた人は少なくないはずです… (tapo)
07/31 02:07 (@kaychang6601) @nobunasu @gorry5 @mucom88 あう、MAGは256色もサポートされていて画像サイズも自由だったOTL
07/31 02:07 (@kaychang6601) 自分が使ってたペイントツールが640×400の16色だっただけだ。 (tiku)
07/31 02:10 (@kaychang6601) @gorry5 @mucom88 少なくとも機械の内部では正方形なんでしたっけ?
07/31 02:10 (@kaychang6601) あくまでディスプレイ側の問題で。 (tisu)
07/31 02:10 (@nobunasu) @kaychang6601 @gorry5 @mucom88 X68000のアスペクト比はこっちにさらっと書かれていますね PIC URL:ja.wikipedia.org 当時の画像資産は既にCRCエラーとともに霧散しただろうなぁ(^^;;; (tise)
07/31 02:13 (@gorry5) @kaychang6601 @mucom88 X68(768x512)/PC98(640x400)とも、BIOSなどのCIRCLE描画APIでの縦横ピクセル幅は同一ですから、ピクセルは正方形であるという想定になります (tine)
07/31 02:19 (@mucom88) @gorry5 @kaychang6601 なるほど…!! 正方形を想定している根拠としてそれは確実ですね。
07/31 02:19 (@mucom88) 長年の疑問が解決した気分。 (tigu)
07/31 02:20 (@kaychang6601) @gorry5 @mucom88 最近はほとんど聞かなくなったんですが、ブラウン管テレビの時代、タレントなんかが「テレビだと痩せて見える」とか言っていたのとPCのアスペクト比問題は関係……無いでしょうね、やっぱり(^^; (tize)
07/31 09:01 (@syntaxerrors72) @kaychang6601 @okunari あれ!元の値段確認してないけど安いかも!@gorry5 @mucom88 書き間違いかもですが、一般的にはテレビだと「太ってみえる」ですね。ぼくもダウンタウンとかガキ使スタッフとか生で見た瞬間にそう思いました。 (masi)
07/31 13:49 (@gorry5) @Niratama サウンドチャンネル毎に出力先を設定できる設計になっていないからでは (badi)
07/31 13:49 (@gorry5) あら、TIGまた調子悪いというかついった側の挙動が毎日変わっているということか…? (bado)
07/31 13:54 (@Niratama) @gorry5 そもそもなんでそんな設計になってるのかという (bito)
07/31 14:00 (@studiomemoru) @Niratama @gorry5 マナーモードで音を消すなんて邪道だ!という思想なんでしょう。w (biza)
07/31 14:04 (@gorry5) @Niratama コスト的にシャッター音のためだけに専用サウンドデバイスを作るわけにはいかんということでしょう… (buse)
07/31 14:06 (@Niratama) @gorry5 でもダサいよねー (bute)
07/31 18:02 (@gorry5) さておでかけ (ture)
07/31 18:44 (@gorry5) いや、名前の読みなんかを変更不能にした設計のほうが問題なんではないか…
07/31 18:44 (@gorry5) https://twitter.com/Ikuya_Ueta/status/362214798634651648 (nuzi)
07/31 19:21 (@yuinejp) @gorry5 多分、聞き間違いからの多重登録のことを指してるのかと... (hunu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/07/31|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]