[最新] ■[前年|前月|前日|2013/08/02|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/02 00:51 (@ume3fmp) @gorry5 LIST "file" というのも面白いですね。やはりなんとかしてマニュアル入手しよう... (nupu)
08/02 00:55 @ume3fmp Hu-BASICのLIST命令は「指定デバイスへリストを出力」という概念を採り入れていたので、ファイル名に"COM:"とか指定するとシリアルポートにリストを出力できたりするはず… (nera)
08/02 01:00 そう、X1からX68kへ移って最初に慣れが必要だったのが「キータイプする英文字のデフォルトが大文字から小文字になったこと」だったよなーとか思い出す (nose)
08/02 01:13 (@ume3fmp) @gorry5 そのへんはN88BASICにもありました。エミュレータでも最初のプログラムを送り込む時に LOAD "COM:" とかはよく使います^^; (hara)
08/02 01:15 (@ume3fmp) @gorry5 あ、違うか。LIST命令でやるところがポイントなわけですね。 (hagu)
--------
08/02 12:12 @snapwith 以前の2のお知らせをRTした記憶があります… :D (re)
--------
08/02 12:13 (@snapwith) @gorry5 wwwwwwww まあいいやw (zi)
08/02 12:26 @snapwith 5月だか6月だかに「とりあえず日付だけ決まった」とかそんなのでしたか… (kuha)
08/02 15:17 @Samieru_NIGORO @opaimar すみません、当方インベーダーをリアルタイムで遊んだ世代でしたが、その数年後にパソコンでプログラミングがある程度できるようになるまで「このパソコンでゲームが作れる・遊べる」ことを知らなかったという…(苦笑 (hamo)
08/02 15:23 (@opaimar) @gorry5 @Samieru_NIGORO ええええ!?GORRYさんが…。でも、すがや先生もマイコンでゲームを作る気にはならなかったそうです。本当の創世記の人と、ベーマガ以降の人とでは話は変わるかもしれません。GORRYさんはそんな年上じゃないと思いますがw (hisi)
08/02 15:23 BASICによるプログラミングを学ぶきっかけになったのがNHKの最初のマイコン入門(1982)と、ほぼ同時期に始まったパソコンサンデー。ちょうど同時期に近所にマイコンショップが相次いで生えたり、親父殿が職場にPC-8001を導入して使わせてもらったりと、ものすごい偶然が重なった (hite)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/08/02|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]