[最新] ■[前年|前月|前日|2013/08/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
08/16 01:50 (@gorry5) ありゃー熱でてるな?…出るもんは出てるし飲むもんは飲んでるのでとりあえず放っとけばいいはずだが… (punu)
--------
08/16 01:59 (@gorry5) 足がちょーだる痛いな…インフルなんかで全身にくるアレが足にだけきてるような感じ (pudi)
08/16 02:06 (@gorry5) @openspc 何もなくても花火後の諏訪湖からの脱出は大変なのに、今日はえらいことですな… (pesu)
08/16 02:08 (@openspc) @gorry5 本当に悲惨。今、広丘駅だけど、電車がきました。これじゃあ、朝になっても帰れない人がいそう。 (pete)
08/16 02:11 (@gorry5) いかん、熱でぼーっとしてる状態でのBSジャパンの銀魂の音声が心地よい…w (pehi)
08/16 02:12 (@gorry5) @namauni_7u3 やあ発熱同士 (pemi)
08/16 02:12 (@namauni_7u3) @gorry5 奇遇ですねえ (pemo)
08/16 02:36 (@gorry5) ヨーグルトとバファリン投下。はよ効け… (pohi)
08/16 02:59 (@gorry5) バファリン効きだしたー (popu)
08/16 10:24 (@gorry5) 熱ひかないので病院行ってPLと抗生剤処方されてきたッス
08/16 10:26 (@gorry5) ちょうど病院が休み明けで、大袋いっぱいとか箱単位とかで薬貰ってるひとが多数いた…
08/16 10:26 (@AC_YOUCH) @gorry5 お大事にどうぞー (nedo)
08/16 10:32 (@hor11) @gorry5 ペラックス? それならがち!! ともあれおだいじに! (noha)
08/16 17:26 (@gorry5) とりあえず熱はひいたがまだ薬の影響だなこれは…
08/16 17:47 (@gorry5) @sions_papa @windy6001 というか、完全に実装依存で「どう表示されるかは映像ソース側と表示側の組み合わせ次第」ですね… (poze)
08/16 17:48 (@sions_papa) @gorry5 @windy6001 リッジ6とか綺麗なんだけど所々ガクガクとか色んな現象が起こりますねぇ (pobi)
08/16 18:05 (@gorry5) @sions_papa @windy6001 映像の場合はまず「同期」という大きな壁が…デジタル化で59.94Hzから少しでもずれると差分吸収でフレーム足したり引いたりしないといけなくなりましたからな…
08/16 18:14 (@gorry5) 実はまだ一度もカビたフロッピーに遭遇したことがない… https://twitter.com/sions_papa/status/368296501878861826
08/16 18:15 (@gorry5) ヘッドの錆びたFDDには遭遇したことがあってメディア殺された…(苦笑
08/16 18:18 (@mucom88) @gorry5 わたしもツイッター始めるまで、みんながこんなにフロッピーのカビに悩まされてる事とか全く存じませんでした (kuru)
08/16 18:56 (@gorry5) 作画工程だけ短縮してもそんなに短くなるはずはなかろう… URL:www.aplix-ip.com
08/16 20:06 (@windy6001) @gorry5 @sions_papa
08/16 20:06 (@windy6001) そうなんですか。。汗
08/16 20:06 (@windy6001) いろいろ問題がありそうですね。。
08/16 20:06 (@windy6001) ただ、こわれてないのに、買い換えるのもしんどいですし。。うーん。
08/16 20:06 (@windy6001) (^ ^;; (teku)
08/16 20:29 (@gorry5) @tiny_yarou @windy6001 そのへんは、モニタの画素数よりもリサイズ性能の問題だったりするので>フルHDよりキレイ
08/16 20:43 (@tiny_yarou) @gorry5 @windy6001 もちろんそうですが、720pを1080pにスケーリングすると、どんなに頑張ってもほとんどのピクセルがボケることになるわけで、768ラインのハーフHDのほうがボケが目立たずキレイに見えるというのはあるのでは。 (nute)
08/16 20:58 (@gorry5) @tiny_yarou @windy6001 いや、その「ボケ」自体がリサイズのアルゴリズムやパラメータで調整可能なので (nose)
08/16 21:22 (@gorry5) @tiny_yarou @windy6001 なお、一般的にはリサイズ元と先の差が小さいほど品質的には不利になります。極端にいえば「元より1ピクセル拡大する」というのが最も品質的に不利になることは明らかですよね (hune)
08/16 21:23 (@tiny_yarou) @gorry5 @windy6001 最新の事情にはそこまで詳しくないのですが、720pの映像がハーフHDパネル以上の解像感で見られるフルHDのTVがあれば、ぜひ買い替えたいと思います。 (humu)
08/16 21:27 (@tiny_yarou) @gorry5 @windy6001 あ、単純に自分の目で見た感想です。理論は後付です。 (hupi)
08/16 21:28 (@gorry5) @TransAmGTA92 15年以上も前からわりとそんなでした…当時はついったじゃなくてIRCでしたが…というか今もIRCベースの方が多い気はする :D (heto)
08/16 22:19 (@gorry5) 夕飯食ってかなり体調復活したかな… (raku)
08/16 22:22 (@whitemage) @gorry5 食はエネルギーの元ですね。お大事に。 (raha)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/08/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]