[最新] ■[前年|前月|前日|2013/08/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
08/27 00:02 (@gorry5) @AoiMoe タブレットじゃないとだめ?
--------
08/27 00:04 (@AoiMoe) @gorry5 電話はいろいろメンドイじゃないですか。 (peho)
08/27 00:04 (@gorry5) @AoiMoe え、何がめんどいのかわからない…
08/27 00:21 (@gorry5) @AoiMoe うちの端末は中古屋で特価未開封品ばっか…
08/27 00:23 (@AoiMoe) @gorry5 まあ結局そういうのを地道に探すしかないのよねえ (kiro)
08/27 00:23 (@gorry5) @AoiMoe イオシスをときどき見るだけで十分説
08/27 00:30 (@gorry5) @AoiMoe たとえばこのへんほいっと URL:iosys.co.jp
08/27 13:08 (@gorry5) この秋晴れ的天気が今日だけでなければなーと週間予報を見つつ…
08/27 13:10 (@kureka) @gorry5 週末辺りが、なんか天気予報怪しいんですよね……傘マークが…… (dese)
08/27 13:17 (@gorry5) @kureka 8末9頭は例年ちょいぐずつく、というイメージがあります…そして一雨ごとに朝晩楽になるというか
08/27 13:18 (@gorry5) ちなみにこの後金曜にかけて暑さぶり返し、そして9月10月は気温高めという長期予報あり
08/27 13:22 (@gorry5) そろそろイプシロン中継にシフト
08/27 13:22 (@Ackieee) @gorry5 Oh... (dote)
08/27 13:42 (@gorry5) @Pomamahaun URL:www.ustream.tv
08/27 13:49 (@gorry5) セミの声がのどかすぎる映像に…
08/27 13:51 (@gorry5) セミの声みたいなのってわりと圧縮の瑕疵の影響を受けやすいんだが綺麗に出てるな…(ぉぃ
08/27 14:00 (@Pomamahaun) @gorry5 ありがとう〜 (pasi)
08/27 14:00 (@gorry5) NHKニュースでイプシロン
08/27 14:10 (@gorry5) @sinpen コンピュータと付き合い続けられる人の特性かもしれず
08/27 14:11 (@gorry5) やっと出るのか/Google™ から誕生した新しいスマートフォン「Nexus 4」、日本市場に向け8月30日より発売開始 URL:www.lg.com
08/27 14:54 (@sinpen) @jin1016 @gorry5 プログラマが、じゃなくて、残る人がそうなのか・・ (kina)
08/27 15:16 (@gorry5) @Shingi 米国発売開始時のレートだったらもっと安かったかもですが、今だとアレですね…もうLTEなしというのもアレですし (keme)
08/27 15:19 (@Shingi) @gorry5 いや、まったくです……。悪い意味ですごく驚きです。 (kego)
08/27 16:21 (@gorry5) @sinpen たぶんドラえもん… (tasu)
08/27 16:58 (@gorry5) @HaneiLemon 土日は全国的に天気悪いという予報だった予感
08/27 17:04 (@gorry5) @shinsan68k しかしこの価格出すならもう少し気張ってHTCとかSamsungのgoogle editionのほうがいいよねーとか考えてしまうので早く国内販売して欲しい…
08/27 17:06 (@HaneiLemon) @gorry5 oh...となると、その前に打ち上げるのかなぁ。 (naku)
08/27 17:27 (@shinsan68k) @gorry5 ただ、Nexus7もだけど、日本語フォントとかまじめに実装していないのでこれだけでは動作はいいけど、細かい検証はしにくいかなとかはある。普段使いだと5インチは大きすぎるのでこれくらいでいいんだろうけど、検証用ならまぁいいかみたいな。
08/27 17:27 (@shinsan68k) スナドラは機種多いので助かるね (nida)
08/27 18:01 (@gorry5) 既存機からのアップデートはどれくらいいけるんだろうか…/AV Watch:NHK、放送/通信連携サービス「Hybridcast」を9月2日開始 URL:av.watch.impress.co.jp
08/27 18:04 (@CryEarth_Sasaki) @gorry5 さすがにHTML5対応ブラウザ機能まで必要となると非対応TVのアップデートでの対応って厳しいんではないかとー>Hybridast (nobi)
08/27 22:21 (@gorry5) @cat2151 mxdrvgとか普通にそうやって頭出ししてますよ (pugo)
08/27 22:24 (@cat2151) @gorry5 おお!情報ありがとうございます。68時代にRCDやZ-MUSIC等のドライバもそれっぽいことを(発音しないとか細部処理はあれど)してたっぽいので、ドライバによってはいけるのかもと思いました。 (pehi)
08/27 22:55 (@gorry5) @dobutas その代わりあんまり安いとローリングシャッターでふにゃふにゃだったりするのでそのへんは注意
08/27 22:58 (@dobutas) @gorry5 やっぱそうですか。三脚固定でなるべく広角でとりたい、というニーズなんですけどなんかいいのないですかね?個人的にはXactiがスキでした。こういう動画を撮ってます。
08/27 22:58 (@dobutas) URL:www.youtube.com (keza)
08/27 23:00 (@gorry5) @dobutas というかやあ3あたりならGoProで撮ってみてほしいとか思ったりもする :D
08/27 23:03 (@dobutas) @gorry5 GoPro文句なし!なんですが、マイクステレオでしたっけ?
08/27 23:03 (@dobutas) 外部マイクつけるとステレオになるんですかね?しかしちょっと広角過ぎて歪みがめだちますかね。28mmくらいでいいんですけど。 (koma)
08/27 23:11 (@gorry5) @dobutas あと先日同じくザク使いの親父殿に乗り換え先を聞かれたのでこれを返した/HX-WA30 URL:ctlg.panasonic.jp
08/27 23:11 (@gorry5) @dobutas そしてカブったw
08/27 23:12 (@dobutas) @gorry5 あ、やはりWA30になりますよね。WiFiとかいらんのですが、まあこれですよねー。Xactiは僕も慣れているのでこれ一択かな。 (sisu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/08/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]