[最新] ■[前年|前月|前日|2013/09/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
09/26 00:03 (@gorry5) 宴会開始 URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (hoza)
--------
09/26 00:05 (@kakei_jp) @gorry5 うらやましい!! (hopo)
09/26 00:07 (@gorry5) ノー食前甘味か (maza)
09/26 00:17 (@gorry5) 刺身@まる URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (mubo)
09/26 00:19 (@gorry5) さんまうめー (mera)
09/26 00:36 (@gorry5) 酢醤油の味を想像してみてアリと感じる… (ridi)
09/26 01:14 (@gorry5) 牛肉豆腐@まる URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (gise)
09/26 01:35 (@gorry5) まぐろ盛り@まる URL:p.upa.jp URL:twitpic.com (guzo)
09/26 01:44 (@gorry5) @5mingame2 省略しようと思ったことないなー>longitude (geni)
09/26 01:56 (@gorry5) 室温で適当にほどけたまぐろがうまい… (gedi)
09/26 02:35 (@gorry5) @yunyundetective いま車道を逆走しててもさっぱり罰則適用されないですけどね… (zaha)
09/26 02:36 (@yunyundetective) @gorry5 それが、がっつり適用されるようになる模様。 (zahu)
09/26 03:27 (@gorry5) まかべさんとこ収容されて始発までだらだら… (ziru)
09/26 04:26 (@gorry5) まかべさんとこ離脱して始発待ち。湿度たけえ… (zuza)
09/26 13:41 (@gorry5) 朝より気温下がってるね…
09/26 15:04 (@gorry5) @shinsan68k OSそのものよりも512MB機種を排除したいんじゃないかなーと思ったりしなくもない… (gita)
09/26 15:17 (@shinsan68k) @gorry5 2.2-2.3で圧倒的なシェアを持つMSM8255搭載は4.0では3機種くらいしかないから安心して作れるとか。でも初期の4.0はOMAP4400シリーズでちと癖あるよね (gupu)
09/26 15:25 (@gorry5) @shinsan68k この手のメモリフットプリント多そう&Activityで細かく制御しないタイプのアプリってどうしても「バックグラウンドに回ったあとkillされやすい」ので、512MB機種は正直辛い
09/26 15:41 (@shinsan68k) @gorry5 戦闘でキャラのアニメごとにActivityをもつんだ!URL遷移しないだけでガラケーのポチポチゲーのアニメーションFlashliteみたいにすれば!
09/26 15:41 (@shinsan68k) テクスチャってメインメモリにもつほうがロードはやいんかな。resumeでロードだと画面によってはきつい (zito)
09/26 15:42 (@shinsan68k) @gorry5 課金のレスポンス受け取れないとかですね死 (zine)
09/26 16:31 (@gorry5) またMacが起動時くるくる回りっぱなしで上がってこないな…何が理由なんだか…
09/26 16:46 (@Niratama) @gorry5 日ごろの行い(定型文 (deda)
09/26 17:20 (@gorry5) 昨日からの「自転車逆走禁止」の話、まず「路側帯とは何ぞや」を認識してないひとがわりといるんじゃないかなと…車道の逆走はずっと禁止されてるのに何ソレ状態の人わりといるしな…
09/26 17:31 (@shinsan68k) @gorry5 こういう法律が変わったものってすべての世帯に投函してほしいよね。積極的に調べる人しか変わったことを知らないとかアレだよね (beku)
09/26 17:48 (@gorry5) @shinsan68k 変更点以前に全文自体がどこの世帯でも何もせず読めるものではないのだが :D
09/26 17:55 (@shinsan68k) @gorry5 それをわかりやすく教えるってのがだいじじゃないのかなー。今まではやってこなかったんだからそれを今後は学校とかでも教えるとかになっていけば。そして法律のよくわからん日本語も改善していけば (padu)
09/26 18:03 (@gorry5) やっとMac起動した…
09/26 19:14 (@gorry5) Androidで低遅延圧縮音声再生としてやはり「OpenSLES+Tremolo」に辿り着くひとは他にもいるんだなと/ KLab、「ラブライブ!」のゲームエンジン「Playground」をオープンソース化 URL:www.itmedia.co.jp
09/26 19:23 (@gorry5) OpenSLESまわりは資料少なくてわりとかったるかったので、こういう公開で出てきたコードを読んで自分のコードをチェックしたりする…(苦笑
09/26 21:21 (@gorry5) @sinpen いってらー (muke)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/09/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]