[最新] ■[前年|前月|前日|2013/10/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/23 21:47 (@gorry5) @kondoujp @snapwith 当時まだギャルゲーという言葉自体が存在しない…w (zuso)
10/23 21:48 (@Whoraibow) @gorry5 @snapwith Z-Modem とかのプロトコルを使わないで、リアルタイムにフルカラーの音声と音楽付きゲームができる……かなあ。 (zunu)
10/23 21:48 (@snapwith) @gorry5 @kondoujp ギャルゲーって言葉はギリ出てきたぐらいかと。1993なんでw (zuhi)
10/23 21:49 (@kondoujp) @gorry5 @snapwith ファミ通でも 1992 年には「ギャルゲー」と書いてるっぽいですね (zuru)
10/23 21:50 (@gorry5) @kondoujp @snapwith そか、ギリギリでありか… (zuga)
--------
10/23 21:53 (@motoyuki) @gorry5 @kondoujp @snapwith 1992年だとまだ「システムソフト(アルファ)が存在しない (w (zupa)
--------
10/23 21:53 (@snapwith) @motoyuki @gorry5 @kondoujp アルファはなくても「大戦略」はあるので「大戦略がギャルゲーになっている」は多分理解できますw (zupo)
10/23 21:56 (@gorry5) @snapwith @motoyuki @kondoujp そして「ストロベリー大戦略」を思い出す(ぉぃ (zere)
10/23 21:57 (@kondoujp) @gorry5 @snapwith @motoyuki 懐かしすぎるwww (zezo)
10/23 22:18 (@gorry5) @Umic_Y_ANG 技術についた名前じゃなくてシステム名みたいなもんだからね (duna)
10/23 22:18 (@Umic_Y_ANG) @gorry5 狭義のSCCは音源というだけでなくバンクメモリシステムのこともさすのではないかとかウンウンゆってる (dunu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/10/23|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]