[最新] ■[前年|前月|前日|2013/11/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
11/10 17:47 (@mucom88) @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @sintan_jp 結構衝撃的な情報ですね、そうなんだぁ…あらためてFM音源開発の歴史をひも解いた記事というものが読んでみたくなってきました。 (todo)
11/10 17:52 (@5mingame2) @gorry5 ふ、ふおおお?? 白菜さん申し訳ない…?? (nazo)
11/10 17:52 (@sintan_jp) @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nabi)
11/10 18:01 (@mucom88) ? RT @sintan_jp: @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nidu)
11/10 18:22 (@hallyvorc) @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn ありがとうございます。時期でいうとやはり1983年後半くらいのお話なのでしょうか? (nome)
--------
11/10 18:28 (@ohchung) デイリー NEWSゴルゴおー is out! URL:paper.li Stories via @doublevillage @jungray @gorry5 (nopo)
--------
11/10 18:46 @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn その「SSGのなかったOPN」にI/Oポート(レジスタ0E/0F)があったかどうかが気になるところです…これは内部実装にもピン配列にも関わるので (hizu)
11/10 19:23 冷蔵庫で寝てた島根わいん(実際は甘味果実酒)を呑んでる…ワインと名がつくものをソーダ割りするのは微妙に抵抗があるな…(苦笑
11/10 19:25 @shinsan68k @geekdrums Win95が出たころにはもうWinGとかあったけど :D
11/10 19:31 (@shinsan68k) @gorry5 @geekdrums あったけど、パフォーマンス悪いし誰もやってなかったです。Win3.1の上でゲームなんて誰も作らない。win32sとかあのころですね。NTでcreateDibSectionついたのすげーっておもってたら、95にもそのままきてびっくりしてたり (mazu)
11/10 19:33 @shinsan68k @geekdrums WinGのWin95実装の中身はCreateDibSectionですよ…あとPS1シミュレーションの3Dレンダラを書けるくらいの能力は十分にあったのですよ

@gorry5 | @5mingame2 @hallyvorc @mucom88 @ohchung @shinsan68k @sintan_jp

@5mingame2 [<<|@|>>]
11/10 17:52 @gorry5 ふ、ふおおお?? 白菜さん申し訳ない…?? (nazo)

@hallyvorc [<<|@|>>]
11/10 17:47 (@mucom88) @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @sintan_jp 結構衝撃的な情報ですね、そうなんだぁ…あらためてFM音源開発の歴史をひも解いた記事というものが読んでみたくなってきました。 (todo)
11/10 17:52 (@sintan_jp) @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nabi)
11/10 18:01 (@mucom88) ? RT @sintan_jp: @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nidu)
11/10 18:22 @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn ありがとうございます。時期でいうとやはり1983年後半くらいのお話なのでしょうか? (nome)
11/10 18:46 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn その「SSGのなかったOPN」にI/Oポート(レジスタ0E/0F)があったかどうかが気になるところです…これは内部実装にもピン配列にも関わるので (hizu)

@mucom88 [<<|@|>>]
11/10 17:47 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @sintan_jp 結構衝撃的な情報ですね、そうなんだぁ…あらためてFM音源開発の歴史をひも解いた記事というものが読んでみたくなってきました。 (todo)
11/10 17:52 (@sintan_jp) @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nabi)
11/10 18:01 ? RT @sintan_jp: @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nidu)
11/10 18:22 (@hallyvorc) @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn ありがとうございます。時期でいうとやはり1983年後半くらいのお話なのでしょうか? (nome)
11/10 18:46 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn その「SSGのなかったOPN」にI/Oポート(レジスタ0E/0F)があったかどうかが気になるところです…これは内部実装にもピン配列にも関わるので (hizu)

@ohchung [<<|@|>>]
--------
11/10 18:28 デイリー NEWSゴルゴおー is out! URL:paper.li Stories via @doublevillage @jungray @gorry5 (nopo)
--------

@shinsan68k [<<|@|>>]
11/10 19:25 (@gorry5) @shinsan68k @geekdrums Win95が出たころにはもうWinGとかあったけど :D
11/10 19:31 @gorry5 @geekdrums あったけど、パフォーマンス悪いし誰もやってなかったです。Win3.1の上でゲームなんて誰も作らない。win32sとかあのころですね。NTでcreateDibSectionついたのすげーっておもってたら、95にもそのままきてびっくりしてたり (mazu)
11/10 19:33 (@gorry5) @shinsan68k @geekdrums WinGのWin95実装の中身はCreateDibSectionですよ…あとPS1シミュレーションの3Dレンダラを書けるくらいの能力は十分にあったのですよ

@sintan_jp [<<|@|>>]
11/10 17:47 (@mucom88) @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @sintan_jp 結構衝撃的な情報ですね、そうなんだぁ…あらためてFM音源開発の歴史をひも解いた記事というものが読んでみたくなってきました。 (todo)
11/10 17:52 @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nabi)
11/10 18:01 (@mucom88) ? RT @sintan_jp: @mucom88 @hallyvorc @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn 僕がテーカン時代に入手したOPNはセラミックパッケージの手書きのデータシート付でしたが、SSGは載ってなかったので2個位使わないとダメかも。とか当時思ってました。 (nidu)
11/10 18:22 (@hallyvorc) @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn ありがとうございます。時期でいうとやはり1983年後半くらいのお話なのでしょうか? (nome)
11/10 18:46 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn その「SSGのなかったOPN」にI/Oポート(レジスタ0E/0F)があったかどうかが気になるところです…これは内部実装にもピン配列にも関わるので (hizu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/11/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]