[最新] ■[前年|前月|前日|2013/11/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
11/10 20:18 (@sintan_jp) @gorry5 @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn どうだったでしょうねー30年も前のお話しですので、想像されている体と全然違う形だとおもいます。白いパッケージでしたが、2203よりピンも少ないですし。 (radi)
11/10 20:19 (@Whoraibow) @manabn @hallyvorc @gorry5 @ohta8801 @sintan_jp OPN の成立過程とか憶測で言われていたことが、たった数回のツイートでばらばらと崩れてゆく……。爽快感さえ感じる瞬間ですね。やはり純粋にコストダウンチップだった、ということですか。 (rika)
11/10 20:21 @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn ああ、40pじゃなかったんですね…それは興味深い (rise)
11/10 20:25 @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn 40pより少なかったということは実装面積も少なかったわけで、SSGを追加したという理由に「(実装面積が)余ったから」というのは考えにくいことになります (rizi)
11/10 20:28 (@sinpen) @kondoujp @gorry5 Libretto20とか50とか愛用してた人は、WindowsのFDDインストールは手慣れたものだと予想するw (rusi)
--------
11/10 20:29 @sinpen @kondoujp 20も50もユーザーでした :D
--------
11/10 20:30 (@kondoujp) @sinpen @gorry5 FD 版の Win95 とか、容量の関係で一部コンテンツがカットされてたとか、無駄な事思いだしましたよw (runu)
11/10 20:33 (@sinpen) @gorry5 @kondoujp あの頃のキーボードでタッチタイプできてた自分が信じられないw (rume)
11/10 20:33 @sinpen @kondoujp Librettoは親指タイプしてました…
11/10 20:45 @Whoraibow 単純に「コストダウン」ということであれば、チャンネル数を減らすだけでそれは達成されるはずです。わざわざパラメータを減らしたバージョンを作るということ自体がコストでもあります
11/10 20:48 (@hallyvorc) @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn なるほどー。DACは別チップっていうのは、試作段階からそうだったのですね。 (rome)

@gorry5 | @hallyvorc @kondoujp @sinpen @sintan_jp @Whoraibow

@hallyvorc [<<|@|>>]
11/10 20:18 (@sintan_jp) @gorry5 @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn どうだったでしょうねー30年も前のお話しですので、想像されている体と全然違う形だとおもいます。白いパッケージでしたが、2203よりピンも少ないですし。 (radi)
11/10 20:19 (@Whoraibow) @manabn @hallyvorc @gorry5 @ohta8801 @sintan_jp OPN の成立過程とか憶測で言われていたことが、たった数回のツイートでばらばらと崩れてゆく……。爽快感さえ感じる瞬間ですね。やはり純粋にコストダウンチップだった、ということですか。 (rika)
11/10 20:21 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn ああ、40pじゃなかったんですね…それは興味深い (rise)
11/10 20:25 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn 40pより少なかったということは実装面積も少なかったわけで、SSGを追加したという理由に「(実装面積が)余ったから」というのは考えにくいことになります (rizi)
11/10 20:48 @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn なるほどー。DACは別チップっていうのは、試作段階からそうだったのですね。 (rome)

@kondoujp [<<|@|>>]
11/10 20:28 (@sinpen) @kondoujp @gorry5 Libretto20とか50とか愛用してた人は、WindowsのFDDインストールは手慣れたものだと予想するw (rusi)
--------
11/10 20:29 (@gorry5) @sinpen @kondoujp 20も50もユーザーでした :D
--------
11/10 20:30 @sinpen @gorry5 FD 版の Win95 とか、容量の関係で一部コンテンツがカットされてたとか、無駄な事思いだしましたよw (runu)
11/10 20:33 (@sinpen) @gorry5 @kondoujp あの頃のキーボードでタッチタイプできてた自分が信じられないw (rume)
11/10 20:33 (@gorry5) @sinpen @kondoujp Librettoは親指タイプしてました…

@sinpen [<<|@|>>]
11/10 20:28 @kondoujp @gorry5 Libretto20とか50とか愛用してた人は、WindowsのFDDインストールは手慣れたものだと予想するw (rusi)
--------
11/10 20:29 (@gorry5) @sinpen @kondoujp 20も50もユーザーでした :D
--------
11/10 20:30 (@kondoujp) @sinpen @gorry5 FD 版の Win95 とか、容量の関係で一部コンテンツがカットされてたとか、無駄な事思いだしましたよw (runu)
11/10 20:33 @gorry5 @kondoujp あの頃のキーボードでタッチタイプできてた自分が信じられないw (rume)
11/10 20:33 (@gorry5) @sinpen @kondoujp Librettoは親指タイプしてました…

@sintan_jp [<<|@|>>]
11/10 20:18 @gorry5 @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn どうだったでしょうねー30年も前のお話しですので、想像されている体と全然違う形だとおもいます。白いパッケージでしたが、2203よりピンも少ないですし。 (radi)
11/10 20:19 (@Whoraibow) @manabn @hallyvorc @gorry5 @ohta8801 @sintan_jp OPN の成立過程とか憶測で言われていたことが、たった数回のツイートでばらばらと崩れてゆく……。爽快感さえ感じる瞬間ですね。やはり純粋にコストダウンチップだった、ということですか。 (rika)
11/10 20:21 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn ああ、40pじゃなかったんですね…それは興味深い (rise)
11/10 20:25 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn 40pより少なかったということは実装面積も少なかったわけで、SSGを追加したという理由に「(実装面積が)余ったから」というのは考えにくいことになります (rizi)
11/10 20:48 (@hallyvorc) @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn なるほどー。DACは別チップっていうのは、試作段階からそうだったのですね。 (rome)

@Whoraibow [<<|@|>>]
11/10 20:18 (@sintan_jp) @gorry5 @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn どうだったでしょうねー30年も前のお話しですので、想像されている体と全然違う形だとおもいます。白いパッケージでしたが、2203よりピンも少ないですし。 (radi)
11/10 20:19 @manabn @hallyvorc @gorry5 @ohta8801 @sintan_jp OPN の成立過程とか憶測で言われていたことが、たった数回のツイートでばらばらと崩れてゆく……。爽快感さえ感じる瞬間ですね。やはり純粋にコストダウンチップだった、ということですか。 (rika)
11/10 20:21 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn ああ、40pじゃなかったんですね…それは興味深い (rise)
11/10 20:25 (@gorry5) @sintan_jp @mucom88 @hallyvorc @Whoraibow @ohta8801 @manabn 40pより少なかったということは実装面積も少なかったわけで、SSGを追加したという理由に「(実装面積が)余ったから」というのは考えにくいことになります (rizi)
11/10 20:45 (@gorry5) @Whoraibow 単純に「コストダウン」ということであれば、チャンネル数を減らすだけでそれは達成されるはずです。わざわざパラメータを減らしたバージョンを作るということ自体がコストでもあります
11/10 20:48 (@hallyvorc) @sintan_jp @mucom88 @gorry5 @Whoraibow @ohta8801 @manabn なるほどー。DACは別チップっていうのは、試作段階からそうだったのですね。 (rome)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/11/10|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]