[最新] ■[前年|前月|前日|2013/11/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
11/11 18:58 (@MobileHackerz) @gorry5 あとはあんまりいい作例ではないですが URL:mobilehackerz.jp にzipが置いてあります。 (maku)
11/11 19:03 (@MobileHackerz) @gorry5 ちなみに自分のupした写真で見ると、name="equirectanglar"でダウンロードできるファイルと手元のTHETA生ファイルはバイナリ一致です。iPhoneからだとリサイズされたものがアップされるので、2MB程度のファイルを選べば生ファイルが得られるはず (mazo)
11/11 20:07 @MobileHackerz 昔関わってたアプリで「MakerNote保存しつつExifを適切に更新しつつJPEG画像本体を再保存できる」ように作ってまして、いけるんじゃないかなーと思っていた次第です
11/11 20:08 @MobileHackerz 結果/Theta360のJPEGをOPTPiX Snapで再保存する実験 URL:p.upa.jp
11/11 20:09 (@MobileHackerz) @gorry5 おおお (gazi)
--------
11/11 20:11 @MobileHackerz 問題はもうこのアプリは販売終了してしまっているという…(苦笑/web Technology:OPTPiX Snap URL:www.webtech.co.jp
--------
11/11 20:13 (@MobileHackerz) @gorry5 これだとちゃんと純正アプリからMakerNote情報が取れてるか(水平が補正されているか)ちょっとわかりにくいですね…(元から画像がほぼ水平なので)。 https://theta360.com/s/Xe こちらの画像とかいかがでしょう (giri)
11/11 20:38 @MobileHackerz やってみました URL:p.upa.jp
11/11 20:42 (@MobileHackerz) @gorry5 ありがとうございます!おー、ちゃんと加速度センサ情報残ってます!水平ちゃんと補正されてます https://theta360.com/s/1CB (zape)
11/11 20:43 (@drepoxy) @gorry5 あ、返信にしたつもりがなってませんでした。 https://twitter.com/drepoxy/status/399820742763618305 (ziku)
11/11 20:44 (@hitoriblog) @MobileHackerz @gorry5 おおー (zite)

@gorry5 | @drepoxy @hitoriblog @MobileHackerz

@drepoxy [<<|@|>>]
11/11 20:43 @gorry5 あ、返信にしたつもりがなってませんでした。 https://twitter.com/drepoxy/status/399820742763618305 (ziku)

@hitoriblog [<<|@|>>]
11/11 20:44 @MobileHackerz @gorry5 おおー (zite)

@MobileHackerz [<<|@|>>]
11/11 18:58 @gorry5 あとはあんまりいい作例ではないですが URL:mobilehackerz.jp にzipが置いてあります。 (maku)
11/11 19:03 @gorry5 ちなみに自分のupした写真で見ると、name="equirectanglar"でダウンロードできるファイルと手元のTHETA生ファイルはバイナリ一致です。iPhoneからだとリサイズされたものがアップされるので、2MB程度のファイルを選べば生ファイルが得られるはず (mazo)
11/11 20:07 (@gorry5) @MobileHackerz 昔関わってたアプリで「MakerNote保存しつつExifを適切に更新しつつJPEG画像本体を再保存できる」ように作ってまして、いけるんじゃないかなーと思っていた次第です
11/11 20:08 (@gorry5) @MobileHackerz 結果/Theta360のJPEGをOPTPiX Snapで再保存する実験 URL:p.upa.jp
11/11 20:09 @gorry5 おおお (gazi)
--------
11/11 20:11 (@gorry5) @MobileHackerz 問題はもうこのアプリは販売終了してしまっているという…(苦笑/web Technology:OPTPiX Snap URL:www.webtech.co.jp
--------
11/11 20:13 @gorry5 これだとちゃんと純正アプリからMakerNote情報が取れてるか(水平が補正されているか)ちょっとわかりにくいですね…(元から画像がほぼ水平なので)。 https://theta360.com/s/Xe こちらの画像とかいかがでしょう (giri)
11/11 20:38 (@gorry5) @MobileHackerz やってみました URL:p.upa.jp
11/11 20:42 @gorry5 ありがとうございます!おー、ちゃんと加速度センサ情報残ってます!水平ちゃんと補正されてます https://theta360.com/s/1CB (zape)
11/11 20:44 (@hitoriblog) @MobileHackerz @gorry5 おおー (zite)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/11/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]