[最新] ■[前年|前月|前日|2013/12/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
12/14 00:16 (@yuinejp) @morian @gorry5 ついでにV2モードの色にしようず! (satu)
--------
12/14 00:28 (@yuinejp) @gorry5 テラドライブ!(セガ的な意味で)
12/14 00:29 (@morian) @yuinejp @gorry5 あとあと、X1のスーパーインポーズを88でも再現したいです! (susi)
12/14 00:50 ノーコンに間に合った
12/14 00:53 (@mucom88) @morian @yuinejp @gorry5 何それすごく見てみたい(笑 (tabo)
12/14 00:54 なんかセガマーク3っぽいものが映った?
12/14 01:07 (@mucom88) .@Nikkock @gorry5 私もMAXYノートかなぁ…Windows2.11とか使ってました (tuho)
12/14 01:13 (@okaz6809) @mucom88 @Nikkock @gorry5 MAXY懐かしい…。 (teta)
12/14 01:16 (@mucom88) @okaz6809 @Nikkock @gorry5 MAXYにCMがあったなんて初めて知った…
12/14 01:29 (@Nikkock) @mucom88 @gorry5 2.11って使えるものだったんですね…(笑 (nazi)
12/14 02:05 ICONIA W4設定中。手持ちのBtキーボードでうまく動作するのがなくてUSBキーボードしか使えないのが現状不便…
12/14 02:08 (@jin1016) @gorry5 デフォルト BT OFF になっているので、まず有効にしないと認識しませんが、そこじゃないですかね? 私はそこでしばらくはまっていたんですが。 (hase)
12/14 02:10 @jin1016 いや、ペアリングまでは行くのですが、完了したかと思うと接続OFFになってまたペアリングにという不安定ぶりで
12/14 02:11 (@jin1016) @gorry5 なるほど、それだと相性っぽいですね…… (haha)
12/14 02:13 W4の純正キーボード、本体と同じサイズだったら買ったのだが、でかいのよね…この点はVenue8Proがうらやましい
12/14 02:14 ただVenue8Proのキーボードは数字列がないのか…それはいかんな
12/14 02:14 いやそんなことはなかったか
12/14 02:16 とりあえずキーボードだけ買っておくかね
12/14 02:21 メインノートからW4へ基本アプリ群を株分け中…
12/14 05:02 ICONIA W4、とりあえずただのWinマシンとしての最低限設定おわり。正直あんまりWin8タブレットっぽく使われる気はしない…(ぉぃ
12/14 05:06 4時間くらいインストール作業してバッテリー6割残り。まあこんなもんかしら
12/14 05:23 あ、風呂入ってる間にフリーズしてやがったw>W4
12/14 07:54 (@ryoushi_man) @gorry5 香住〜城崎あたりのカニは文句なしでウマいですね。がんばってくだしあ! (mogi)
12/14 14:24 @taninon @snapwith アニメ演出家の小寺勝之氏がそのへん由来と思われる「大胆にカメラを傾けた構図」を今もよく使っていますね… (sadi)
12/14 14:26 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen しばらくご無沙汰なので行きたいかも>千秋
12/14 14:28 (@sinpen) @gorry5 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 日取りあったら是非 (sabo)
12/14 14:31 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @gorry5 @tajiyokonaha 行きましょう (siti)
12/14 14:39 @sinpen @shinsan68k ICONIA W4はHDMI出力端子あるのよねー :D (sipo)
12/14 14:39 (@sinpen) @gorry5 @shinsan68k Miix2 はその代わり軽さが良いみたいね (suke)
12/14 14:55 (@shinsan68k) @gorry5 @sinpen 東芝のもあるよね。汎用ポートと、汎用osがあるからなんでもあり (senu)
12/14 14:55 (@sinpen) @shinsan68k @gorry5 東芝のは値段高いのと重いのが気になるけどどうなんだろね (semi)
12/14 14:57 @masaru0714 「水分が奪われる」というよりはむしろ「水分が飛ばない」という話のような :D
12/14 15:00 (@masaru0714) あーそうすね、逆だわ RT @gorry5 @masaru0714 「水分が奪われる」というよりはむしろ「水分が飛ばない」という話のような :D (sebi)
12/14 15:01 (@shinsan68k) @sinpen @gorry5 そのかわり今年中はBluetoothキーボードがつくのとかネットワークがらみで差別化してる
12/14 15:01 (@sinpen) @shinsan68k @gorry5 細かいとこで違うなー。自分はMiix2、Amazon限定買えたのでMSキーボードついてたわー (sosu)
12/14 15:05 @sinpen @shinsan68k なにその限定キーボードって…
12/14 15:06 @sinpen @shinsan68k キーボードってこれか… URL:www.microsoft.com 幅256mmもあったらモバイルでもなんでもなかろう(苦笑
12/14 15:10 (@sinpen) @gorry5 @shinsan68k それそれ。キーボードよりも蓋の重さがガンでなw (take)
12/14 15:11 「モバイルキーボード」といったら、片手の親指と小指の先くらいまでにしていただきたい…実寸で200?220mmくらいか。実物でいうとAMiTYキーボードくらいまで
12/14 15:14 てか、BluetoothのAMiTYキーボードほしい(ぉぃ。「あのくらいのサイズのキーボード」はそこそこあるが、大抵キーが省かれてたり変態配列だったり機構がチャチだったりで実用に値しない
12/14 15:16 キーピッチとか稼がないでいいから、そのまんまスケール縮めただけのミニキーボードが欲しい…という願いはなかなか叶わない…
12/14 15:19 (@XAX_jp) @gorry5 テラドライブのキーボード? (tapu)
12/14 15:28 (@sinpen) @gorry5 @jin1016 Miix2 で不思議な現象にあったんだけど、WiFiOFFにしてBTペアリングしてからWiFiONにしたらBT安定した、、 (tide)
12/14 15:35 @sinpen @jin1016 ICONIA W4+TK-FBM023ではどうもアカン模様
12/14 16:15 (@tajiyokonaha) @CryEarth_Sasaki @sinpen @gorry5 20、27以外はナントカするー (napi)
12/14 16:17 2chのW4スレでTK-FBM023使えんレポートあった。うちだけじゃないようなので多分アウトですなこれは
12/14 16:30 (@shinsan68k) @gorry5 @sinpen サイズだけならむしろそれくらいないとだめ
12/14 16:31 (@shinsan68k) @sinpen @gorry5 カバーキーボード着けるとノートPCのほうが軽いからsurfacePro微妙というのもある
12/14 16:39 (@multicastle) @sinpen @gorry5 @jin1016 3-Wi@ (Packet Traffic Arbitration) がバグってんじゃない? (nuba)
12/14 16:43 (@snapwith) @shinsan68k @sinpen @gorry5 脱着系は使いにくい、の一言に尽きる。 (nese)
12/14 16:45 (@shinsan68k) @snapwith @sinpen @gorry5 カバーだと常に装着してるから折角の重量がいまいち脱着式と単体キーボード系は普段ははずして単体運用、会議とかだけ使う。ただ、カバンぶっ混みだと脱着式はカバンに入れておくとき外してないとあまりメリットない (nega)
12/14 16:48 (@snapwith) @shinsan68k @sinpen @gorry5 実際に使うと脱着系って、脱着があまりに面倒につきるんだよね。ipadでマジにそう思ったので「脱着せずに運用出来て、脱着すること<も>可能」以外はもう選択肢にいれないなあ。 (nepu)
12/14 16:50 @snapwith VRAMのインクリメント方向はブラウン管のビームの移動方向が由来ですね。あと全く関係なさそうですが紙芝居で紙を抜くのが普通右手なので画は左へ動きます… (noti)
12/14 16:51 (@shinsan68k) @snapwith @sinpen @gorry5 全部一通りさわったけどキーボード付けるのはみんならくだけど、外すのが手軽感なかった
12/14 16:56 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 8インチ用なら、居直って料手持ち打ちミニキーボードでもいいかと
12/14 17:00 (@DARL_Japan) @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 そうだ。街のそこかしこに、シェアBTキーボードを置けば良いんや! (haru)
12/14 17:00 (@snapwith) @DARL_Japan @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 やだw (haro)
12/14 17:00 @jin1016 アイスノンの上で<結露注意
12/14 17:01 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 イラネ。単純にあっしの運用ではこういうものは全部使い物にならなかった。唯一使い物になったのがオフィスに置きっぱなしにするBTキーボードw (hadi)
12/14 17:01 (@sinpen) @DARL_Japan @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 全然関係無いけど両手持ちミニキーボードでこれ注文しちゃった URL:www.appps.jp (hadu)
12/14 17:03 (@DARL_Japan) @sinpen @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 これは、良い変態ガジェットだ。(・з・) (hape)
12/14 17:05 (@jin1016) @gorry5 ノート用の冷却ジェルでないと普通にヤバい予感。 (hiso)
12/14 17:06 (@mucom88) @gorry5 @snapwith 紙芝居の発送は全くなかった(笑 (hina)
12/14 17:06 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 まあ、原稿書くならフルサイズのキーボードが欲しいですけどね。しかもメカキーの (himi)
12/14 17:09 (@shinsan68k) @DARL_Japan @sinpen @snapwith @ABC1970 @gorry5 変態には変態ガジェットがよく似合う (hizu)
12/14 17:11 (@sinpen) @ABC1970 @snapwith @shinsan68k @gorry5 東プレがトチ狂ってRealForceのテンキーレスBTキーボードとか出したら買っちゃうんだろうけど当然重いんだろうなあ (huka)
12/14 17:11 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 あっし、そこらへんへのコダワリはないんだよねーキーボード、Aの左がCTRL以外はほとんどコダワリないw (huki)
12/14 17:30 これは普通に使用可能と/ICONIA W4と超ミニキーボード URL:p.upa.jp URL:t.co (hore)
12/14 17:31 ログホラだった
12/14 17:38 (@CryEarth_Sasaki) @tajiyokonaha @sinpen @gorry5 そうすると、19日か25日というのがいいのかな?
12/14 17:39 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen とりあえず19/25どちらもOKです (mago)
12/14 17:39 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 そうね、日取りはどちらでもいいわ。時間は20時くらいがありがたいけど (mazo)
12/14 17:41 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 では時間は20時開始の方向で あとはたじさんの確認待ってかな (mapu)
12/14 17:41 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 あーい。予約はこちらでやる? (mike)
12/14 17:41 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 ほいほい。19時以降ならわりとおけーよ。 (misi)
12/14 17:42 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 お願いします (miti)
12/14 17:42 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 20時スタートね。19と25ならどちらでもいいよ。 (mito)
12/14 17:46 あ、ICONIA W4、マグネットスリープ付いてるんだ…iPadの風呂蓋の上に置くとスリープするw
12/14 17:46 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 19日は取れず。25日20時、4名ではなれを予約しました。まかべ、で。 (mige)
12/14 17:48 @sinpen @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 25日了解 (mido)
12/14 17:48 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 了解です。 ありがとうございます!
12/14 17:50 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 かしこまりました! (musu)
12/14 17:56 @Ruw リーク監視は安定動作の基本ですな…
12/14 18:05 (@Ruw) @gorry5 しかし「IUnknownのQueryInterface、AddRef、Releaseはテスト用」と書かれてるのに「QueryInterfaceを呼び出したら必ずReleaseしろ」と書かれてるのが見つけづらいMSDNにも問題があるとは思います(責任転嫁 (mepi)
12/14 20:00 @skn_ かつて近所の店にあったんだが今はないなーw (zibo)
12/14 20:29 (@kakei_jp) @gorry5 やるなら行きます。 (zori)
12/14 21:49 TK-FBP043買ってきた。何も問題なくICONIA W4に繋がった。TK-FBM023の繋がらなさは何だったんだ一体…
12/14 23:47 @kakei_jp 行くです (sore)
12/14 23:52 しかし、8インチ級Win8タブで縦持ちすると現状で横幅720pxに揃うということを考えると、Win向けでも横幅720px以上を要求するWebデザインは今後は以下略ということになるな… :D

@gorry5 | @ABC1970 @CryEarth_Sasaki @DARL_Japan @jin1016 @kakei_jp @masaru0714 @morian @mucom88 @multicastle @Nikkock @okaz6809 @Ruw @ryoushi_man @shinsan68k @sinpen @snapwith @tajiyokonaha @XAX_jp @yuinejp

@ABC1970 [<<|@|>>]
12/14 16:56 @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 8インチ用なら、居直って料手持ち打ちミニキーボードでもいいかと
12/14 16:56 URL:www.amazon.co.jp (haka)
12/14 17:00 (@DARL_Japan) @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 そうだ。街のそこかしこに、シェアBTキーボードを置けば良いんや! (haru)
12/14 17:00 (@snapwith) @DARL_Japan @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 やだw (haro)
12/14 17:01 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 イラネ。単純にあっしの運用ではこういうものは全部使い物にならなかった。唯一使い物になったのがオフィスに置きっぱなしにするBTキーボードw (hadi)
12/14 17:01 (@sinpen) @DARL_Japan @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 全然関係無いけど両手持ちミニキーボードでこれ注文しちゃった URL:www.appps.jp (hadu)
12/14 17:03 (@DARL_Japan) @sinpen @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 これは、良い変態ガジェットだ。(・з・) (hape)
12/14 17:06 @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 まあ、原稿書くならフルサイズのキーボードが欲しいですけどね。しかもメカキーの (himi)
12/14 17:09 (@shinsan68k) @DARL_Japan @sinpen @snapwith @ABC1970 @gorry5 変態には変態ガジェットがよく似合う (hizu)
12/14 17:11 (@sinpen) @ABC1970 @snapwith @shinsan68k @gorry5 東プレがトチ狂ってRealForceのテンキーレスBTキーボードとか出したら買っちゃうんだろうけど当然重いんだろうなあ (huka)
12/14 17:11 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 あっし、そこらへんへのコダワリはないんだよねーキーボード、Aの左がCTRL以外はほとんどコダワリないw (huki)

@CryEarth_Sasaki [<<|@|>>]
12/14 14:26 (@gorry5) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen しばらくご無沙汰なので行きたいかも>千秋
12/14 14:28 (@sinpen) @gorry5 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 日取りあったら是非 (sabo)
12/14 14:31 @sinpen @gorry5 @tajiyokonaha 行きましょう (siti)
12/14 16:15 (@tajiyokonaha) @CryEarth_Sasaki @sinpen @gorry5 20、27以外はナントカするー (napi)
12/14 17:38 @tajiyokonaha @sinpen @gorry5 そうすると、19日か25日というのがいいのかな?
12/14 17:38 時間的には19時からですかね? (mari)
12/14 17:39 (@gorry5) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen とりあえず19/25どちらもOKです (mago)
12/14 17:39 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 そうね、日取りはどちらでもいいわ。時間は20時くらいがありがたいけど (mazo)
12/14 17:41 @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 では時間は20時開始の方向で あとはたじさんの確認待ってかな (mapu)
12/14 17:41 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 あーい。予約はこちらでやる? (mike)
12/14 17:41 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 ほいほい。19時以降ならわりとおけーよ。 (misi)
12/14 17:42 @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 お願いします (miti)
12/14 17:42 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 20時スタートね。19と25ならどちらでもいいよ。 (mito)
12/14 17:46 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 19日は取れず。25日20時、4名ではなれを予約しました。まかべ、で。 (mige)
12/14 17:48 (@gorry5) @sinpen @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 25日了解 (mido)
12/14 17:48 @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 了解です。 ありがとうございます!
12/14 17:48 久しぶりに築地千秋はなれだー (mibi)
12/14 17:50 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 かしこまりました! (musu)

@DARL_Japan [<<|@|>>]
12/14 17:00 @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 そうだ。街のそこかしこに、シェアBTキーボードを置けば良いんや! (haru)
12/14 17:00 (@snapwith) @DARL_Japan @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 やだw (haro)
12/14 17:01 (@sinpen) @DARL_Japan @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 全然関係無いけど両手持ちミニキーボードでこれ注文しちゃった URL:www.appps.jp (hadu)
12/14 17:03 @sinpen @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 これは、良い変態ガジェットだ。(・з・) (hape)
12/14 17:09 (@shinsan68k) @DARL_Japan @sinpen @snapwith @ABC1970 @gorry5 変態には変態ガジェットがよく似合う (hizu)

@jin1016 [<<|@|>>]
12/14 02:08 @gorry5 デフォルト BT OFF になっているので、まず有効にしないと認識しませんが、そこじゃないですかね? 私はそこでしばらくはまっていたんですが。 (hase)
12/14 02:10 (@gorry5) @jin1016 いや、ペアリングまでは行くのですが、完了したかと思うと接続OFFになってまたペアリングにという不安定ぶりで
12/14 02:11 @gorry5 なるほど、それだと相性っぽいですね…… (haha)
12/14 15:28 (@sinpen) @gorry5 @jin1016 Miix2 で不思議な現象にあったんだけど、WiFiOFFにしてBTペアリングしてからWiFiONにしたらBT安定した、、 (tide)
12/14 15:35 (@gorry5) @sinpen @jin1016 ICONIA W4+TK-FBM023ではどうもアカン模様
12/14 16:39 (@multicastle) @sinpen @gorry5 @jin1016 3-Wi@ (Packet Traffic Arbitration) がバグってんじゃない? (nuba)
12/14 17:00 (@gorry5) @jin1016 アイスノンの上で<結露注意
12/14 17:05 @gorry5 ノート用の冷却ジェルでないと普通にヤバい予感。 (hiso)

@kakei_jp [<<|@|>>]
12/14 20:29 @gorry5 やるなら行きます。 (zori)
12/14 23:47 (@gorry5) @kakei_jp 行くです (sore)

@masaru0714 [<<|@|>>]
12/14 14:57 (@gorry5) @masaru0714 「水分が奪われる」というよりはむしろ「水分が飛ばない」という話のような :D
12/14 15:00 あーそうすね、逆だわ RT @gorry5 @masaru0714 「水分が奪われる」というよりはむしろ「水分が飛ばない」という話のような :D (sebi)

@morian [<<|@|>>]
--------
12/14 00:16 (@yuinejp) @morian @gorry5 ついでにV2モードの色にしようず! (satu)
--------
12/14 00:29 @yuinejp @gorry5 あとあと、X1のスーパーインポーズを88でも再現したいです! (susi)
12/14 00:53 (@mucom88) @morian @yuinejp @gorry5 何それすごく見てみたい(笑 (tabo)

@mucom88 [<<|@|>>]
12/14 00:53 @morian @yuinejp @gorry5 何それすごく見てみたい(笑 (tabo)
12/14 01:07 .@Nikkock @gorry5 私もMAXYノートかなぁ…Windows2.11とか使ってました (tuho)
12/14 01:13 (@okaz6809) @mucom88 @Nikkock @gorry5 MAXY懐かしい…。 (teta)
12/14 01:16 @okaz6809 @Nikkock @gorry5 MAXYにCMがあったなんて初めて知った…
12/14 01:16 URL:www.youtube.com (tebe)
12/14 01:29 (@Nikkock) @mucom88 @gorry5 2.11って使えるものだったんですね…(笑 (nazi)
12/14 17:06 @gorry5 @snapwith 紙芝居の発送は全くなかった(笑 (hina)

@multicastle [<<|@|>>]
12/14 16:39 @sinpen @gorry5 @jin1016 3-Wi@ (Packet Traffic Arbitration) がバグってんじゃない? (nuba)

@Nikkock [<<|@|>>]
12/14 01:07 (@mucom88) .@Nikkock @gorry5 私もMAXYノートかなぁ…Windows2.11とか使ってました (tuho)
12/14 01:13 (@okaz6809) @mucom88 @Nikkock @gorry5 MAXY懐かしい…。 (teta)
12/14 01:16 (@mucom88) @okaz6809 @Nikkock @gorry5 MAXYにCMがあったなんて初めて知った…
12/14 01:29 @mucom88 @gorry5 2.11って使えるものだったんですね…(笑 (nazi)

@okaz6809 [<<|@|>>]
12/14 01:13 @mucom88 @Nikkock @gorry5 MAXY懐かしい…。 (teta)
12/14 01:16 (@mucom88) @okaz6809 @Nikkock @gorry5 MAXYにCMがあったなんて初めて知った…

@Ruw [<<|@|>>]
12/14 17:56 (@gorry5) @Ruw リーク監視は安定動作の基本ですな…
12/14 18:05 @gorry5 しかし「IUnknownのQueryInterface、AddRef、Releaseはテスト用」と書かれてるのに「QueryInterfaceを呼び出したら必ずReleaseしろ」と書かれてるのが見つけづらいMSDNにも問題があるとは思います(責任転嫁 (mepi)

@ryoushi_man [<<|@|>>]
12/14 07:54 @gorry5 香住〜城崎あたりのカニは文句なしでウマいですね。がんばってくだしあ! (mogi)

@shinsan68k [<<|@|>>]
12/14 14:39 (@gorry5) @sinpen @shinsan68k ICONIA W4はHDMI出力端子あるのよねー :D (sipo)
12/14 14:39 (@sinpen) @gorry5 @shinsan68k Miix2 はその代わり軽さが良いみたいね (suke)
12/14 14:55 @gorry5 @sinpen 東芝のもあるよね。汎用ポートと、汎用osがあるからなんでもあり (senu)
12/14 14:55 (@sinpen) @shinsan68k @gorry5 東芝のは値段高いのと重いのが気になるけどどうなんだろね (semi)
12/14 15:01 @sinpen @gorry5 そのかわり今年中はBluetoothキーボードがつくのとかネットワークがらみで差別化してる
12/14 15:01 魅力は弱いけど発売が早めだったとかもあるしそれぞれ
12/14 15:01 dellのは発売が遅いのとsim使えるのが特長 (soki)
12/14 15:01 (@sinpen) @shinsan68k @gorry5 細かいとこで違うなー。自分はMiix2、Amazon限定買えたのでMSキーボードついてたわー (sosu)
12/14 15:05 (@gorry5) @sinpen @shinsan68k なにその限定キーボードって…
12/14 15:06 (@gorry5) @sinpen @shinsan68k キーボードってこれか… URL:www.microsoft.com 幅256mmもあったらモバイルでもなんでもなかろう(苦笑
12/14 15:10 (@sinpen) @gorry5 @shinsan68k それそれ。キーボードよりも蓋の重さがガンでなw (take)
12/14 16:30 @gorry5 @sinpen サイズだけならむしろそれくらいないとだめ
12/14 16:30 普段はキーボードレスでいいわけで
12/14 16:30 surfaceのカバーキーボードのひどさ見たらなんでもいい鴨だけど (nuki)
12/14 16:31 @sinpen @gorry5 カバーキーボード着けるとノートPCのほうが軽いからsurfacePro微妙というのもある
12/14 16:31 国産の脱着式系は本体のみになると軽いんだよね
12/14 16:31 でも価格はsurface強い (nutu)
12/14 16:43 (@snapwith) @shinsan68k @sinpen @gorry5 脱着系は使いにくい、の一言に尽きる。 (nese)
12/14 16:45 @snapwith @sinpen @gorry5 カバーだと常に装着してるから折角の重量がいまいち脱着式と単体キーボード系は普段ははずして単体運用、会議とかだけ使う。ただ、カバンぶっ混みだと脱着式はカバンに入れておくとき外してないとあまりメリットない (nega)
12/14 16:48 (@snapwith) @shinsan68k @sinpen @gorry5 実際に使うと脱着系って、脱着があまりに面倒につきるんだよね。ipadでマジにそう思ったので「脱着せずに運用出来て、脱着すること<も>可能」以外はもう選択肢にいれないなあ。 (nepu)
12/14 16:51 @snapwith @sinpen @gorry5 全部一通りさわったけどキーボード付けるのはみんならくだけど、外すのが手軽感なかった
12/14 16:51 ベースがノートPCで、キーボードをはずせるという発想なんだよね
12/14 16:51 逆にしないといけないと思うんだけど (nohu)
12/14 16:56 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 8インチ用なら、居直って料手持ち打ちミニキーボードでもいいかと
12/14 17:00 (@DARL_Japan) @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 そうだ。街のそこかしこに、シェアBTキーボードを置けば良いんや! (haru)
12/14 17:00 (@snapwith) @DARL_Japan @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 やだw (haro)
12/14 17:01 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 イラネ。単純にあっしの運用ではこういうものは全部使い物にならなかった。唯一使い物になったのがオフィスに置きっぱなしにするBTキーボードw (hadi)
12/14 17:01 (@sinpen) @DARL_Japan @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 全然関係無いけど両手持ちミニキーボードでこれ注文しちゃった URL:www.appps.jp (hadu)
12/14 17:03 (@DARL_Japan) @sinpen @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 これは、良い変態ガジェットだ。(・з・) (hape)
12/14 17:06 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 まあ、原稿書くならフルサイズのキーボードが欲しいですけどね。しかもメカキーの (himi)
12/14 17:09 @DARL_Japan @sinpen @snapwith @ABC1970 @gorry5 変態には変態ガジェットがよく似合う (hizu)
12/14 17:11 (@sinpen) @ABC1970 @snapwith @shinsan68k @gorry5 東プレがトチ狂ってRealForceのテンキーレスBTキーボードとか出したら買っちゃうんだろうけど当然重いんだろうなあ (huka)
12/14 17:11 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 あっし、そこらへんへのコダワリはないんだよねーキーボード、Aの左がCTRL以外はほとんどコダワリないw (huki)

@sinpen [<<|@|>>]
12/14 14:26 (@gorry5) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen しばらくご無沙汰なので行きたいかも>千秋
12/14 14:28 @gorry5 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 日取りあったら是非 (sabo)
12/14 14:31 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @gorry5 @tajiyokonaha 行きましょう (siti)
12/14 14:39 (@gorry5) @sinpen @shinsan68k ICONIA W4はHDMI出力端子あるのよねー :D (sipo)
12/14 14:39 @gorry5 @shinsan68k Miix2 はその代わり軽さが良いみたいね (suke)
12/14 14:55 (@shinsan68k) @gorry5 @sinpen 東芝のもあるよね。汎用ポートと、汎用osがあるからなんでもあり (senu)
12/14 14:55 @shinsan68k @gorry5 東芝のは値段高いのと重いのが気になるけどどうなんだろね (semi)
12/14 15:01 (@shinsan68k) @sinpen @gorry5 そのかわり今年中はBluetoothキーボードがつくのとかネットワークがらみで差別化してる
12/14 15:01 @shinsan68k @gorry5 細かいとこで違うなー。自分はMiix2、Amazon限定買えたのでMSキーボードついてたわー (sosu)
12/14 15:05 (@gorry5) @sinpen @shinsan68k なにその限定キーボードって…
12/14 15:06 (@gorry5) @sinpen @shinsan68k キーボードってこれか… URL:www.microsoft.com 幅256mmもあったらモバイルでもなんでもなかろう(苦笑
12/14 15:10 @gorry5 @shinsan68k それそれ。キーボードよりも蓋の重さがガンでなw (take)
12/14 15:28 @gorry5 @jin1016 Miix2 で不思議な現象にあったんだけど、WiFiOFFにしてBTペアリングしてからWiFiONにしたらBT安定した、、 (tide)
12/14 15:35 (@gorry5) @sinpen @jin1016 ICONIA W4+TK-FBM023ではどうもアカン模様
12/14 16:15 (@tajiyokonaha) @CryEarth_Sasaki @sinpen @gorry5 20、27以外はナントカするー (napi)
12/14 16:30 (@shinsan68k) @gorry5 @sinpen サイズだけならむしろそれくらいないとだめ
12/14 16:31 (@shinsan68k) @sinpen @gorry5 カバーキーボード着けるとノートPCのほうが軽いからsurfacePro微妙というのもある
12/14 16:39 (@multicastle) @sinpen @gorry5 @jin1016 3-Wi@ (Packet Traffic Arbitration) がバグってんじゃない? (nuba)
12/14 16:43 (@snapwith) @shinsan68k @sinpen @gorry5 脱着系は使いにくい、の一言に尽きる。 (nese)
12/14 16:45 (@shinsan68k) @snapwith @sinpen @gorry5 カバーだと常に装着してるから折角の重量がいまいち脱着式と単体キーボード系は普段ははずして単体運用、会議とかだけ使う。ただ、カバンぶっ混みだと脱着式はカバンに入れておくとき外してないとあまりメリットない (nega)
12/14 16:48 (@snapwith) @shinsan68k @sinpen @gorry5 実際に使うと脱着系って、脱着があまりに面倒につきるんだよね。ipadでマジにそう思ったので「脱着せずに運用出来て、脱着すること<も>可能」以外はもう選択肢にいれないなあ。 (nepu)
12/14 16:51 (@shinsan68k) @snapwith @sinpen @gorry5 全部一通りさわったけどキーボード付けるのはみんならくだけど、外すのが手軽感なかった
12/14 16:56 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 8インチ用なら、居直って料手持ち打ちミニキーボードでもいいかと
12/14 17:00 (@DARL_Japan) @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 そうだ。街のそこかしこに、シェアBTキーボードを置けば良いんや! (haru)
12/14 17:00 (@snapwith) @DARL_Japan @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 やだw (haro)
12/14 17:01 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 イラネ。単純にあっしの運用ではこういうものは全部使い物にならなかった。唯一使い物になったのがオフィスに置きっぱなしにするBTキーボードw (hadi)
12/14 17:01 @DARL_Japan @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 全然関係無いけど両手持ちミニキーボードでこれ注文しちゃった URL:www.appps.jp (hadu)
12/14 17:03 (@DARL_Japan) @sinpen @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 これは、良い変態ガジェットだ。(・з・) (hape)
12/14 17:06 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 まあ、原稿書くならフルサイズのキーボードが欲しいですけどね。しかもメカキーの (himi)
12/14 17:09 (@shinsan68k) @DARL_Japan @sinpen @snapwith @ABC1970 @gorry5 変態には変態ガジェットがよく似合う (hizu)
12/14 17:11 @ABC1970 @snapwith @shinsan68k @gorry5 東プレがトチ狂ってRealForceのテンキーレスBTキーボードとか出したら買っちゃうんだろうけど当然重いんだろうなあ (huka)
12/14 17:11 (@snapwith) @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 あっし、そこらへんへのコダワリはないんだよねーキーボード、Aの左がCTRL以外はほとんどコダワリないw (huki)
12/14 17:38 (@CryEarth_Sasaki) @tajiyokonaha @sinpen @gorry5 そうすると、19日か25日というのがいいのかな?
12/14 17:39 (@gorry5) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen とりあえず19/25どちらもOKです (mago)
12/14 17:39 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 そうね、日取りはどちらでもいいわ。時間は20時くらいがありがたいけど (mazo)
12/14 17:41 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 では時間は20時開始の方向で あとはたじさんの確認待ってかな (mapu)
12/14 17:41 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 あーい。予約はこちらでやる? (mike)
12/14 17:41 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 ほいほい。19時以降ならわりとおけーよ。 (misi)
12/14 17:42 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 お願いします (miti)
12/14 17:42 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 20時スタートね。19と25ならどちらでもいいよ。 (mito)
12/14 17:46 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 19日は取れず。25日20時、4名ではなれを予約しました。まかべ、で。 (mige)
12/14 17:48 (@gorry5) @sinpen @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 25日了解 (mido)
12/14 17:48 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 了解です。 ありがとうございます!
12/14 17:50 (@tajiyokonaha) @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 かしこまりました! (musu)

@snapwith [<<|@|>>]
12/14 14:24 (@gorry5) @taninon @snapwith アニメ演出家の小寺勝之氏がそのへん由来と思われる「大胆にカメラを傾けた構図」を今もよく使っていますね… (sadi)
12/14 16:43 @shinsan68k @sinpen @gorry5 脱着系は使いにくい、の一言に尽きる。 (nese)
12/14 16:45 (@shinsan68k) @snapwith @sinpen @gorry5 カバーだと常に装着してるから折角の重量がいまいち脱着式と単体キーボード系は普段ははずして単体運用、会議とかだけ使う。ただ、カバンぶっ混みだと脱着式はカバンに入れておくとき外してないとあまりメリットない (nega)
12/14 16:48 @shinsan68k @sinpen @gorry5 実際に使うと脱着系って、脱着があまりに面倒につきるんだよね。ipadでマジにそう思ったので「脱着せずに運用出来て、脱着すること<も>可能」以外はもう選択肢にいれないなあ。 (nepu)
12/14 16:50 (@gorry5) @snapwith VRAMのインクリメント方向はブラウン管のビームの移動方向が由来ですね。あと全く関係なさそうですが紙芝居で紙を抜くのが普通右手なので画は左へ動きます… (noti)
12/14 16:51 (@shinsan68k) @snapwith @sinpen @gorry5 全部一通りさわったけどキーボード付けるのはみんならくだけど、外すのが手軽感なかった
12/14 16:56 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 8インチ用なら、居直って料手持ち打ちミニキーボードでもいいかと
12/14 17:00 (@DARL_Japan) @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 そうだ。街のそこかしこに、シェアBTキーボードを置けば良いんや! (haru)
12/14 17:00 @DARL_Japan @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 やだw (haro)
12/14 17:01 @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 イラネ。単純にあっしの運用ではこういうものは全部使い物にならなかった。唯一使い物になったのがオフィスに置きっぱなしにするBTキーボードw (hadi)
12/14 17:01 (@sinpen) @DARL_Japan @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 全然関係無いけど両手持ちミニキーボードでこれ注文しちゃった URL:www.appps.jp (hadu)
12/14 17:03 (@DARL_Japan) @sinpen @snapwith @ABC1970 @shinsan68k @gorry5 これは、良い変態ガジェットだ。(・з・) (hape)
12/14 17:06 (@mucom88) @gorry5 @snapwith 紙芝居の発送は全くなかった(笑 (hina)
12/14 17:06 (@ABC1970) @snapwith @shinsan68k @sinpen @gorry5 まあ、原稿書くならフルサイズのキーボードが欲しいですけどね。しかもメカキーの (himi)
12/14 17:09 (@shinsan68k) @DARL_Japan @sinpen @snapwith @ABC1970 @gorry5 変態には変態ガジェットがよく似合う (hizu)
12/14 17:11 (@sinpen) @ABC1970 @snapwith @shinsan68k @gorry5 東プレがトチ狂ってRealForceのテンキーレスBTキーボードとか出したら買っちゃうんだろうけど当然重いんだろうなあ (huka)
12/14 17:11 @ABC1970 @shinsan68k @sinpen @gorry5 あっし、そこらへんへのコダワリはないんだよねーキーボード、Aの左がCTRL以外はほとんどコダワリないw (huki)

@tajiyokonaha [<<|@|>>]
12/14 14:26 (@gorry5) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen しばらくご無沙汰なので行きたいかも>千秋
12/14 14:28 (@sinpen) @gorry5 @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 日取りあったら是非 (sabo)
12/14 14:31 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @gorry5 @tajiyokonaha 行きましょう (siti)
12/14 16:15 @CryEarth_Sasaki @sinpen @gorry5 20、27以外はナントカするー (napi)
12/14 17:38 (@CryEarth_Sasaki) @tajiyokonaha @sinpen @gorry5 そうすると、19日か25日というのがいいのかな?
12/14 17:39 (@gorry5) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @sinpen とりあえず19/25どちらもOKです (mago)
12/14 17:39 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 そうね、日取りはどちらでもいいわ。時間は20時くらいがありがたいけど (mazo)
12/14 17:41 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 では時間は20時開始の方向で あとはたじさんの確認待ってかな (mapu)
12/14 17:41 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 あーい。予約はこちらでやる? (mike)
12/14 17:41 @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 ほいほい。19時以降ならわりとおけーよ。 (misi)
12/14 17:42 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 お願いします (miti)
12/14 17:42 @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 20時スタートね。19と25ならどちらでもいいよ。 (mito)
12/14 17:46 (@sinpen) @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha @gorry5 19日は取れず。25日20時、4名ではなれを予約しました。まかべ、で。 (mige)
12/14 17:48 (@gorry5) @sinpen @CryEarth_Sasaki @tajiyokonaha 25日了解 (mido)
12/14 17:48 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @tajiyokonaha @gorry5 了解です。 ありがとうございます!
12/14 17:50 @sinpen @CryEarth_Sasaki @gorry5 かしこまりました! (musu)

@XAX_jp [<<|@|>>]
12/14 15:19 @gorry5 テラドライブのキーボード? (tapu)

@yuinejp [<<|@|>>]
--------
12/14 00:16 @morian @gorry5 ついでにV2モードの色にしようず! (satu)
--------
12/14 00:28 @gorry5 テラドライブ!(セガ的な意味で)
12/14 00:28 #32ビット級 (sipo)
12/14 00:29 (@morian) @yuinejp @gorry5 あとあと、X1のスーパーインポーズを88でも再現したいです! (susi)
12/14 00:53 (@mucom88) @morian @yuinejp @gorry5 何それすごく見てみたい(笑 (tabo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2013/12/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]