[最新] ■[前年|前月|前日|2014/01/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/14 18:37 (@vinsatoo) @gorry5 たしかにインパクトはありますね (kuhi)
01/14 18:40 @vinsatoo で、その延長として「既存環境に組み込めて細かく調整もできるものが30万円」とかするのがプラグイン商売としてはアリ :D
01/14 18:42 (@vinsatoo) @gorry5 そこまで値段が違うと、「アプリ版をビジネスで使っちゃって規約(変更)でモメる」みたいなパターンもありそうな感じですが(^-^; (kupu)
01/14 18:43 @vinsatoo そこで「アプリはモバイル版しかない」というのが別の意味で効いてくると(PC作業上の自動化プロセスには組み込めないので)
01/14 18:45 (@vinsatoo) @gorry5 たしかにモバイルアプリじゃ大量処理のプロセスには組み込めないですね。デスクトップアプリならゴチャゴチャできても。 (keri)
--------
01/14 22:49 Chrome更新されたらThinkpadの中ボタン+スティックでのスクロールが効かなくなった…
--------
01/14 22:51 てかWindows標準から勝手に変えないでほしい…>Chromeのスクロール
01/14 22:53 (@Whoraibow) @gorry5 「ChromeOS 及び Android に合わせました」とか本気で言いそうな気がしてきた(滝汗 (gohu)
01/14 22:53 (@kondoujp) @gorry5 ThinkPad のスクロール自体が Windows 標準に沿っていない件について (goho)
01/14 22:56 (@kondoujp) @gorry5 ThinkPad というか、ThinkVantage ソフトウェア、ですかね。あいつでスクロールとかできないソフトがアホみたいに多かった時代に、中クリック扱い基本にしちゃいましたね。 (godo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/01/14|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]