[最新] ■[前年|前月|前日|2014/02/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
02/11 00:20 (@gorry5) @yuzokoshiro うちのSPICEにSMF→MML逆コンパイラDSMCが入っています URL:gorry.haun.org (buki)
--------
02/11 00:25 (@gorry5) @Umic_Y_ANG 書き直しで破綻しないよう設計されてる (budo)
02/11 00:26 (@Umic_Y_ANG) @gorry5 単純な話なのか…なんかもっとすごい技術なのかと思った… (beki)
02/11 00:29 (@yuzokoshiro) @gorry5 midi2mmlが可能なんでしょうか? (bemu)
02/11 00:31 (@gorry5) @yuzokoshiro SMF(標準MIDIファイル)がMMLになります。SPICE本体(MMLからSMFを作成する)の補助プログラムとして添付されています (bepi)
02/11 00:32 (@yuzokoshiro) @gorry5 ありがとうございます、Alyさん既にどうやらsmfs2mmlってのを発見されたようです、 (boti)
02/11 13:11 (@gorry5) なんかメインデスクトップのUSBまわりがおかしい…HIDが聞かなくなったりUSBオーディオのサウンドプロセスまわりがずっこけたり…
02/11 13:38 (@gorry5) USBコントローラまわりがイカレたか、電源がおかしいかのどっちかだなーこれ…
02/11 13:39 (@gorry5) どっちにせよ買い物には出ないといかんな…
02/11 13:41 (@gorry5) 電源ならともかく、USBコントローラだとメインボード交換でOSインストールからでめんどいなー
02/11 16:04 (@gorry5) 新PC用パーツ一式買ってきた…がまずは旧PCの原因追求のために電源入れ替えテストだけやる…
02/11 16:33 (@gorry5) 4pin - SATA電源変換コネクタ不足で作業続行不可能…再度買い出し(汗 (tipa)
02/11 17:24 (@gorry5) よし電源交換&起動…わりと長かった(苦笑
02/11 18:10 (@gorry5) USBオーディオがおかしかったのはとりあえず収まった。HIDの異常はそんなに頻度高くなかったのでしばらく使ってみないとわからない的
02/11 18:13 (@gorry5) とりあえず今すぐ新マシンを仕立てる必要はなくなったっぽい。ちなみに買ったパーツ群はそもそも来月にでも別にマシンを仕立てる予定があったので無駄にはならない予定
02/11 19:53 (@gorry5) すき焼きをずっと好きな濃度の卵液で食べ続けたいと思ったことはないか…?w
02/11 19:54 (@gorry5) ということでわりと久しぶりに家ですき焼き食ったな
02/11 19:54 (@KawaharaYoui) ある!ある! RT @gorry5: すき焼きをずっと好きな濃度の卵液で食べ続けたいと思ったことはないか…?w (gihi)
02/11 19:59 (@NOZn) @gorry5 高い肉を食べるより、卵の追加をする方が贅沢をしている気分になります (guso)
02/11 19:59 (@PHPtvOPPAI) @gorry5 卵液ということは全卵を溶いたのですか? 私は卵黄しか使いませんので、次々と卵を割って、エッグセパレーターで卵黄だけをw (guta)
02/11 20:15 (@SchmidtRAMONE) @gorry5 農家直売卵を手に入れると、TKGとすき焼きで頭が満たされます (gebo)
02/11 22:45 (@gorry5) @kondoujp Mac使い的にはハード世代的な理由でPanther(10.3)かTiger(10.4)くらいらしいぞ>XP
02/11 22:47 (@sinpen) @gorry5 @kondoujp どっちにしても申請可能なxcodeが動かないMacOSXだなんて・・(特例 (no)
02/11 22:47 (@kondoujp) @gorry5 10.3/4 と 10.1/2 って、割と世代差大きいですw (hu)
02/11 22:51 (@gorry5) @kondoujp だからさすがに古すぎるって話>10.1/2。XPはSP2くらいまでは標準的リリース時期と見ておかないとだし
02/11 22:56 (@kondoujp) @gorry5 XP SP2 レベルだと、(調べてないけど) さすがに 10.4/5 くらいな時期にはなってるだろって感じなんですが、10.3/4 レベルの認識なんですかね……。いやどっちにしろ古すぎるんですが。 (kigo)
02/11 22:58 (@gorry5) @kondoujp 手許の指標をひとつ出しておくw…コミックマーケット85DVD-ROMカタログ:日本語版Windows XP/日本語版Mac OS X 10.3.9(Panther) URL:www.kyoshin.net
02/11 23:03 (@kondoujp) @gorry5 うひょw なるほど、10.3w (keke)
02/11 23:17 (@gorry5) @vinsatoo @jin1016 「いま吉里吉里で書いたゲームを買ってくれる人」でのOSシェアってどんなもんなんでしょうね…というのがむしろ気になる :D
02/11 23:21 (@jin1016) @gorry5 @vinsatoo どんなもんなんでしょうね。データ得られそうなのはメーカーのアンケートか、ダウンロード販売サイトのDLのアクセスログ辺りでしょうか。でちらもわからないですがw (saze)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/02/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]