[最新] ■[前年|前月|前日|2014/03/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
03/11 03:10 (@morian) @gorry5 アナログ回路部分でどれだけ変化してしまうかが気になりますけど、これはもう実機でさっさと試した方が早いですね、まずはP6で。 (rahu)
03/11 03:12 (@osada) @gorry5 MZ-80 な世代には「 PSG 」ってのは馴染が無く、主に「 PCG」のお世話に・・・ (rama)
03/11 03:16 @morian アナログ回路内のLPF歪は実は後処理(エッジ検出フィルタ)でわりとどうにでもなります…前に実験した結果はこのへんに URL:www.retropc.net (razi)
03/11 03:24 (@morian) @gorry5 重ね重ねありがとうございます。たどり着いた先がMZかーw (rapi)
03/11 03:37 @morian "M"と「型番の数字」が同じ高さということは「小文字ではない」説 :D
--------
03/11 04:15 部屋が一瞬にして焦げ臭くなったでござる…(汗 (ruhu)
--------
03/11 04:18 このタイプのコネクタが天地逆に刺さりうるとは想定外であった…(汗/RATOK SA-IFK-U3電源コネクタ URL:p.upa.jp URL:t.co (rume)
03/11 04:19 (@sinpen) @gorry5 うは。こいつは、、 (rura)
03/11 04:34 (@MasamiYitsuse) @gorry5 PCのPS/2コネクタを天地逆に挿してしまった時と同じ衝撃がある気がします:-D (ruza)
03/11 04:41 「電源コネクタが想定しない状態で刺さる」というのはわりと致命的な問題なのでメーカーに報告したいがそういうフォームとかないんだな…>RATOK
03/11 04:42 (@argrath) @gorry5 ピンが非対称だから刺さらない、と見せかけてくぼみ部分にはまってしまったパターンかしらん… (rubi)

@gorry5 | @argrath @MasamiYitsuse @morian @osada @sinpen

@argrath [<<|@|>>]
03/11 04:42 @gorry5 ピンが非対称だから刺さらない、と見せかけてくぼみ部分にはまってしまったパターンかしらん… (rubi)

@MasamiYitsuse [<<|@|>>]
03/11 04:34 @gorry5 PCのPS/2コネクタを天地逆に挿してしまった時と同じ衝撃がある気がします:-D (ruza)

@morian [<<|@|>>]
03/11 03:10 @gorry5 アナログ回路部分でどれだけ変化してしまうかが気になりますけど、これはもう実機でさっさと試した方が早いですね、まずはP6で。 (rahu)
03/11 03:16 (@gorry5) @morian アナログ回路内のLPF歪は実は後処理(エッジ検出フィルタ)でわりとどうにでもなります…前に実験した結果はこのへんに URL:www.retropc.net (razi)
03/11 03:24 @gorry5 重ね重ねありがとうございます。たどり着いた先がMZかーw (rapi)
03/11 03:37 (@gorry5) @morian "M"と「型番の数字」が同じ高さということは「小文字ではない」説 :D

@osada [<<|@|>>]
03/11 03:12 @gorry5 MZ-80 な世代には「 PSG 」ってのは馴染が無く、主に「 PCG」のお世話に・・・ (rama)

@sinpen [<<|@|>>]
03/11 04:19 @gorry5 うは。こいつは、、 (rura)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/03/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]