[最新] ■[前年|前月|前日|2014/03/13|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

03/13 12:49 (@gorry5) ? RT @kyoshin_comike: 共信印刷コミケDVD-ROMカタログサポートです。コミケット86からWin版ブラウザ初回起動時にアクティベーション認証を導入させていただきます。一部ご不便をおかけしてしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。 URL:www.kyoshin.net (bigi)
03/13 13:12 (@gorry5) @tdaigu データ化は画像ではなく検索できるワードにこそ意味があるので、スキャンはほとんど価値ないかと…
03/13 13:16 (@tdaigu) @gorry5 全ページのスキャンが流れたら、サークルリストあたりから文字データ作り出してインデックス貼る奴も出てくるだろうし、それが流れる可能性もあります。最初の一手は堰決壊の一手だと思うのですよ (bopo)
--------
03/13 13:18 (@gorry5) @tdaigu えーともしかして、カタロム内の文字データは紙カタログにはほとんど印刷されていないことをご存知ではない…?
--------
03/13 13:20 (@tdaigu) @gorry5 未だに冊子版で十分と考える人もいますので、カタロム内のテキストデータが無ければ何もできない訳では無いと言いたいだけです。 (pahe)
03/13 13:34 (@gorry5) さてXcode5.1お試しするか…
03/13 13:39 (@gorry5) 確かにStandard architecturesにarm64追加になってるね…自前で環境変数使わず書くか、Valid Architecturesからarm64を外すことで従来通りarm64なしバイナリはできるけど
03/13 13:48 (@gorry5) ちうか、今後はarm64端末でテストしないとアプリのリリースままならんということですな…
03/13 13:55 (@gorry5) (デフォルト設定だと「Apple A7端末だとA7専用バイナリで動くアプリ」になってしまい、それが未テストだということでrejectされかねない)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/03/13|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]