[最新] ■[前年|前月|前日|2014/03/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
03/26 20:58 (@jin1016) @gorry5 他の分野ではどんな感じなんでしょうか? (tupi)
03/26 21:01 @jin1016 それが人により違うから難しいんですね…どこでも大抵は「こいつ気に食わない」が「敬意がない」にすりかわる (tehu)
03/26 21:39 もっとも、過去にBSDライセンス付いてるアプリを改造して(オリジナルを含んだまま同ライセンスで)再配布したら「勝手に改造された」だの「アイコン使わないで」とか言われたりしたこともあるので、ソフトウェアの世界でも通用しない人はいるにはいる…(苦笑
03/26 22:06 @shinsan68k セーブ先フォルダとかファイル形式とかそういう話? (hudu)
03/26 22:21 (@osakanataro) @gorry5 あー、ありましたねぇ。しかも勝手にモチベーション下げてたしw (mase)
--------
03/26 22:30 (@shinsan68k) @gorry5 うん。全くその辺の知識がないので。
--------
03/26 22:30 @shinsan68k iOSやAndroidで「安全のために複数データ保存しておく」というのはあまり聞かないかなー
03/26 22:32 @shinsan68k iOSではアプリに対してドキュメントフォルダが与えられるので、そこを読み書きするという感じ。設定すればそこをiTunesからアクセスすることもできる
03/26 22:44 (@shinsan68k) @gorry5 あざす。その情報をもとにぐぐったらいろいろとわかってきました。 (mozu)

@gorry5 | @jin1016 @osakanataro @shinsan68k

@jin1016 [<<|@|>>]
03/26 20:58 @gorry5 他の分野ではどんな感じなんでしょうか? (tupi)
03/26 21:01 (@gorry5) @jin1016 それが人により違うから難しいんですね…どこでも大抵は「こいつ気に食わない」が「敬意がない」にすりかわる (tehu)

@osakanataro [<<|@|>>]
03/26 22:21 @gorry5 あー、ありましたねぇ。しかも勝手にモチベーション下げてたしw (mase)

@shinsan68k [<<|@|>>]
03/26 22:06 (@gorry5) @shinsan68k セーブ先フォルダとかファイル形式とかそういう話? (hudu)
--------
03/26 22:30 @gorry5 うん。全くその辺の知識がないので。
--------
03/26 22:30 ほかにもセーブデータは安全のために複数書き込んでおくと思うけど、どうしてるんだろうかとか (muka)
03/26 22:30 (@gorry5) @shinsan68k iOSやAndroidで「安全のために複数データ保存しておく」というのはあまり聞かないかなー
03/26 22:32 (@gorry5) @shinsan68k iOSではアプリに対してドキュメントフォルダが与えられるので、そこを読み書きするという感じ。設定すればそこをiTunesからアクセスすることもできる
03/26 22:44 @gorry5 あざす。その情報をもとにぐぐったらいろいろとわかってきました。 (mozu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/03/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]