[最新] ■[前年|前月|前日|2014/04/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
04/16 00:19 (@gorry5) @marunaka ○のなかの「中」がタービンの羽根に見えてくる…w (pugi)
--------
04/16 01:15 (@gorry5) 今半径1mでこれよりパネル枚数多いのでな…9割モバイルだけど30枚くらいあるw https://twitter.com/ssig33/status/456077002429046784/photo/1
04/16 01:21 (@silpheed_kt) @gorry5 こんだけ枚数あると捗りそうですね。 (kuho)
04/16 01:21 (@gorry5) 数えてみた…スマホx14、7/8inタブレットx7、9/10inタブレットx8、ノートPCx3、モバイルモニタx2、24inモニタx2、HDブラウン管x1くらいか… :D
04/16 01:48 (@gorry5) @kossetsu_inryo @Ruw 37進数なら同い年だな… :D (kota)
04/16 02:55 (@gorry5) @marukun MacのキーボードをそのままWinで使えばよいのでは… (suko)
04/16 02:57 (@marukun) @gorry5 なんかうまくすりあわせる設定とかできますか? (susi)
04/16 02:57 (@gorry5) @marukun 特に何にもしなくてもそのまんま使えるはずですけど
04/16 02:58 (@marukun) @gorry5 ありがとうございます。試してみます! (suso)
04/16 10:07 (@kossetsu_inryo) @gorry5 なんという使い道のない位取り…w (mage)
04/16 14:20 (@gorry5) ? RT @lukplus_abe: 配信開始しました!よかったらぜひ!>ニンテンドーDSの名作「コロぱた」がDSiウェアで復刻決定 一時は5万円の値も付いた超プレミアソフト | ニコニコニュース URL:news.nicovideo.jp #niconews (bize)
04/16 15:03 (@gorry5) サジタリウス・エー・スター。アタック攻撃が売りなんだろうけど、「ゲージ貯まるまで使えなくて」「進行方向にしか使えなくて」「いつどのタイミングで使うべきかを覚える過程がない」ので使うに使えん…(苦笑
04/16 15:07 (@gorry5) 今時だと多分「ゲージはコンボボーナス要素としてのみ働く」「効きそうな部分に自動的に向く」「有効な攻撃が可能なときにシグナルが出る」「使う練習のためのシーンを用意する」くらいまでは普通なんだろうなと…
04/16 16:09 (@gorry5) @AoiMoe 映像は音声よりずっと先にコピーコントロール支配下にあったからねぇ…
04/16 21:45 (@gorry5) @Kenzoo6601 今回は週末じゃなかったんですね…w (beta)
04/16 21:46 (@sinpen) 音の偉い人 @gorry5 さんに聞いたら、OpenSL|ESのキュー仕様を誤解してたことが発覚した。ああん直さなきゃ (beha)
04/16 21:47 (@Kenzoo6601) @gorry5 ここしばらくは週末に上げてましたが今回はちょっと間に合わなかったので^^; (bero)
04/16 22:05 (@gorry5) @Kenzoo6601 ディスクマガジンの話で、X68kの電脳倶楽部のほうが先で規模も十分だったはずなので、ちょっと気になります… (piza)
04/16 22:14 (@Kenzoo6601) @gorry5 すみません! 電脳倶楽部は頭にはあったのですが、「市販ソフトとは違ったような?」という認識のまましっかり調べずに上げてしまいました 訂正します  (pesa)
04/16 23:14 (@Kenzoo6601) @gorry5 ご指摘ありがとうございました、訂正しました URL:tiny-p.cocolog-nifty.com (seza)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/04/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]