[最新] ■[前年|前月|前日|2014/04/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
04/18 00:00 (@moriyapro) @gorry5 トップ2回とは相変わらずですなッス (rehi)
--------
04/18 00:08 @t_okada F-11D+イオンSIMで使えております (rogi)
04/18 00:12 (@PHPtvOPPAI) お疲れ様でした。円周率? RT @gorry5: 麻雀おわり。3,1,4,1だったかな…ブレブレだw (gaso)
04/18 00:17 F-11Dはちっこくて防水で国内サービスほぼ困らないのがサブ機としてかなり便利なうえに、ICS世代での*非力さ*においてもトップクラスで「こいつで我慢できるアプリなら国内機種だいたいOK」なところがアプリテスト端末としても便利 :D (gagu)
04/18 00:30 (@t_okada) @gorry5 おー。参考になります! (guhu)
04/18 02:10 @gaolay グラスのビューに話しかける対象となるキャラが見えてれば、わりと抵抗薄くなるんじゃないか感
04/18 02:15 (@gaolay) @gorry5 そうかも。傍から見ると同じになりますが^^; (dago)
04/18 04:25 @manabn 谷川史子なひとでしたか…
04/18 04:26 (@manabn) @gorry5 はい、ズバリそうですー^^; (degi)
04/18 04:29 @manabn 20年以上読者ですので… :D
04/18 04:30 (@manabn) @gorry5 同志でしたか^ ^ (dego)
04/18 13:20 誰だ「技術的借金地獄」なんて言葉を開発したのは… :D
04/18 14:31 昨晩打った手の痛みが治まらないので病院。骨は異常なしだとさ/湿布貼る… URL:p.upa.jp URL:t.co (gobi)
04/18 14:37 (@sinpen) @gorry5 おやま。お大事に、、 (zami)
04/18 14:37 (@yunyundetective) @sinpen @gorry5 おだいじに! (zagi)
04/18 14:41 物は持てるが「患部に触れると痛い」とか「親指と小指の先を触れさせる」方向に力が入らないとか。別の言い方をすると「パームレストに手を置くと痛い」「左ALTキーが押せない」とかそんな感じ :D
04/18 14:48 ボロ靴下を切ってサポーターにするよw URL:p.upa.jp URL:t.co (zipe)
04/18 14:58 ちなみに行った医者、机上端末もレントゲン制御端末もXPだったよ… :D
04/18 15:00 レントゲン制御端末は直接見えるところにはないのだけど、制御するときのダイアログ音がXPのそれだったので多分間違いない… :D
04/18 15:04 @AoiMoe ちょうどコンパイルカフェの話題が出ているので「揚げぷよまん」を想像する… :D (zepu)
04/18 15:06 ちなみに揚げ饅頭は川崎大師に行くと必ず食う…
04/18 15:15 (@slash2) @gorry5 ろ、6月には更新するよ! #なに (zopa)
04/18 15:43 (@hor11) @gorry5 うわ、おだいじに! (duzo)
04/18 16:12 steelseriesのiOSゲームパッドが届いたのでテスト… URL:p.upa.jp URL:t.co (bara)
04/18 16:13 入力精度は先のG550やmogaよりはずっとマシ…というかやっとiPadで使えるようになったのがよろしい。ただフタの精度が悪くてちゃんとはまらない…(苦笑
04/18 16:13 (@yamagame) “@gorry5: steelseriesのiOSゲームパッドが届いたのでテスト… URL:p.upa.jp URL:t.co(bazo)
04/18 16:15 (@yamagame) “@gorry5: 入力精度は先のG550やmogaよりはずっとマシ…というかやっとiPadで使えるようになったのがよろしい。ただフタの精度が悪くてちゃんとはまらない…(苦笑” (bapa)
04/18 16:16 (@sinpen) @gorry5 複数台繋がるよ!(最大4台らしい。[[GCController controllers] count] で、ちゃんと2が返ってきた (bisi)
04/18 16:21 まあプログラマ的にいちばん嬉しいのは「デバッガ接続用ポートをゲームパッドに占領されずに済む」ことであるのは言うまでもない… :D
04/18 16:57 そろそろおでかけの支度… (pahi)
04/18 17:13 (@mucom88) @gorry5 昨晩打った手と聞いて、麻雀で打撲されたのかと一瞬思ってしまった件。
04/18 18:12 ワインの試飲会にきた… URL:p.upa.jp URL:t.co (sazu)
04/18 18:16 すぐそばにバケツなくて捨てられないので注ぐ量が難しい… URL:p.upa.jp URL:t.co (sihe)
04/18 18:19 (@uchopon) @gorry5 飲み干すしかw (sizo)
04/18 18:21 @uchopon 死んぢゃうw (sipi)
04/18 18:21 (@motoyuki) @gorry5 そういえば、試飲会のようなイベントには何度か行ったけれど、バケツに捨てずに味わって飲んだ経験しかないような…。 (suku)
04/18 18:28 結局「2-3cc注いで共洗いして呑み、もう一度2-3cc注いで本番」 という感じに URL:p.upa.jp URL:t.co (sesa)
04/18 20:07 普通の呑みに移行@一八 URL:p.upa.jp URL:t.co (hode)
04/18 20:16 刺身?@一八 URL:p.upa.jp URL:t.co (mika)
04/18 21:19 今日は関内で呑んでるんだが、「ああそろそろハマスタ組が上がる頃か」的な以下略 (gune)
04/18 21:42 ケホ抑止食らった@桜木町 (zinu)
04/18 21:54 @yuu_hawata パッドで入力するという問題さえクリアできれば問題ない気はする… (zemi)
04/18 21:55 (@yuu_hawata) @gorry5 自分もツイートしてから「トライしようにもジョイスティックでないのにできるのだろうか?」と思った次第。 (zego)
04/18 22:05 市営地下鉄からトカへ無事回避完了 (daha)
04/18 22:25 ただし「テープリードエラーで2回目記録分しか読めなくなっていたことに気づいていない」パターンはあるのでなんとも https://twitter.com/eighttails/status/457136150373601281 (deho)
04/18 22:36 市販ソフトのテープ版は、(テープ事故回避策として)片面2回記録だったり、両面に同じものが記録されていたり、「フォーマット的に2度記録が定められている」のがわりと普通でした。念のため (bake)
04/18 23:00 (@zweisser) @gorry5 @Lindberg1999 テープ時代も最後の頃、デパートのマイコンコーナーで「妖怪探偵ちまちま」とゆー、凄く長いテープを読ませていた学生がいて、両面それぞれに日本妖怪と西洋妖怪が入っていると聞いて、なんか納得したものですw (bebo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/04/18|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]