[最新] ■[前年|前月|前日|2014/05/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

05/17 20:21 夕飯に妙にオクラが食いたくなったが、まだ国産には時期が早いのでフィリピン産を買ってきたのだが…なんか妙にスジっぽい…(苦笑
05/17 20:28 @s_esu tweetできたり帰ったりできるようなえす3はまだ「したたか呑んだ」レベルにはないな…(ぉぃ
05/17 20:31 (@s_esu) @gorry5 これ以上だと帰れないし (hoti)
05/17 20:36 (@motoyuki) @s_esu @gorry5 自動改札機に名刺を入れようとするくらい酔っていても、まだ家に帰れる程度にはセーブしている訳ですよね (hogu)
05/17 20:40 (@s_esu) @motoyuki @gorry5 サングラスに柄シャツみたいな格好なので穏便に帰りたい (maha)
--------
05/17 20:41 (@tsuka_pin) @s_esu @gorry5 自重、大事。 (mahe)
--------
05/17 21:31 ? RT @Kenzoo6601: やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第27話 URL:tiny-p.cocolog-nifty.com (ruza)
05/17 22:34 @snapwith @m_shigihara そのあとの裏ドルアーガコマンド画面に気をとられて忘れる説 :D (zuku)
05/17 22:36 (@snapwith) @gorry5 @m_shigihara www ソレマジカモw (zuko)
05/17 22:41 個人的には「643」と共に「BGMが(転調する)ビデオゲームグラフィティ版じゃないか!」と盛り上がったことしか覚えていなかった…(苦笑>FCドルアーガED
05/17 22:48 ドルアーガといえば、「宝箱条件を書き写す」という目的で初めてワープロなるものを使うきっかけになったことが思い出深い。ちなみに使ったのはFACOM9450II上のEPOWORD…

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/05/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]