[最新] ■[前年|前月|前日|2014/07/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
07/19 00:35 アオイホノオはあとで録画でと思ったがこのTLは…でもやっぱ後でいいや :D
--------
07/19 01:39 (@sha_w_) @bkc_alf @WizardOfPSG @naruto2413 @gorry5 @yuinejp ぼうきちさん始め、皆様、色々とありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 参考にさせて頂きました。 (moda)
07/19 10:14 @snapwith OpenGLES2.0で16bit float使いますね…わりと普通に :D (pehu)
07/19 10:14 (@snapwith) @gorry5 www いやー変態マシンで3D演算するとすぐにケタが破綻して暴れるんですよw めっちゃ困りましたw (pemu)
07/19 10:16 (@yunyundetective) @snapwith @gorry5 あー。あったなあそういえば…。 (peru)
07/19 14:25 特価品を見つけてしまったので炒め鍋更新…/T-fal C66319 URL:p.upa.jp URL:t.co (reho)
07/19 14:25 現行の炒め鍋のコーティングがそろそろヤバいので最近注意して見ていたのであった…
07/19 14:37 ちなみに現行のは調べたらパール金属のH-8315らしい(自分で買ったんじゃないのでデータが残ってない)。2011/03に使用開始だったが、コーティングがちゃんと機能してたのは2年半くらいだったかしら
07/19 14:50 @jin1016 内部直結じゃなくてmicroUSB端子からの給電じゃだめなのかしら (gite)
07/19 14:52 (@jin1016) @gorry5 直結の方が電力ロスが少ないのと、古くてバッテリーがへたってきたスマフォでも大丈夫かなと思って。あきらめてUSB給電にするかもしれませんが。 (giha)
07/19 14:55 @jin1016 もとがACアダプタからだと、電力については誤差の範囲内というか、ロスの少ないACアダプタを探すことのほうが重要な気がします…ソーラーからとかならそこそこ差が出るかもですが (gizo)
07/19 14:56 (@jin1016) @gorry5 リチウムイオン電池に充電するときの充電ロスとリチウムイオン電池の電圧から変圧するときのロスは誤差の範囲ではないと思います。 (gipe)
07/19 16:31 @jin1016 この場合の「誤差」というのは、「本体内のトリクル充電&電圧変換で発生するロス」が「AC100VからDC5V/3.3Vに変換するときのロス」に対してどのくらいか、という話になります。前者は後者よりはずっと小さいという認識 (badu)
07/19 16:37 (@jin1016) @gorry5 実際にどの程度ですか? 数値で示してくれないと印象論でしかありません。 リチウムイオン電池がへたって来て、効率が低下してきた場合も同じことが言えますか? (bino)
07/19 17:19 @jin1016 ググった程度:DCDCコンの効率が80-90%(1Wで0.1-0.2W損失)、トリクル充電が「容量の1/100の電流=1Ahで10mA」(実際は間欠充電なので電力はもっと少ない)、対してAC SWアダプタが1W未満だと「効率60%?出力が小さいともっと悪い」とか (pudu)
07/19 17:23 (@muroyasu) @Niratama @gorry5 @shishigaya で、明日は10時頃に東京ドームでいいのかな? (pepe)
07/19 17:25 (@jin1016) @gorry5 放電効率とへたって来た場合の効率低下はどの程度ですか? (poso)
07/19 17:29 @jin1016 常時給電なのでバッテリーからの放電はあんまり考えなくてよいと思われます。なおバッテリーからの給電であっても「DCDCコンを通ってから回路へ供給されるためやはり損失はある」ことをお忘れなく (si)
07/19 17:34 (@jin1016) @gorry5 常時給電だとバッテリーは経由しないのですか? バッテリー経由しないのであれば充電効率などは無視できますが。バッテリー経由するのなら、充電時のロスと放電時のロスがあると思いますが。後、へたって来た場合の効率はいくらですか? (zi)
07/19 18:02 @jin1016 バッテリーを経由する場合もしない場合もある、ですね。「一定以上の電力が来ないと給電はするが充電はしない」という端末もあるので。なおヘタるとそもそも充電サイクルが正常に動かなくなるはずで、そうすると前提は成立しません (sada)
07/19 18:11 (@jin1016) @gorry5 「前提は成立しません」と言うのはどういうことですか? 効率が落ちる or 著しく落ちる、動作しなくなるなど意味合いがいろいろありますが。へたるとまともに使えなくなるとコストがかなり高くつきます。 (suto)
07/19 18:27 @jin1016 リチウムイオンの場合、電池内のエネルギー量を正確に測定しながらでないと充電できないのでマイコンが必須なのですが、このマイコンが満充電を正確に測定できなくなったらそもそも意味がないよ、という話です URL:www.tdk.co.jp (sohu)
07/19 18:28 (@ohchung) デイリー NEWSゴルゴおー is out! URL:paper.li Stories via @gorry5 @pax7010 @koishi (soho)
07/19 18:29 (@jin1016) @gorry5 だから、「そもそも意味がない」とはどういうことですか? 効率は不定と言うことですか? 使えなくなると言うことですか? (sori)
07/19 18:36 @jin1016 いつまでも満充電を測定できなくなったら破損しますし、実際には全く充電できてないのに満充電を示すこともあるだろう、ということです。ほとんどは安全対策で後者になるようになっているはずですが (tabu)
07/19 18:40 (@jin1016) @gorry5 無視できるほどの効率かどうかという話をしていたはずですが、その場合の効率はどうなりますか? 使用不能になってしまうのであれば効率どうこう以前の問題ですが。 (tima)
07/19 19:18 @jin1016 劣化したリチウムイオン電池については、放電特性の資料はあるんですが、充電特性の資料は全く見当たらないですね…。とはいえ、今回の条件においては「満充電状態を維持し続けるための電力」ということになるので、そんなに電力を消費しないはずです (nima)
07/19 19:18 (@Niratama) @muroyasu @gorry5 @shishigaya なんか前座あるから9:30とかって言ってるけど10:00くらいでもいいんじゃね (nimo)
07/19 19:21 @Niratama @muroyasu @shishigaya 集合はドームの「どこ」? (nibu)
07/19 19:22 (@Niratama) @gorry5 @muroyasu @shishigaya 帰ったら連絡する (nusu)
07/19 19:35 しかし、所詮ちゃんとした知識のない当方では調査に限界があるな…TLに投げてみるのもよいかも知れん
07/19 19:38 お題:「スマートフォンのバッテリー部に(改造して)直接ACアダプタから電源を供給できるとした場合、ACアダプタからmicroUSB端子経由で普通に給電するのに比べて電力の節約は期待できるか?」
07/19 19:38 (@shishigaya) @gorry5 @Niratama @muroyasu 現地周辺にできているふたつの行列のどちらかに並べば席まで案内してもらえます、あとは詳細を待ちます。当方は11時ごろ現地到着の予定です (noru)
07/19 19:45 (@jin1016) @gorry5 結局のところ推測ですか? そんな不確かなものを使用するのですか? 当然バッテリーを入れることで熱の問題の影響も大きくなりますが。信頼性を考えると直結の方が良いと考えませんか? (hami)
07/19 19:51 @jin1016 メーカーが想定していない以上は信頼性はないに等しいかと…というか、当方最初から「ロスの少ないACアダプタを探すことに比べれば誤差ではないか」という話だったはずなのですが (hiki)
07/19 19:54 (@jin1016) @gorry5 「内部直結じゃなくてmicroUSB端子からの給電じゃだめなのかしら」と言うのが最初の私へのリプですが? (higo)
07/19 19:54 さてOBS Live待機
07/19 19:57 (@naoya2k) @gorry5 どうせ基板では電圧変換が入るし、USBホスト向けとかに5Vも必要だしで、3.7Vと5V入力で効率はあまり変わらないんじゃないかと。僕の持ってるXperiaたちはUSBからの給電状態で電池抜いても動き続けるので、僕が常時給電で連続動作させるなら電池抜いときます。 (hipo)
07/19 20:01 (@jin1016) @gorry5 それに対して「直結の方が電力ロスが少ないのと、古くてバッテリーがへたってきたスマフォでも大丈夫かなと思って」と最初から信頼性などにも言及しています。勝手に電力効率に話をすり替えられては困ります。 (hupa)
07/19 20:37 PS4でOBSLive観ようとして設定に手間取った…(汗
07/19 20:58 @jin1016 すみません、当方この文章からは「電力ロスに言及するなら端末内だけじゃなくて供給元(AC)の部分からまとめて考えないといけないと思った」し、信頼性に繋がる要素は全く見出せなかったです (reki)
07/19 21:13 (@jin1016) @gorry5 そうですか。私としては、本筋ではない部分にやたら突っ込まれた印象です。「直結の方がロスは少ない」とだけ言っているところに、誤差の範囲だから無視できる云々言われて。私は常時給電で監視カメラ的な用途に使いたいと言う目的を主眼に考えているのであって、差がどの程度かは (gizi)
07/19 21:15 (@jin1016) @gorry5 大きな問題ではありません。ロスが少ないのは確実ではありませんか?そもそもロスよりも安定的に使える方が大事ですが。 (gibu)
07/19 21:17 @jin1016 先ほど本職の方の話をRTしたんですが、「バッテリー端子からの入力でも電圧変換は入るからロスは変わらない。それよりバッテリ抜いても動く機種を選べ」ということでした
07/19 21:20 (@jin1016) @gorry5 それだと余っているスマフォ使えないんですが…… (getu)
07/19 21:59 @gaolay 「優秀」はしょせん平均、個人の意図が反映されるわけでもない :D
07/19 22:01 (@gaolay) @gorry5 うむうむw (diki)
07/19 22:01 @gaolay appleロゴを見せたい意図があるなら左側でないと :D
07/19 23:01 自炊生活に必要なものは3つ。作りたいときに作れる技術と、作りたくないときでもこなせるだけの備えと、作り続けようとする意思
07/19 23:12 (@Niratama) @shishigaya @gorry5 @muroyasu とりあえず正面22番ゲート前の男子トイレあたりで集合で URL:www.tokyo-dome.co.jp (poki)
07/19 23:31 @t_okada カメラをレベルアップするときに「被写界深度の浅さによるボケ」を殊更ありがたがる傾向の人って少なくないですけど、実際はマクロに限らず「もっと深度くれ」なこともわりと多いというか(苦笑
07/19 23:33 (@t_okada) @gorry5 そうなんですよね。特にマクロになると「ピントが浅すぎて困る」ことのほうが多いです。 (kide)
07/19 23:42 @gaolay 開放でこのシャープさは気持ちいいけど、ちょっとボケの輪郭が堅いかなーと思った…

@gorry5 | @gaolay @jin1016 @muroyasu @naoya2k @Niratama @ohchung @sha_w_ @shishigaya @snapwith @t_okada @yunyundetective

@gaolay [<<|@|>>]
07/19 21:59 (@gorry5) @gaolay 「優秀」はしょせん平均、個人の意図が反映されるわけでもない :D
07/19 22:01 @gorry5 うむうむw (diki)
07/19 22:01 (@gorry5) @gaolay appleロゴを見せたい意図があるなら左側でないと :D
07/19 23:42 (@gorry5) @gaolay 開放でこのシャープさは気持ちいいけど、ちょっとボケの輪郭が堅いかなーと思った…

@jin1016 [<<|@|>>]
07/19 14:50 (@gorry5) @jin1016 内部直結じゃなくてmicroUSB端子からの給電じゃだめなのかしら (gite)
07/19 14:52 @gorry5 直結の方が電力ロスが少ないのと、古くてバッテリーがへたってきたスマフォでも大丈夫かなと思って。あきらめてUSB給電にするかもしれませんが。 (giha)
07/19 14:55 (@gorry5) @jin1016 もとがACアダプタからだと、電力については誤差の範囲内というか、ロスの少ないACアダプタを探すことのほうが重要な気がします…ソーラーからとかならそこそこ差が出るかもですが (gizo)
07/19 14:56 @gorry5 リチウムイオン電池に充電するときの充電ロスとリチウムイオン電池の電圧から変圧するときのロスは誤差の範囲ではないと思います。 (gipe)
07/19 16:31 (@gorry5) @jin1016 この場合の「誤差」というのは、「本体内のトリクル充電&電圧変換で発生するロス」が「AC100VからDC5V/3.3Vに変換するときのロス」に対してどのくらいか、という話になります。前者は後者よりはずっと小さいという認識 (badu)
07/19 16:37 @gorry5 実際にどの程度ですか? 数値で示してくれないと印象論でしかありません。 リチウムイオン電池がへたって来て、効率が低下してきた場合も同じことが言えますか? (bino)
07/19 17:19 (@gorry5) @jin1016 ググった程度:DCDCコンの効率が80-90%(1Wで0.1-0.2W損失)、トリクル充電が「容量の1/100の電流=1Ahで10mA」(実際は間欠充電なので電力はもっと少ない)、対してAC SWアダプタが1W未満だと「効率60%?出力が小さいともっと悪い」とか (pudu)
07/19 17:25 @gorry5 放電効率とへたって来た場合の効率低下はどの程度ですか? (poso)
07/19 17:29 (@gorry5) @jin1016 常時給電なのでバッテリーからの放電はあんまり考えなくてよいと思われます。なおバッテリーからの給電であっても「DCDCコンを通ってから回路へ供給されるためやはり損失はある」ことをお忘れなく (si)
07/19 17:34 @gorry5 常時給電だとバッテリーは経由しないのですか? バッテリー経由しないのであれば充電効率などは無視できますが。バッテリー経由するのなら、充電時のロスと放電時のロスがあると思いますが。後、へたって来た場合の効率はいくらですか? (zi)
07/19 18:02 (@gorry5) @jin1016 バッテリーを経由する場合もしない場合もある、ですね。「一定以上の電力が来ないと給電はするが充電はしない」という端末もあるので。なおヘタるとそもそも充電サイクルが正常に動かなくなるはずで、そうすると前提は成立しません (sada)
07/19 18:11 @gorry5 「前提は成立しません」と言うのはどういうことですか? 効率が落ちる or 著しく落ちる、動作しなくなるなど意味合いがいろいろありますが。へたるとまともに使えなくなるとコストがかなり高くつきます。 (suto)
07/19 18:27 (@gorry5) @jin1016 リチウムイオンの場合、電池内のエネルギー量を正確に測定しながらでないと充電できないのでマイコンが必須なのですが、このマイコンが満充電を正確に測定できなくなったらそもそも意味がないよ、という話です URL:www.tdk.co.jp (sohu)
07/19 18:29 @gorry5 だから、「そもそも意味がない」とはどういうことですか? 効率は不定と言うことですか? 使えなくなると言うことですか? (sori)
07/19 18:36 (@gorry5) @jin1016 いつまでも満充電を測定できなくなったら破損しますし、実際には全く充電できてないのに満充電を示すこともあるだろう、ということです。ほとんどは安全対策で後者になるようになっているはずですが (tabu)
07/19 18:40 @gorry5 無視できるほどの効率かどうかという話をしていたはずですが、その場合の効率はどうなりますか? 使用不能になってしまうのであれば効率どうこう以前の問題ですが。 (tima)
07/19 19:18 (@gorry5) @jin1016 劣化したリチウムイオン電池については、放電特性の資料はあるんですが、充電特性の資料は全く見当たらないですね…。とはいえ、今回の条件においては「満充電状態を維持し続けるための電力」ということになるので、そんなに電力を消費しないはずです (nima)
07/19 19:45 @gorry5 結局のところ推測ですか? そんな不確かなものを使用するのですか? 当然バッテリーを入れることで熱の問題の影響も大きくなりますが。信頼性を考えると直結の方が良いと考えませんか? (hami)
07/19 19:51 (@gorry5) @jin1016 メーカーが想定していない以上は信頼性はないに等しいかと…というか、当方最初から「ロスの少ないACアダプタを探すことに比べれば誤差ではないか」という話だったはずなのですが (hiki)
07/19 19:54 @gorry5 「内部直結じゃなくてmicroUSB端子からの給電じゃだめなのかしら」と言うのが最初の私へのリプですが? (higo)
07/19 20:01 @gorry5 それに対して「直結の方が電力ロスが少ないのと、古くてバッテリーがへたってきたスマフォでも大丈夫かなと思って」と最初から信頼性などにも言及しています。勝手に電力効率に話をすり替えられては困ります。 (hupa)
07/19 20:58 (@gorry5) @jin1016 すみません、当方この文章からは「電力ロスに言及するなら端末内だけじゃなくて供給元(AC)の部分からまとめて考えないといけないと思った」し、信頼性に繋がる要素は全く見出せなかったです (reki)
07/19 21:13 @gorry5 そうですか。私としては、本筋ではない部分にやたら突っ込まれた印象です。「直結の方がロスは少ない」とだけ言っているところに、誤差の範囲だから無視できる云々言われて。私は常時給電で監視カメラ的な用途に使いたいと言う目的を主眼に考えているのであって、差がどの程度かは (gizi)
07/19 21:15 @gorry5 大きな問題ではありません。ロスが少ないのは確実ではありませんか?そもそもロスよりも安定的に使える方が大事ですが。 (gibu)
07/19 21:17 (@gorry5) @jin1016 先ほど本職の方の話をRTしたんですが、「バッテリー端子からの入力でも電圧変換は入るからロスは変わらない。それよりバッテリ抜いても動く機種を選べ」ということでした
07/19 21:20 @gorry5 それだと余っているスマフォ使えないんですが…… (getu)

@muroyasu [<<|@|>>]
07/19 17:23 @Niratama @gorry5 @shishigaya で、明日は10時頃に東京ドームでいいのかな? (pepe)
07/19 19:18 (@Niratama) @muroyasu @gorry5 @shishigaya なんか前座あるから9:30とかって言ってるけど10:00くらいでもいいんじゃね (nimo)
07/19 19:21 (@gorry5) @Niratama @muroyasu @shishigaya 集合はドームの「どこ」? (nibu)
07/19 19:22 (@Niratama) @gorry5 @muroyasu @shishigaya 帰ったら連絡する (nusu)
07/19 19:38 (@shishigaya) @gorry5 @Niratama @muroyasu 現地周辺にできているふたつの行列のどちらかに並べば席まで案内してもらえます、あとは詳細を待ちます。当方は11時ごろ現地到着の予定です (noru)
07/19 23:12 (@Niratama) @shishigaya @gorry5 @muroyasu とりあえず正面22番ゲート前の男子トイレあたりで集合で URL:www.tokyo-dome.co.jp (poki)

@naoya2k [<<|@|>>]
07/19 19:57 @gorry5 どうせ基板では電圧変換が入るし、USBホスト向けとかに5Vも必要だしで、3.7Vと5V入力で効率はあまり変わらないんじゃないかと。僕の持ってるXperiaたちはUSBからの給電状態で電池抜いても動き続けるので、僕が常時給電で連続動作させるなら電池抜いときます。 (hipo)

@Niratama [<<|@|>>]
07/19 17:23 (@muroyasu) @Niratama @gorry5 @shishigaya で、明日は10時頃に東京ドームでいいのかな? (pepe)
07/19 19:18 @muroyasu @gorry5 @shishigaya なんか前座あるから9:30とかって言ってるけど10:00くらいでもいいんじゃね (nimo)
07/19 19:21 (@gorry5) @Niratama @muroyasu @shishigaya 集合はドームの「どこ」? (nibu)
07/19 19:22 @gorry5 @muroyasu @shishigaya 帰ったら連絡する (nusu)
07/19 19:38 (@shishigaya) @gorry5 @Niratama @muroyasu 現地周辺にできているふたつの行列のどちらかに並べば席まで案内してもらえます、あとは詳細を待ちます。当方は11時ごろ現地到着の予定です (noru)
07/19 23:12 @shishigaya @gorry5 @muroyasu とりあえず正面22番ゲート前の男子トイレあたりで集合で URL:www.tokyo-dome.co.jp (poki)

@ohchung [<<|@|>>]
07/19 18:28 デイリー NEWSゴルゴおー is out! URL:paper.li Stories via @gorry5 @pax7010 @koishi (soho)

@sha_w_ [<<|@|>>]
07/19 01:39 @bkc_alf @WizardOfPSG @naruto2413 @gorry5 @yuinejp ぼうきちさん始め、皆様、色々とありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 参考にさせて頂きました。 (moda)

@shishigaya [<<|@|>>]
07/19 17:23 (@muroyasu) @Niratama @gorry5 @shishigaya で、明日は10時頃に東京ドームでいいのかな? (pepe)
07/19 19:18 (@Niratama) @muroyasu @gorry5 @shishigaya なんか前座あるから9:30とかって言ってるけど10:00くらいでもいいんじゃね (nimo)
07/19 19:21 (@gorry5) @Niratama @muroyasu @shishigaya 集合はドームの「どこ」? (nibu)
07/19 19:22 (@Niratama) @gorry5 @muroyasu @shishigaya 帰ったら連絡する (nusu)
07/19 19:38 @gorry5 @Niratama @muroyasu 現地周辺にできているふたつの行列のどちらかに並べば席まで案内してもらえます、あとは詳細を待ちます。当方は11時ごろ現地到着の予定です (noru)
07/19 23:12 (@Niratama) @shishigaya @gorry5 @muroyasu とりあえず正面22番ゲート前の男子トイレあたりで集合で URL:www.tokyo-dome.co.jp (poki)

@snapwith [<<|@|>>]
07/19 10:14 (@gorry5) @snapwith OpenGLES2.0で16bit float使いますね…わりと普通に :D (pehu)
07/19 10:14 @gorry5 www いやー変態マシンで3D演算するとすぐにケタが破綻して暴れるんですよw めっちゃ困りましたw (pemu)
07/19 10:16 (@yunyundetective) @snapwith @gorry5 あー。あったなあそういえば…。 (peru)

@t_okada [<<|@|>>]
07/19 23:31 (@gorry5) @t_okada カメラをレベルアップするときに「被写界深度の浅さによるボケ」を殊更ありがたがる傾向の人って少なくないですけど、実際はマクロに限らず「もっと深度くれ」なこともわりと多いというか(苦笑
07/19 23:33 @gorry5 そうなんですよね。特にマクロになると「ピントが浅すぎて困る」ことのほうが多いです。 (kide)

@yunyundetective [<<|@|>>]
07/19 10:16 @snapwith @gorry5 あー。あったなあそういえば…。 (peru)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/07/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]