[最新] ■[前年|前月|前日|2014/07/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/22 01:37 (@t_okada) @gorry5 ああ、学校ならありそう。貴重な体験ですねw (ruko)
07/22 01:37 (@gaolay) @gorry5 @t_okada おなじく…カラム揃える理不尽さw (rutu)
07/22 01:38 (@gorry5) @t_okada ちなみに高校の頃は授業中にバインダーノートにコード書いて休み時間や放課後に打ち込むとかやってました… :D (rune)
07/22 01:38 (@t_okada) @gaolay @gorry5 カラム揃えるのはPythonだと思えばw (runo)
07/22 01:40 (@gaolay) @t_okada @gorry5 おお...w (ruma)
--------
07/22 01:40 (@gorry5) @gaolay @t_okada 手書きは最初の1回だけで、2回目以降はプリンタで打ち出す許可を貰ってそれで済ませてました… (ruru)
--------
07/22 12:07 (@gorry5) 関東梅雨明け発表か
07/22 13:54 (@gorry5) @tokihiro_naito ファイル処理(コピー以外にもいろいろする)は、20年近くも前に書いた自前のコマンドラインツールを未だに使っています… URL:www.vector.co.jp 当該条件なら「fa -a src dst」かな (ratu)
07/22 14:05 (@gorry5) 最近では「自分以外が使うスクリプトなんかの場合」は自前のfaじゃなくてrobocopyなどの標準コマンドを使うようにしてはいるのだが、つい最近も「srcとdstをバイナリ比較して内容が異なるファイルだけをコピーする」方法を見つけられなくて結局faに頼った (riri)
07/22 14:08 (@gaolay) @gorry5 それなくって以前Cでかいちゃいましたね...w (rute)
07/22 14:11 (@gorry5) fa URL:www.vector.co.jp 最初にリリースしたのが19年前、最終ビルドは15年前だけど、「UNICODE対応してない」ことだけ注意すれば今でも特に問題ない

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/07/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]