[最新] ■[前年|前月|前日|2014/07/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

07/27 04:43 (@snapwith) @gorry5 ちなみにDAポートより波形メモリの方が多いはずです。そっちのが負荷が低いので。 (kene)
07/27 04:46 (@gorry5) @snapwith ニューラリーXならOK?
07/27 04:48 (@snapwith) @gorry5 間違いなく (kemu)
07/27 04:51 (@snapwith) @gorry5 ちなみにニューラリーXは自分が「ゲームミュージック」を意識した最初の作品だと思います。ファンファーレはいくらでもあったけど曲が鳴ったのはあれが自分の覚えてる最初です。 (keru)
07/27 04:52 (@gorry5) @snapwith はい、負荷の低さを考えれば波形メモリ書き換え方式のほうがよいはずなのですが、32音素ごとの割り込みタイミングがちゃんと合うことが前提になるはずで、当方は実際にプログラムしたわけではないのでそのへんは分からないと
--------
07/27 04:54 (@snapwith) @gorry5 ガンヘッドは知らんですが、あっしが使ったハドソン標準のサウンドドライバは波形メモリ方式です。 (kegu)
--------
07/27 04:54 (@gorry5) @snapwith 情報ありがとうございます
07/27 04:55 (@snapwith) @gorry5 もうちょっと詳しい話を聞きたければ、元ハドソンの星あたりを引っ張りだして確認は出来ますね。…このあたりもあっというまにワケのわからん嘘だらけになってくのかなあw (kege)
07/27 06:27 (@megayan) @argrath @gorry5 山川出版から…(苦笑 (saza)
07/27 07:31 (@usitoramemo) 以降のGORRYさんのTwは興味があるなら自分で見に行った方がいいので最初だけRT。しかし「ゲーム音楽史」出てたね、そいや…(本屋で見かけたけどパスしてた) (sena)
07/27 08:04 (@yatasan) @argrath @gorry5 +1 (tana)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/07/27|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]