[最新] ■[前年|前月|前日|2014/08/30|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

08/30 16:57 (@gorry5) @hiropapa00 @mucom88 @ko1kubota 法人向けはMZの縄張りだったのでは… (noge)
08/30 17:05 (@nobunasu) @gorry5 @hiropapa00 @mucom88 @ko1kubota そうですよねぇ>MZ ワークステーションでイメージするのはワープロやDBよりかはグラフィックワークステーションが強いので、X68kはゲーム作り等ホビー向けのためのワークステーションならしっくりきてます (hage)
08/30 17:09 (@akarikam) GORRYセソセイ宅到着。 (hiki)
08/30 17:11 (@hiropapa00) @nobunasu @gorry5 @mucom88 @ko1kubota 一応、モノクロ1色ですが法人向けパンフも存在していたので、そっち向けの営業もやってたぽいです。でも、オフィスに導入するには余剰スペックが多すぎて導入実績はさほど振るわなかったのではないでしょうか。 (hisu)
08/30 17:11 (@moriyapro) @gorry5 もともとDOUMINは8月半ばまでたしなッス (hise)
--------
08/30 17:11 (@ko1kubota) @nobunasu @gorry5 @hiropapa00 @mucom88 ゲーム作りがホビーという考えなら、僕の認識が間違ってるという事だと思います。X68kがパーソナルワークステーションという言葉に込めたのはホビーを越えた個人制作による作品作りに使えるマシンという意味だと… (hiha)
--------
08/30 17:16 (@ko1kubota) @hiropapa00 @nobunasu @gorry5 @mucom88 どういう法人を対象としていたか分かりませんが、X68kのスペックを余剰スペックと考える様な業種や用途以外を想定していたのではないでしょうか?織物製作の会社で採用されたという話は聞きましたので、その様な… (hizo)
08/30 17:16 (@nobunasu) @hiropapa00 @gorry5 @mucom88 @ko1kubota ええ、狙うセグメントは広い方がいいでしょうから準備はしていたと思いますが、買う側選ぶ側が選択しなかった結果、なのでしょうね。一太郎PRO-68Kでもあれば今と違った結果があったかもしれませんが(笑) (hida)
08/30 17:21 (@ko1kubota) @hiropapa00 @nobunasu @gorry5 @mucom88 例えばMacのハイエンドマシンはグラフィックワークステーションの市場を奪い、プロシューマーという言葉を生みましたが、X68kがパーソナルワークステーションという言葉に込めたのはそういうビジョンだったと… (hugo)
08/30 17:21 (@nobunasu) @ko1kubota @gorry5 @hiropapa00 @mucom88 ああ、書き方が悪かったです。ホビー向けの商売をしている人向けにはしっくりきますよね、ということを言いたかったのです。そういう人向けには安価なワークステーションだったのだと思ってます (huza)
08/30 17:21 (@hiropapa00) @ko1kubota @nobunasu @gorry5 @mucom88 例えば、98と導入機種で争っていたとして、98にないグラフィック能力を求めていたのであればX68Kのアドバンテージになるのですが、そうでない場合、過度な表現能力は価格的に不利でしかないという話でして。 (huzi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/08/30|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]