[最新] ■[前年|前月|前日|2014/09/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
09/26 21:20 @hor11 高速性よりも正確低遅延のサウンド割り込みが重要だ… :D (kega)
09/26 21:24 しかし低遅延の高頻度割り込みはシステム高速化の妨げになるのよね…(苦笑 (koru)
09/26 21:26 そういう意味ではCPU高速化よりサウンド専用CPUを積んでくれたほうがずっとありがたい…(苦笑
09/26 21:31 夕飯がてらストライクウィッチーズ劇場版観てきた
09/26 21:37 @romanovh それだと300bpsくらいです…記録方式次第で数倍オーダーになります
--------
09/26 21:39 (@romanovh) @gorry5 bps!ナルホドー!疑問が解けました! (suha)
--------
09/26 21:46 Apple M7(iPhone5s/6搭載のサブプロセッサ)に(現状不可能だけど)FM音源エミュレーションをやらせたら何個分くらいいけるかとかふと考える…が、CPUスペックとかの資料あんまりないねぇ(苦笑
09/26 23:38 @marunaka @sinpen @wdko そういえば8下?9月に餃子という話が保留中のままだったような… (moku)
09/26 23:41 (@marunaka) @gorry5 @sinpen @wdko そうなんですよ… (mogi)
09/26 23:42 (@sinpen) @marunaka @gorry5 @wdko 食べようと思えばいつでも食べられるというのに! (modi)

@gorry5 | @marunaka @romanovh @sinpen

@marunaka [<<|@|>>]
09/26 23:38 (@gorry5) @marunaka @sinpen @wdko そういえば8下?9月に餃子という話が保留中のままだったような… (moku)
09/26 23:41 @gorry5 @sinpen @wdko そうなんですよ… (mogi)
09/26 23:42 (@sinpen) @marunaka @gorry5 @wdko 食べようと思えばいつでも食べられるというのに! (modi)

@romanovh [<<|@|>>]
09/26 21:37 (@gorry5) @romanovh それだと300bpsくらいです…記録方式次第で数倍オーダーになります
--------
09/26 21:39 @gorry5 bps!ナルホドー!疑問が解けました! (suha)
--------

@sinpen [<<|@|>>]
09/26 23:38 (@gorry5) @marunaka @sinpen @wdko そういえば8下?9月に餃子という話が保留中のままだったような… (moku)
09/26 23:41 (@marunaka) @gorry5 @sinpen @wdko そうなんですよ… (mogi)
09/26 23:42 @marunaka @gorry5 @wdko 食べようと思えばいつでも食べられるというのに! (modi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/09/26|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]