[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
10/11 20:12 さてNew 3DSのセットアップするか…
10/11 20:21 あれ、New3DSのmicroSDって外すのにネジ要るのか…ってかこのネジ浮いてこないから外れないぞ(汗
10/11 20:25 ああ、こじらないと外れないのか…これはわかりにくい…
10/11 20:31 添付のMicroSDはクラス4か…10に変えると結構違うだろうな…
10/11 20:31 (@Donchan) @gorry5 ネジはワッシャーで固定されてるのでカバーから外れないですよ。 (nese)
--------
10/11 20:32 (@snapwith) @gorry5 class 10にしたらオリジナル3DSでもかなり速度変わりましたよー (nehi)
--------
10/11 21:00 PCで引越しできるのか…前に今の3DSへ引越しするときはそんなメニューあったっけ?
10/11 21:29 「PC上でカード間でデータ移動」する形で引っ越し成功。一度中間形式に暗号化するのかと思ったらしないのね…転送元のカードがすでに転送先用に再暗号化完了していた
10/11 21:37 新3DS、カードスロットが手前に来たらスロットが空なのがすごい気になる…ダミーカートリッジ欲しい :D
10/11 21:41 (@ymf754r) @gorry5 ダミーソフトを刺しておくしか。私はゼルダ刺しっぱなしが多いです (mohe)
10/11 22:07 @hibikiw ネジが外れないように手の込んだ細工があるでせいでかえって外し方に悩んだ者がここに…(苦笑

@gorry5 | @Donchan @snapwith @ymf754r

@Donchan [<<|@|>>]
10/11 20:31 @gorry5 ネジはワッシャーで固定されてるのでカバーから外れないですよ。 (nese)

@snapwith [<<|@|>>]
--------
10/11 20:32 @gorry5 class 10にしたらオリジナル3DSでもかなり速度変わりましたよー (nehi)
--------

@ymf754r [<<|@|>>]
10/11 21:41 @gorry5 ダミーソフトを刺しておくしか。私はゼルダ刺しっぱなしが多いです (mohe)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]