[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/16 00:33 (@gorry5) @117Florian @shinsan68k BASE64がRFC2045になったのが96年、エンコードができたのが93年のRFC1421なので、そんなに古くからはなかったのではないかと… (zupe)
10/16 00:39 (@117Florian) @gorry5 @shinsan68k なるほど。EmacsのGNUSでメールやNetNewsの「日本語subject」がMIMEでないと対応してなかったという所とごっちゃに記憶している可能性はありますね。 (zedu)
10/16 01:28 (@gorry5) 493ppiってえらい値になっとるな…/Nexus 6 URL:www.google.com
--------
10/16 01:33 (@wrockn_) @gorry5 モトローラ製ってだけで食指が…^^; (bagi)
--------
10/16 01:33 (@gorry5) @wtnbgo 先ほど当方も貼りました
10/16 01:34 (@gorry5) Nexus9がTegra K1で64bit版Lか…Shield Tabletにいつ64bit版L載るかのう… :D
10/16 01:38 (@mura_neko) @gorry5 6と9が登場ですか…。ウチには7と10があるので見送りかなぁ。 (bise)
10/16 01:47 (@gorry5) @shinsan68k 自前ビルドして入れるならともかく、国内で製品としては結構待たされそうな気がする (buko)
10/16 01:48 (@shinsan68k) @gorry5 恐らく一般向けで4.xから5へはあまりない気がするんだよね。リスキーで。

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]