[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/19 01:35 (@gorry5) ? RT @youkan700: のりさん @nori6001 の"MAKING of DRUAGA" に刺激を受けてはや幾年。ようやくほぼ完成したのでアップしてみます! → MZ-1500にドルアーガの塔を移植してみた (9:40) URL:nico.ms #sm24720321 (zugu)
--------
10/19 01:37 (@gorry5) 4dotスクロールとobjのほぼ完全な合成が見所 https://twitter.com/youkan700/status/523464422606389248
--------
10/19 02:35 (@gorry5) 「BGを4x4単位に分割、8x8に再合成したものをあらかじめPCGパターンとして持っておく」「OBJも4x4単位に分割し、BGや他OBJと合成したものを8x8の新PCGパターンとして定義、表示」とすると可能。迷路のBGパターン数がそれほどないドルアーガだから可能な技ではある (dira)
10/19 02:41 (@gorry5) MZ-1500のPCG機能は今だと「テキストとは別に8x8px・1024パターン登録可能な40x25のBG面を持っている」とするのがわかりやすいのかね…
10/19 03:14 (@gorry5) 少々アレな見方をすると、「MZ-1500はBGパターンメモリ24KB、X68kもBGパターンメモリ24KB」…と考えるとX68kのBGパターンメモリもっと欲しかったよね…(苦笑
10/19 03:14 (@gorry5) ※X68kは32KBのスプライト&BGメモリがあるが、24KBをBGパターン、8KBをBGコードとみる (dubo)
10/19 06:46 (@usitoramemo) @gao353master やー、GORRYさんが自分の話に絡めてRTしてたのをRTしただけですのでどっちかというとGORRYさんのおかげですね。 (biru)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]