[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/19 22:59 (@gorry5) @sions_papa @hunnyrabi 創刊号はオリジナルも広告ないですね…2号から (besi)
10/19 23:04 (@sions_papa) @gorry5 おぉ 確かに2号は少しそんな気配がありますね(これも復刻版ですが URL:t.co (bedo)
10/19 23:09 (@yukizokin) @gorry5 あぁ見たい・・ (bobo)
10/19 23:20 (@gorry5) 任天堂がTVゲームを出すよりも前の話…w/I/O4号にて早く も任天堂の文字が…w URL:p.upa.jp URL:t.co (pimi)
10/19 23:20 (@gorry5) ? RT @Molice: 解説しよう。RPF(RetroPC Foundation)の倉庫整理とは、寄贈物があった時、探し物がある時、時間を作れそうな時などに連絡を回し、発生するイベントである。レトロPCのハード/ソフト/資料が山積みの倉庫で、整理やら発掘やらに汗をかく楽しい一時。慰労を兼ねた肉会が恒例。 (pimu)
--------
10/19 23:25 (@gorry5) 広告によると4kbit DRAMが3000円か…
--------
10/19 23:26 (@sinpen) 1byte6円、、 RT @gorry5 広告によると4kbit DRAMが3000円か… (pura)
10/19 23:30 (@gorry5) 創刊5号でついにZ80が広告に…
10/19 23:34 (@meguamano) @gorry5 初代Appleスタンダード時代の話ですね (pepa)
10/19 23:45 (@gorry5) 5号になるとAY-3-8500以外にもMM57100, MPS7600, TTL手組みと記事が…>テーブルテニス

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/19|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]