[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

10/20 15:17 (@gorry5) 「解決してもなんの快感も得られないプログラミング」を避けるひとつの手段が「その作業をどこまで効率化できるかを考えることで快感に転ずる」ことで、それが新しいプログラミングの概念やモデルだったりすることは珍しくないし、いわゆる「hackな手法」もそうだな…
10/20 15:23 (@gorry5) @skn_ 年明けの? (suni)
10/20 15:24 (@skn_) @gorry5 あい。 (sunu)
10/20 15:28 (@gorry5) ? RT @snapwith: @Tainosugatayaki @yunyundetective な、なんだってー!? コンピュータでゲームが出来るだって!? ってところから始まるんで、そういう意味では圧倒的に楽しかったですよw まあできてるゲームは数当てとか超ショボいわけですがw (suzi)
10/20 15:29 (@gorry5) コンピュータにおいて、ゲームより先にプログラミングを習得できた人って、自分らの年齢あたりでももうわりと少数派になっている気がするんだけど、どうだろう…
--------
10/20 15:29 (@gorry5) 自分の場合は「ゲームより先にプログラミングを習得した」というよりは、「このプログラミングという行為がゲームに繋がっていることを知らなかった」なのだけど
--------
10/20 15:32 (@snapwith) @gorry5 僕は「遊びたいゲーム」があったから、プログラミングを覚えた口ですねw (seko)
10/20 15:36 (@gorry5) 自分がプログラミングの初歩を習得した(と感じた)ときは、すでにTVテニス・FL管ゲーム・ゲームウォッチ・カセットビジョンあたり相当遊び込んでたのだけど、マイコンに対するプログラミングでこれらができるようになることに気づいていなかった
10/20 15:37 (@nnk_osn) @gorry5 俺はベーマガ(月刊化前)の「UFOゲームを作ろう!」っていう巻頭特集でプログラム覚えたなあ。 (segu)
10/20 15:46 (@gorry5) 先日の https://twitter.com/gorry5/status/523113884945625088 の「ワンボード的なプログラミング」の次がもう「親父殿が会社導入したPC-8001のFD・プリンタ付フルセット」で、これをゴールデンウィークの数日中にガリガリやったのが最初のちゃんとしたプログラミング (taki)
10/20 15:47 (@gorry5) で、もうこの時に「パソコンサンデーのテキストのMZ-80BのBASICプログラムをPC-8001で動かす」ようなことまでやっていて、これが最初の移植作業になる…(苦笑 (tani)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/20|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]