[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
10/22 00:19 Android SDK API21にしたらaapt.exeで落ちるプロジェクトが発生するようになった。 https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=77629 あたりで「build-tools/21.0.1で直した」とかあるけどまだダメみたい… (buno)
--------
10/22 00:23 …と思ったら、 https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=77629#c76 で新しいaapt.exe が載っていた。確かにこれなら落ちない (bugo)
10/22 03:53 @sinpen あえて問題を挙げるとするなら、キーボードみたいに「環境が変わってもそこそこ追従できる」のかどうかかな
10/22 03:57 (@sinpen) @gorry5 どうするんだろうなー、結構どのデバイスになってもみんな慣れるのか、それともキーボードでRealforce選ぶ人みたいに、このガラスコーティングじゃなきゃ入力できないの、みたいになるとかw (segu)
10/22 04:25 ただ、Windowsって「ユーザー向けの環境」であると同時に「Windows自身を開発する環境」でもあって、「Windowsの開発環境として不便な方向」には向かわないよねと思っていたりする :D
10/22 04:27 (@sinpen) @gorry5 みんな勘違いしてる(断言)けど、MicrosoftってWindows屋さんでもOffice屋さんでもなく、VisualStudio屋さんだよね・・と (soge)
10/22 13:24 @thasega 逃れた先って、「機械にやらされる世界」か「機械のない世界」しかない気がします… (biho)
10/22 13:26 ? RT @monamour555: アクション型アーケードゲームっていうのは、アプリ迎合したコンピュータの典型例なわけで。
10/22 13:26 爽快感を得たくて金を払い、知的な人でも、敢えてアホになって(知性を下げて)楽しむ機材。
10/22 13:26 利用者(ニンゲン)に起因するUI/UXへの制約は、当然のこととして大きくなる。 (bima)
10/22 13:37 昨日の「プログラムの機械化」の続きにもなるけど、自動化するほど「適用範囲が限定される=自由度が下がる」「自動化できない部分が明確化される=機械に人間が作業させられる感が増す」気はするのよね
10/22 14:53 そろそろドコモルータの2年期限がみえてきたので次の通信手段を考え始める時期なのだけど、「Wonderlinkの7GB」とか「ワイヤレスゲートの10GB」とかの「格安ではなく旧来キャリアプランに近い価格帯と制限という志向のMVNOプラン」って探すのわりと面倒ね…w (kita)
10/22 15:09 @gaolay URLで示せないらしい…内部でステート持ってる模様
10/22 15:11 (@gaolay) @gorry5 あー (kupi)
10/22 15:14 (@thasega) @gorry5 もっと抽象的な指示をするだけで機械が作ってくれるといいなあ、と。 (kenu)
10/22 15:20 「並べるとこれでいいけど、1つだけ表示されているとどれだかわからない」例だなこれは…(苦笑 https://twitter.com/KAN0U/status/524755860019372032 (kedu)
10/22 15:23 洗濯マークのISO/JISの違いを全体的に示したものはこんな感じかな… URL:www.atagoul.net 洗濯強度が「線が増えるほど弱くなる」のにアイロン温度が「点が増えるほど高くなる」のは直交性ないな確かに…あと乾燥方法表示は絶望的(苦笑 (kosa)
10/22 15:28 洗濯マークってわりとヨレたり擦れたりするので、そういうのに耐性のあるデザインでなければならない面もある…
10/22 15:29 (@DARL_Japan) @gorry5 注意書き見て洗濯した事ないお。(^q^) (koge)
10/22 15:29 そういう意味では、こういうところに漢字をアイコンとして使える日本は強いやね…
10/22 15:30 (@snapwith) @gorry5 そして中国に行くと意味が違って使えなくなるワナw (kode)
10/22 15:33 @snapwith ユニバーサルなデザインがいかに大変かという… :D
10/22 15:36 @DARL_Japan 「注意書き見て洗濯するような服もってないお」ではないだろうかきっと…(ぉぃ
10/22 15:53 (@snapwith) @gorry5 そんなのPSのコントローラで□△○×でユニバーサルと思ったら、特にアメリカと国内で意味がひっくり返ったのを見ればw (sido)
10/22 16:01 @snapwith ただあれ、しばしば「日本人は○にOK、欧米では×にcheckの意味があるので反対になった」説はちょっと怪しいと思っていて…家庭用ゲーム機は第一ボタンが外側なのが(ほぼ任天堂のせいですが)メジャーでしたし
10/22 16:04 セガの家庭用ゲーム機は第一ボタンが内側じゃないかという話は「セガはメジャーだったか?」という話をすると以下略(ぉぃ
10/22 16:14 (@snapwith) @gorry5 あーそれは新しい意見を聞きました。どうしてじゃあXになったと思われます? まああそこが押しやすいってのはともかくとしてw (sohu)
10/22 16:23 (@DARL_Japan) @gorry5 大体(99.99999999999999999%)、あってる。 (taho)
10/22 16:23 @snapwith もし「SNESのゲームがBボタンを第一ボタンにしていた率が高かった」なんてデータがあればそれが理由なんでしょうが、そのへんはわからないしな…ただ、欧米ではセガゲーム機のメジャー度が日本より高かったことは確か(ぉぃ (tari)
10/22 16:24 まあ、究極的には「SCEが開発マニュアルに『○ボタンを第一ボタンにせよ』と書かなかったから」なのが理由なのだろうけど…
10/22 16:24 (@snapwith) @gorry5 セガゲーム機のメジャー度が高かったのは間違いないっすよw 特にGenesis世代。 (tagu)
10/22 16:31 ただ、欧米人の「check」は?であって×にはその意味を感じないという話もあり、だとするとさっきの説も崩れることになる
10/22 16:33 実のところ、「欧米とアジアで第一ボタンの位置を変える必要があると思ってるのは日本人だけじゃね?」とか思っていたりもする
10/22 16:36 (@taninon) @gorry5 そういやマーク3のアレックスキッドはジャンプがスーマリと逆で、なかなか慣れなかった記憶があります。 (tibu)
10/22 16:36 (@nnk_osn) @gorry5 Windows3.1の頃、チェックボックスのチェック状態が×だったような気がしないでもない…(気のせいかもしれない (tibe)
10/22 17:06 @Umic_Y_ANG ウィンドウ位置をピクセル単位で合わせたい人にはこの機能はじゃまなのでしばしばマスクされます… :D (nada)
10/22 17:06 (@Umic_Y_ANG) @gorry5 ですよねー (nado)
10/22 17:11 @handomade oauth要求なリンクとか怪しいので注意… (nine)
10/22 17:12 (@handomade) @gorry5 あっ許可してしまいました(´д`)変なのとは思ったんですけど… (niri)
10/22 19:32 お、googleのmaterial design iconのSAVEが「フロッピーとメモリカードの中間くらい」のデザインだ… URL:google.github.io
10/22 19:44 (@it00h) @gorry5 どこどこ ?と少し探しちゃいました。contentのグループのなかですね。 (gigu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/22|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]