[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/31|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
10/31 02:36 (@sinpen) @gorry5 ボクらの世代は、まあ、そうよね・・w (habi)
10/31 02:38 (@GIL0920) @sinpen @gorry5 親を説得するために家計簿ソフトの作り方を憶えた人とかもいましたw (hapu)
10/31 03:24 Powershot S120を買ってしまったのでS110と並べる… URL:p.upa.jp URL:t.co (heku)
10/31 03:39 S110がラチチュードが狭い…というかすぐ白が飽和するのが、S120で改善されているのに気づいたのが購入理由。現像処理だけじゃなくて、センサーのレベルで向上してる
10/31 03:41 メシ撮りしてるときに、お膳全体にレンジを合わせるとご飯の白がすぐ飽和するのが気に入らなかったのよね…(苦笑
--------
10/31 18:31 「懐かしのホビーパソコンガイドブック」。前著「ホビーパソコン興亡史」でもそうだったが、MZ-80B/2000がほとんど話に上がっていない。当時の地位を考えれば「それはありえない」んだけどな…(苦笑
--------
10/31 18:46 というか、恐らく著者の前田さんはFM-8やMZ-80Bあたりの「PC-6001前後に出た一般向けマイコン」をホビーパソコンの定義から外してしまっているのではないかと考える。実際はちょうどその頃「パソコンによるホビー」の定義が変わりつつあるタイミングだったと言っていいと思うのだけど (pazo)
10/31 18:52 「パソコンによるホビーの定義が変わりつつあるタイミング」については、81-82年くらいのマイコン雑誌を読めばわかるはず。別の言い方をすると、アスキー・月刊マイコン・I/O・RAMあたりと別の扱われ方…例えばベーマガ…が出てきた頃 (pusi)
10/31 18:57 (@nnk_osn) @gorry5 その次の変化はログイン、ポプコム、コンプティーク? (puzo)
10/31 18:57 (@ksmakoto) @gorry5 私は「当時の感覚」がわからないのですが、英語(英語圏)でいう home computer は Apple II(ないし同年の非キット機数種)から始まるようで、多分変わった後なんですね。一方アスキー発足の閧の声「ホビーに訣別」の指しているホビーは変わる前の方かな、と (pude)
10/31 19:02 (@yukizokin) @gorry5 ホビーで拡張基板を作るか、ホビーでプログラムを作るか、ホビーでゲームをするか、見たいな違いでしょうかね。 (pebi)

@gorry5 | @GIL0920 @ksmakoto @nnk_osn @sinpen @yukizokin

@GIL0920 [<<|@|>>]
10/31 02:38 @sinpen @gorry5 親を説得するために家計簿ソフトの作り方を憶えた人とかもいましたw (hapu)

@ksmakoto [<<|@|>>]
10/31 18:57 @gorry5 私は「当時の感覚」がわからないのですが、英語(英語圏)でいう home computer は Apple II(ないし同年の非キット機数種)から始まるようで、多分変わった後なんですね。一方アスキー発足の閧の声「ホビーに訣別」の指しているホビーは変わる前の方かな、と (pude)

@nnk_osn [<<|@|>>]
10/31 18:57 @gorry5 その次の変化はログイン、ポプコム、コンプティーク? (puzo)

@sinpen [<<|@|>>]
10/31 02:36 @gorry5 ボクらの世代は、まあ、そうよね・・w (habi)
10/31 02:38 (@GIL0920) @sinpen @gorry5 親を説得するために家計簿ソフトの作り方を憶えた人とかもいましたw (hapu)

@yukizokin [<<|@|>>]
10/31 19:02 @gorry5 ホビーで拡張基板を作るか、ホビーでプログラムを作るか、ホビーでゲームをするか、見たいな違いでしょうかね。 (pebi)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/10/31|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]