[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/06|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
11/06 00:01 (@morian) @gorry5 @Ackieee @morichan23 @onda_to そうだったのです。そしてL1 BASICを探す(@moliceさんの)旅が始まるのですw (nogu)
--------
11/06 00:01 (@Ackieee) @morian @gorry5 @morichan23 @onda_to @Molice ほりいさんがギャラクシーフォースIを見つけるのとどちらが先か。 (noba)
11/06 02:03 (@manabn) @gorry5 @Shingi 辞典でよく"2."以降に意味付けされている「転じてホニャララ」というやつで、hackもハックではなくプログラミングを示すわけですね。 (roni)
11/06 13:04 (@gorry5) Nsight TegraのLollipop対応きてた/Tegra Android Development Pack https://developer.nvidia.com/tegra-android-development-pack
11/06 13:34 (@gorry5) 「なぜGoogle Playが標準でないか」って、そりゃ正規の手順を通してないからよねきっと…/“税別5980円”の7型Androidタブレットは買いか?――ドン・キホーテ「カンタンPad」速攻レビュー URL:www.itmedia.co.jp
11/06 13:36 (@gorry5) 端末のGoogle Play対応ってどうやってるのかしら…CTS通すのは必須として、その後Googleに申請したりする必要あるのかしらね?
11/06 13:41 (@gorry5) @shinsan68k 未対応というか、どっかからGoogle Playアプリをパチってきてるよねこれ
11/06 13:46 (@gorry5) Nexus9到着 URL:p.upa.jp URL:t.co (megi)
11/06 13:51 (@shinsan68k) @gorry5 怖くて入れれないわー (moti)
11/06 14:08 (@snapwith) @gorry5 そろそろ爆発しませんか?w (rise)
11/06 14:08 (@DARL_Japan) @gorry5 お。 (riso)
11/06 14:09 (@gorry5) Nexus9起動 URL:p.upa.jp URL:t.co (rito)
11/06 14:09 (@gorry5) 普段ならアンチグレアフィルムが届いてから開封するんだが、今回はまだフィルムの発売予告すら見当たらないので、iPad用のフィルムを刻んで貼った
11/06 14:11 (@gorry5) @snapwith いまメイン端末はHTCなくらいで、特に不安がってないですよ?w
11/06 14:13 (@snapwith) @gorry5 いや、爆発しないかなとwwww 人様の新しい端末はすべて爆発して欲しいのですw (ride)
11/06 14:15 (@gorry5) 初回起動シーケンスで更新せよと言ってきた端末は初めてだ :D/Nexus9 更新通知 URL:p.upa.jp URL:t.co (ripi)
11/06 14:16 (@gorry5) @snapwith では今度岩崎さんが端末を更新するときにその言をそのままお返ししましょうw
11/06 14:16 (@snapwith) @gorry5 wwwww (ruki)
11/06 14:18 (@yunyundetective) @snapwith @gorry5 エネルギー容量が大きい昨今の端末は「爆発する」があながちありえない話ではないのがなんともw (rusi)
11/06 14:30 (@gorry5) ついに復元対象端末を選べるようになった… URL:p.upa.jp URL:t.co (redi)
11/06 14:37 (@gorry5) わかっちゃいたがサイズちっとでかいな…普段使いのかばんに縦向きで収まらない…
11/06 14:42 (@gorry5) そういえば、Nexus9はバイブ入ってた。タッチ入力時にあってほしいのだがタブレットだと案外少ないのでありがたい
11/06 14:52 (@gorry5) @shinsan68k オンメモリキャッシュにすることで減らせる分を考えると消費電力については相殺できそうではある… (giki)
11/06 15:07 (@gorry5) お、音声再生レイテンシは既存アプリのままでもGalaxyNexus並の最短レベル>Nexus7
11/06 15:07 (@gorry5) もっと小さくできる方法あったんだっけどうだっけ…>Lollipop
11/06 15:47 (@gorry5) Tascam iU2でAndroid 5.0のUSBオーディオ鳴った>Nexus9
11/06 15:51 (@gorry5) パックマンダッシュで問題なく鳴っているので手許のAndroid用サウンドドライバも大丈夫そうだ>USBオーディオ
11/06 16:00 (@sinpen) @gorry5 @snapwith どう考えても我々の方が被害回数多い気がする。岩崎さん意外に新しい端末買わなさそう (zeso)
11/06 16:02 (@snapwith) @sinpen @gorry5 おれ、androidあんま買わないしw (zemu)
11/06 16:03 (@gorry5) と思ったら、多チャンネル鳴って負荷が重くなるとノイズ入るな…やっぱりゲームには現在のままではちょっと辛いみたい>AndroidでUSBオーディオ
11/06 16:12 (@gorry5) ミキシングはOS層にあるドライバのはずだし、USBオーディオ機器の対応検証もこれからだから、今後改善する可能性は十分にあり
11/06 16:14 (@gorry5) お、音声再生レイテンシは既存アプリのままでもGalaxyNexus並の最短レベル>Nexus9
11/06 16:14 (@gorry5) さっき間違って"Nexus7"になってたw
11/06 16:33 (@muroyasu) @gorry5 気が付いていたけれども、脳内でNexus9に補正されているので問題なしだよ。 (dina)
11/06 16:39 (@shinsan68k) @gorry5 アップデート探したけどなかった (digu)
11/06 18:26 (@gorry5) Android 5.0でついにシステムバーにオンスクリーンなメニューボタン出してくれなくなっちゃったんだね…ということでAiCiAを改修しなければならない(苦笑
11/06 18:34 (@gorry5) Android 5.0SDKでビルドすると、ついに1.6ではまともに実行すらできなくなるな…もういいよね(苦笑
11/06 18:45 (@gorry5) あれ、Twitcleだと5.0でもシステムバーにメニューボタン出てるな…何が違うんだろう
11/06 22:39 (@gorry5) あーなんかEclipse壊れた。むきー

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/06|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]