[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

11/11 09:00 (@hor11) @fukutake555 @gorry5 一回つくれば使い回せる部分であるなら、頑張って実装工数をひねりだしたい所でしょうけど、実現にサーバが要る系だとそもそもやらせて貰えない予感が! (neba)
11/11 10:03 (@hor11) @gorry5 GORRY先生! ワタクシそこ見落としてました。ボーナス文字の表示はオBJだとカイメツ的に無理ですね…盛大に点滅して頂くかー! (honi)
11/11 12:10 (@fukutake555) @hor11 @gorry5 なんかすごく分かります。サーバ要る系とかインフラ絡んじゃう系になると、あれこれ面倒なことになりそうですね(心当たりありまくり…) (roso)
11/11 17:12 (@gorry5) @miahmie @yunyundetective スマホからMHLでHDMIとUSBパッド接続… (kepa)
11/11 17:18 (@miahmie) @gorry5 @yunyundetective でもスマホにつけちゃうとあんまり夢が広がらないんですよねぇ・・・w (kogi)
--------
11/11 17:43 (@gorry5) @masaru0714 typoするひとのほうがはるかに多いってだけな気はする…
--------
11/11 17:45 (@masaru0714) @gorry5 せめて「もしかして?」くらいは出してほしかったです…… (seti)
11/11 18:05 (@gorry5) MacがiOS端末刺しても認識しない状態になっててリブートで復活。こういうのは初めてだな…
11/11 20:02 (@gorry5) 今見てるコード、ファイルから読み込んだデータの32bitオフセットテーブルを32bitポインタ値に置換格納しながらparseしてる。高速化としてはよくある手段だけど、64bit化できなくて死ぬパターン…(苦笑
11/11 20:11 (@Saider51) @gorry5 あー、昔描いてたコードだ!最近はほんと気にしてるけど。 (rani)
11/11 20:14 (@gorry5) 不幸なのはこのコードをiOSで使っていること…これ修正するのをこちらの仕事にする気はないぞと(苦笑

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]