[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
11/11 00:10 @fukutake555 個人的には「そのまま」であって欲しいですが、左右に帯が出ているのが嫌いなひとは少なからずおり、中には「黒い部分がある=TVが壊れてる」という人までいる始末… (ditu)
--------
11/11 00:12 さすがに今はもういないと思う…>「アスペクト比調整で左右に黒枠があると壊れていると思う人」
--------
11/11 02:01 .@mucom88 さんの「ほりいなおき氏によるファミコン版ギャプラスの技術的考察」をお気に入りにしました。 URL:togetter.com (pego)
11/11 02:01 ファミコンでギャプラス…チャレンジングステージが超チャレンジングなことに :D
11/11 02:23 チャレンジングステージは「自弾と撃墜数表示のどっちをBGで描こうか」ということになるのね…まあ、実プレイだと自弾と撃墜数はあんまり重ならないから気にしなくてもいいかもだが :D
11/11 05:34 @sinpen 講談社は集英社・小学館・白泉社あたりと比べると特に少女まんがの文庫化が少ないので…
11/11 05:35 (@sinpen) @gorry5 確かに、、。 (kobe)

@gorry5 | @sinpen

@sinpen [<<|@|>>]
11/11 05:34 (@gorry5) @sinpen 講談社は集英社・小学館・白泉社あたりと比べると特に少女まんがの文庫化が少ないので…
11/11 05:35 @gorry5 確かに、、。 (kobe)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/11|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]