[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

11/25 16:15 (@gorry5) @Niratama Androidって2年未満で陳腐化するのでー :D
11/25 16:16 (@gorry5) @gaolay アンフォローはボタン一発確認なしで実行されるので案外間違う…(苦笑 (pona)
11/25 16:16 (@Niratama) @gorry5 2年未満で買い替えてもらえるなんて素敵じゃないですかーw (poma)
11/25 16:17 (@gaolay) @gorry5 なるほどそれなのだろうか…^^; (pora)
11/25 16:24 (@muroyasu) @Niratama @gorry5 OSに関係なくソニータイマーが発動して、1年+数日でハード的に故sh...(以下略) (ta)
--------
11/25 17:10 (@gorry5) @fukutake555 mameソースによるとアーケード版もファミコンと同じくRP2A03(と音声制御用の別チップ)で書かれてますね>パンチアウト (kobu)
--------
11/25 18:12 (@gorry5) @masaru0714 100=64って「八進数の100=十進数の64」のことかと思った :D
11/25 18:13 (@masaru0714) @gorry5 おお、たしかに。 (tuki)
11/25 18:22 (@fukutake555) @gorry5 なるほど、mameのソースみればハードの構成も分かりますね。音聴いた感じではまんまだったので、同じかな?とは思いましたが、まさにその通りだったとは。AC版で使ってる例もあったんですね (teni)
11/25 18:46 (@mucom88) ? RT @Kenzoo6601: @gorry5 共立出版の「bit」1980年1月増刊「パーソナル・コンピュータの使い方」にかなり詳細な紹介記事があります(県立川崎図書館で読めます) BASICにはスピーカーのON/OFFと周波数の指定の命令があるのみでMMLはないようです (nidi)
11/25 19:02 (@gorry5) @ymf754r YM2149(SSG)はソフトエンベロープ使用時に内部的に16レベルでなく32レベルになりますので、その影響で聴感変わるものがないとはいえないですね

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/11/25|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]