[最新] ■[前年|前月|前日|2014/12/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

--------
12/16 00:09 (@hibikiw) @gorry5 ありがとうございます。離着陸時の電子機器使用解禁で飛行機に乗る楽しみが格段に増えましたw (hego)
--------
12/16 13:51 退役PC整理大会… URL:p.upa.jp URL:t.co (mipo)
12/16 16:48 @Pomamahaun 今年じゃなくて前からって気はしなくもない :D
12/16 16:51 (@Pomamahaun) @gorry5 そうだったのか!! (dusi)
12/16 17:42 @snapwith 飛田さんのas/lkといえばX68000版な我々… :D (bezu)
12/16 18:50 @silpheed_kt この話は初耳…てか事情はこちらも知りたい :D (saso)
12/16 18:50 ? RT @opaimar: @OBONO こんにちは。ご参考まで。https://twitter.com/silpheed_kt/status/542572167343263744 (sanu)
12/16 18:53 作品個々に許諾を得ていたのは確かなのだけど、それに応じて費用が発生しているという話は当方は知らないのです… https://twitter.com/opaimar/status/544721106007896064 (sazo)
12/16 19:08 (@silpheed_kt) @gorry5 JASRAC管理曲でないものは、メーカーに許可をもらって掲載、でしたが、管理曲に関してはそうしてた、という話をベーマガのOさんから聞いたことがあります。ただ、ドラクエとかはちょっと曖昧です…。 (seri)
12/16 19:09 (@sinpen) @silpheed_kt @gorry5 ほおお。他の雑誌の事情とかも気になるね、それ (sezu)
12/16 19:14 (@silpheed_kt) @sinpen @gorry5 コナミがJASRACに登録するようになってから、コナミ楽曲に関してはJASRACでよろしく!という流れが強くなってきた「印象」です。楽譜扱いというのはCMMのNさんにも聞いてるので正しいとは思います。 (soda)
12/16 19:15 (@sinpen) @silpheed_kt @gorry5 あああああ。ここにもその会社の名前が・・ (sodi)
12/16 19:16 (@snapwith) @gorry5 あーあれも飛田さんですねw (sopi)
12/16 19:26 @sinpen @silpheed_kt POPCOMの音楽プログラムは普通にJASRAC楽曲ばかりだったので、スコア扱いでした (tido)
12/16 19:56 まかべさんとこ忘年会… (@ Vege Herb Saga in 台東区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/gwBtmcIFhF6 (nipo)
12/16 22:23 @sharlm 北海道の暖房がおっつかないレベル? (zise)
12/16 22:25 (@sharlm) @gorry5 まともな家は大丈夫だと思う (zine)
12/16 22:47 肉も魚も酒もない宴会だったがうまかった…しかし食い過ぎたw (dana)
12/16 22:49 ヤテまで非常ボタン抑止か… (dare)
12/16 22:55 @sharlm 電気寝袋とかあるとよさげな感じか…(苦笑 (dihi)
12/16 22:55 (@sharlm) @gorry5 さっきユーイングのページでそれ見てたわ・・ URL:uing.u-tc.co.jp (digi)
12/16 23:40 @migzou D端子の番号は「3なら1-3全部」「5なら1-5全部」に対応しているのが正式なのですが、ときどき「全部に対応していない」不届き者がいます。そういうのを引いていなければ大丈夫なのですが… (pase)
12/16 23:43 @sinpen そのかわり腹の膨れ方がすごい…w (pado)
12/16 23:47 (@sinpen) @gorry5 あんなに食った忘年会も珍しい・・ (piri)
12/16 23:47 @sinpen しかも炭水化物ばかりというかカーボローディングというか…w (pizi)
12/16 23:49 @snapwith たいへん興味あります… (pusu)
12/16 23:52 (@snapwith) @gorry5 as/lkって実はCD-ROMになったとき、結構いろんな制約にぶつかったとか、X68Kのhumanはas/lkと並行して作られたとか、イロイロw (pugo)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/12/16|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]