[最新] ■[前年|前月|前日|2014/12/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
--------
12/17 00:20 3DS持ってるのにわざわざEYERESH URL:eyeresh.jpURL:game.watch.impress.co.jp の3D動画を観る… :D (kuha)
--------
12/17 00:40 GAME Watchさんのインタビュー記事はさすがひと味違う… :D
12/17 00:53 しまった、こんな記事があったのを見落としていたとは…/pcwatch:モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる ソニー「バイオU」 URL:pc.watch.impress.co.jp (siza)
12/17 01:25 (@117Florian) @gorry5 標準バッテリーで500gを切り、ハード単体でインターネット接続環境を持つWillcom D4はVAIO U以上の萌え端末なんだけど、どこでも地雷扱いにしかされない…(;_;)。 (tako)
12/17 02:06 奥成さんに相当するひとがナムコサイドにいないと無理だろな…(苦笑 https://twitter.com/ymf754r/status/544897349298835456
12/17 05:30 (@GameSoundDoc) Thanks to @ThierryBURGERH, @twitter, @akihitoh, @gorry5, @SavaMiso (nomu)
12/17 05:36 うう、まだ腹たぽたぽしてる…やっぱ食い過ぎよな…w (noru)
12/17 09:12 (@mitsuki) ? RT @silpheed_kt: @gorry5 JASRAC管理曲でないものは、メーカーに許可をもらって掲載、でしたが、管理曲に関してはそうしてた、という話をベーマガのOさんから聞いたことがあります。ただ、ドラクエとかはちょっと曖昧です…。 (rete)
12/17 09:12 (@mitsuki) ? RT @silpheed_kt: @sinpen @gorry5 コナミがJASRACに登録するようになってから、コナミ楽曲に関してはJASRACでよろしく!という流れが強くなってきた「印象」です。楽譜扱いというのはCMMのNさんにも聞いてるので正しいとは思います。 (renu)
12/17 13:54 @inuchin わかりやすいところでは、N88-BASICのCIRCLE命令が640x400モードのとき「ピクセル縦横比1:1」で計算していたあたりからではないかと思います (setu)
12/17 13:58 (@inuchin) @gorry5 PC98でN88-BASIC触ったことなかったのですが、BASICで1:1で出す前提だったってことは、PC-KD854Nあたりで表示すると真円じゃなく、縦長になっちゃってたんでしょうか?モニタのブラウン管いっぱいに表示するという設定方法がそもそもおかしい…? (sezo)
12/17 14:04 @inuchin 「4:3モニタでは上下がわりと空いている」のが正しい設定です。たとえば URL:tiny-p.cocolog-nifty.com の「PC-8801マークIIFR」あたりに広告写真がありますが、全画面でこれくらいの縦横寸法になるのが想定だと思います (soha)
12/17 14:09 BASICのCIRCLE命令で描画した円(あるいは相当の円を描けるグラフィックツール)に定規を当てて縦横比を合わせる…ってのは当時から普通にやってたのだけど、一般的には普通じゃなかったのかしら…?
12/17 14:16 (@inuchin) @gorry5 ぐぬぬ、4:3モニタに16:10で出すので少し縦長になる、が正解だと当時も思っていました…orz 88の640x200と同じ感覚でした (tanu)
12/17 14:50 (@karutadou) @gorry5 普通にやってました。会社でも、ディスプレイがCRTの時は、CADで円描いて定規あててましたよ。 (teze)
12/17 15:16 「8x8ピクセルで1キャラクタ、40x25キャラクタで1画面」を最初に実装したマイコンはPET2001でいいのかな…これをMZ-80KとPC-8001が追従した感じで「8x8の40x25」が標準になっていく
12/17 15:28 これより前だと32x16(キャラクタ)とか32x24、あるいはキャラクタを5x7(または5x8)ピクセルにして40x24というのがわりと一般的。この時代は「TV画面に出す」ということ自体で精一杯で、ドットを正方形にしようというところまで及んでいなかったみたい
12/17 17:18 さっきPET2001のことを調べてるときに見つけた「The Best of Creative Computing Volume 3」内の記事「Softwa@ Music System」。これもMMLといえる… URL:www.atariarchives.org (risa)
12/17 17:21 ちなみにこの本、Kindleで300円であったのでポチった。1980年著だから記事のシステムは78-79年くらいかしら…/The Best of Creative Computing: Volume 3 URL:www.amazon.co.jp (rini)
12/17 17:29 @opaimar まずジャンボウを思い出してしまって後が続かない…(苦笑
12/17 18:34 (@opaimar) @gorry5 イメージとはちょっと違いますが、同じ問題に直面する気がしますw (goru)
12/17 21:21 (@aka_obi) @gorry5 落穂拾いですが、1974年に12歳で、中古のASR-33を使って40 X 25のテキスト画面を表示可能なコンピュータを自作した方(Cyberteque)がいるようです。1キャラクタのマトリックスは不明(7 X 7かも)。URL:fpvlab.com (sibi)
12/17 21:40 (@migzou) @gorry5 amazonでオススメの変換器だったので、多分大丈夫だとは思うのですが…どきどき。 (sozo)
12/17 22:02 @aka_obi マイコンの表示デバイスとしてではなく、DECのVT端末相当をTVモニタで自作…というパターンはあったと思いますね…
12/17 23:45 (@aka_obi) @gorry5 当時のDIYとしては決してめずらしいものではなかった、という感じでしょうか…。マイコンの表示規格でいうと、GORRYさんの指摘されている通り、やはりVIC-II登場以前と以後で線が引けると思いました。 (rabi)

@gorry5 | @117Florian @aka_obi @GameSoundDoc @inuchin @karutadou @migzou @mitsuki @opaimar

@117Florian [<<|@|>>]
12/17 01:25 @gorry5 標準バッテリーで500gを切り、ハード単体でインターネット接続環境を持つWillcom D4はVAIO U以上の萌え端末なんだけど、どこでも地雷扱いにしかされない…(;_;)。 (tako)

@aka_obi [<<|@|>>]
12/17 21:21 @gorry5 落穂拾いですが、1974年に12歳で、中古のASR-33を使って40 X 25のテキスト画面を表示可能なコンピュータを自作した方(Cyberteque)がいるようです。1キャラクタのマトリックスは不明(7 X 7かも)。URL:fpvlab.com (sibi)
12/17 22:02 (@gorry5) @aka_obi マイコンの表示デバイスとしてではなく、DECのVT端末相当をTVモニタで自作…というパターンはあったと思いますね…
12/17 23:45 @gorry5 当時のDIYとしては決してめずらしいものではなかった、という感じでしょうか…。マイコンの表示規格でいうと、GORRYさんの指摘されている通り、やはりVIC-II登場以前と以後で線が引けると思いました。 (rabi)

@GameSoundDoc [<<|@|>>]
12/17 05:30 Thanks to @ThierryBURGERH, @twitter, @akihitoh, @gorry5, @SavaMiso (nomu)

@inuchin [<<|@|>>]
12/17 13:54 (@gorry5) @inuchin わかりやすいところでは、N88-BASICのCIRCLE命令が640x400モードのとき「ピクセル縦横比1:1」で計算していたあたりからではないかと思います (setu)
12/17 13:58 @gorry5 PC98でN88-BASIC触ったことなかったのですが、BASICで1:1で出す前提だったってことは、PC-KD854Nあたりで表示すると真円じゃなく、縦長になっちゃってたんでしょうか?モニタのブラウン管いっぱいに表示するという設定方法がそもそもおかしい…? (sezo)
12/17 14:04 (@gorry5) @inuchin 「4:3モニタでは上下がわりと空いている」のが正しい設定です。たとえば URL:tiny-p.cocolog-nifty.com の「PC-8801マークIIFR」あたりに広告写真がありますが、全画面でこれくらいの縦横寸法になるのが想定だと思います (soha)
12/17 14:16 @gorry5 ぐぬぬ、4:3モニタに16:10で出すので少し縦長になる、が正解だと当時も思っていました…orz 88の640x200と同じ感覚でした (tanu)

@karutadou [<<|@|>>]
12/17 14:50 @gorry5 普通にやってました。会社でも、ディスプレイがCRTの時は、CADで円描いて定規あててましたよ。 (teze)

@migzou [<<|@|>>]
12/17 21:40 @gorry5 amazonでオススメの変換器だったので、多分大丈夫だとは思うのですが…どきどき。 (sozo)

@mitsuki [<<|@|>>]
12/17 09:12 ? RT @silpheed_kt: @gorry5 JASRAC管理曲でないものは、メーカーに許可をもらって掲載、でしたが、管理曲に関してはそうしてた、という話をベーマガのOさんから聞いたことがあります。ただ、ドラクエとかはちょっと曖昧です…。 (rete)
12/17 09:12 ? RT @silpheed_kt: @sinpen @gorry5 コナミがJASRACに登録するようになってから、コナミ楽曲に関してはJASRACでよろしく!という流れが強くなってきた「印象」です。楽譜扱いというのはCMMのNさんにも聞いてるので正しいとは思います。 (renu)

@opaimar [<<|@|>>]
12/17 17:29 (@gorry5) @opaimar まずジャンボウを思い出してしまって後が続かない…(苦笑
12/17 18:34 @gorry5 イメージとはちょっと違いますが、同じ問題に直面する気がしますw (goru)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2014/12/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]