[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/05|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/05 16:53 (@hissorii_com) こうですね...
01/05 16:53 (@hissorii_com) if (a==1); {
01/05 16:53 (@hissorii_com) Hoge();
01/05 16:53 (@hissorii_com) } (nazi)
01/05 17:15 (@n_soda) @oec_Nibbleslab @gorry5 あとは、Linux(カーネル)とAndroid(Linuxカーネルを使ったOS)の区別がついてない可能性も若干あるかもしれません。MOAPはだいぶ後のようですが: https://twitter.com/splhack/status/552009526782607361 (neti)
--------
01/05 18:31 (@gorry5) @AoiMoe Windowsライセンス要らないひと向けってことなんだろうけど、IBM DOSってLenovoにはどのくらいでライセンスされてるのかしら
--------
01/05 18:34 (@AoiMoe) @gorry5 DOS/Vの在庫処分ってのは単なる冗談として、そういう用途ならおそらくFreeDOSでも入ってるんじゃないかと。たしかThinkPadのファームウェアアップデートディスクイメージがFreeDOSだったはずなので。 (mudi)
01/05 21:59 (@gorry5) @117Florian たまによくあるので「端末とPC再起動」、それでダメならドライバ入れ直し
01/05 22:01 (@117Florian) @gorry5 メーカー製ドライバが腐ってるという話はgoogleグループにあったんですがデバイスマネージャーにすら出ないのはなぜなんでしょうねぇ。 (kipa)
01/05 22:03 (@gorry5) @117Florian ちゃんと調べたわけじゃないですが、USBデバイスはしばしば「ドライバの存在は認識されるがマウント状態に入らない」状態に陥ることが…
01/05 22:04 (@117Florian) @gorry5 なるほど。とりあえず再起動して様子を見ます。 (kura)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/05|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]