[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/06|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/06 13:39 (@gorry5) @shinsan68k 数千円の端末なんて白ROM中古とか中華タブとかいくらでも溢れてるし
01/06 13:42 (@gorry5) atomベースのAndroidエミュレータが使えるようになってからは多少はマシになったけど、あれでもまだいろいろコツが必要でめんどくさい
01/06 13:42 (@shinsan68k) @gorry5 一応5.0のときはエミュあったじゃないですかー (hiro)
01/06 13:42 (@shinsan68k) @gorry5 中華ってふつうの人さわらんでしょー。それにGooglePlayがなかったりして使い物にならなかったりするし。 (higo)
01/06 13:45 (@gorry5) @shinsan68k デバッグするような人はふつうの人じゃない説…というか、エミュレータだとGooglePlay以前にちゃんと通信できるように設定するのすら激しくめんどくさいし
--------
01/06 13:46 (@gorry5) @shinsan68k うちでは結局5.0エミュがちゃんと動く前に実機が来たので…(苦笑
--------
01/06 13:48 (@shinsan68k) @gorry5 エミュって通信そんなにたるかったっけ。まぁ通常の開発時は実機やエミュでのテストはやっちゃいけない悪手ですからねー。最終確認だけなのでそれだと実機でいいやとかであんまりきにしてなさそう。 (huke)
01/06 13:50 (@117Florian) @gorry5 初回は遅いのが判っていたので一晩待ちました。もう3度目です(;_;)。 (huna)
01/06 13:55 (@gorry5) というか、こちらもぼつぼつAndroidStudioのお試し環境を作らないとな…
01/06 14:00 (@studiomemoru) @gorry5 もうこれからはAndroidStudioは避けて通れないんですかね… (hesu)
01/06 14:01 (@gorry5) @studiomemoru 個人的にはまだしばらく使う気はないけど :D

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/06|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]