[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/07 02:10 (@gorry5) @kondoujp ああ、DWM邪魔だから切ってる(=クラシックテーマで済ませてる)のはあるかも
01/07 02:13 (@kondoujp) @gorry5 あー、そこは大きいと思います。とはいえ、今の 13GB のうち、dwm.exe の private bytes は 110MB 程度なので、別にでかくもないんですよね(苦笑) (sohu)
01/07 02:14 (@gorry5) @kondoujp まあDBなんて空いてるメモリ全部食いつぶしてcacheに使うのが当たり前なので以下略
01/07 02:15 (@kondoujp) @gorry5 だから設定必須じゃないですかーw limit 切らないとシャレになりませんし(本番サーバーでメモリーどう使わせるかってのも同じ意味でありますが) (soru)
01/07 02:49 (@gorry5) さて七草粥を仕込もうか…
--------
01/07 03:19 (@gorry5) うちの七草粥、炊飯器には大根粥かよってくらいに大根を入れる。うまいのよ…
--------
01/07 13:04 (@gorry5) 最近ついったwebUIで「文章のコピペが面倒になった」話がよく出るが、個人的には「replyいっぱい付いたtweetを開いてカーソル下キーでスクロールすると上端に戻される」怪しい動きをするのが辛い… (papa)
01/07 13:50 (@kondoujp) @gorry5 カーソルキーどころか、PageDown やスクロールバーのエレベーターをドラッグ、ホイールでのスクロールとかでも上に戻されるので、どれだけ replies 見せたくないのかっていう気分にw (kiho)
01/07 15:35 (@gorry5) こういうの、「フェアユースです」と言って済むならゲーム以外のコンテンツもばんばん公開しちゃえ…とならないのは、ゲーム業界がナメられてるということでもあるのよね…(苦笑 URL:nlab.itmedia.co.jp
01/07 15:39 (@knok) @gorry5 フェアユースでなくDMCAでの例外、という話があるようです https://twitter.com/shinjiyamane/status/552491720672575491
01/07 15:39 (@knok) ただ、Internet ArchiveのFAQを見てもゲームのlegal/copyrightに関する記述は見つけられませんでした (teti)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/07|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]