[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

@gorry5 [<<|@|>>]
01/15 17:41 (@AoiMoe) @gorry5 それは際限なく増えてゆくフラグなので…… (komi)
01/15 17:42 @AoiMoe それで増えないカラダを得るのを目標にw (koru)
01/15 17:44 (@AoiMoe) @gorry5 それと70kgを切るは両立しない模様 (kode)
01/15 18:58 (@wingstars555) @gorry5 @ryoushi_man すみません、本当にお騒がせ致しました。申し訳ありません… (naze)
01/15 22:59 @matsushita_8bit PCエンジンはCPUそのものは8bitながら「1命令の実行速度はメガドライブを超えていた」「メモリ空間は初期メガドラソフトなみに扱えた」「VDPの表現力は部分的にはメガドライブ以上だった(パレット本数とか)」など、実質的には肉薄していたといえます (kime)
--------
01/15 23:08 とはいえ、「1命令の実行速度が速くてもそれで扱えるデータ量は小さい」「メモリ領域は広くても一度では部分的にしか見えず細切れに扱わなければならない」あたりは、いくら究極的な8bitCPUであったとしてもめんどくさいのよね… (kesu)
--------
01/15 23:25 68000のマシン語環境って、8bitCPUしか知らなかった頃から見れば「命令セット自体が高級言語にみえた」と言ってもいいくらい。レジスタ本数もビット幅もべらぼうに多くて8bitCPUみたいにやりくりパズルしなくて済んだし、どの番地のデータも1命令でアクセスできる素晴らしい環境 (sadi)

@gorry5 | @AoiMoe @wingstars555

@AoiMoe [<<|@|>>]
01/15 17:41 @gorry5 それは際限なく増えてゆくフラグなので…… (komi)
01/15 17:42 (@gorry5) @AoiMoe それで増えないカラダを得るのを目標にw (koru)
01/15 17:44 @gorry5 それと70kgを切るは両立しない模様 (kode)

@wingstars555 [<<|@|>>]
01/15 18:58 @gorry5 @ryoushi_man すみません、本当にお騒がせ致しました。申し訳ありません… (naze)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/15|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]