[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]
■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]

01/17 13:42 (@sinpen) @gorry5 @Ruw 二人の言ってる「たん清」はホント同じ店なのか・・?w (tupo)
01/17 13:42 (@CryEarth_Sasaki) @sinpen @gorry5 @Ruw きっと位相がずれてメモリ領域が違うんだよ (teta)
01/17 13:45 (@gorry5) こういうのはガン見せざるをえない…(苦笑/レディ ジュエルペット42 話から URL:p.upa.jp URL:t.co (teze)
01/17 13:46 (@yunyundetective) @CryEarth_Sasaki @sinpen @gorry5 @Ruw まさか、これが、別の世界線のツイートが混信している事に気づくきっかけになるとは… (toku)
01/17 13:48 (@gorry5) インデントの狂いさえなければ「わかってる人が意図的にはしょって書いた疑似コード」としてはかなりカッコイイんだけど…(苦笑
--------
01/17 13:48 (@nnk_osn) @gorry5 ADO経由でODBC使ってDB接続する時のコネクションストリング生成処理かな…? (tono)
--------
01/17 14:24 (@gorry5) @sinpen 効率化の理由が「そこへもっと仕事を突っ込みたいから」だと、仕事させられる側にとっては大抵「無茶」になります… :D (neki)
01/17 14:27 (@sinpen) @gorry5 ふむー。色々思ったけど、効率化して儲かった分だけ給料上げれば良い感じかしら。作業者個人の努力で効率化した部分は、当人が楽をするために使われるべきだけど(プログラマはまさにそんな理由で効率化するよね)、会社が努力して効率化した部分はどこに還元すべきかしら (nenu)
01/17 14:30 (@gorry5) @sinpen この文章からはそもそも「自分の手を煩わすことなくより多くの結果を絞り出してくれ」という無茶を言ってくる場合の話とみますが (neru)
01/17 14:33 (@sinpen) @gorry5 条件が確かに曖昧やね。社長の仕事って極端に言えば、給料払う・投資をするといったお金関係だと思ってるんで、「効率上げるためにこういう設備やソフトが必要なので買って下さい」「タダでやれ」なら無茶だなーと思うけど「新しいこと覚えろ」は社長にすべき要求じゃないと思う (nedo)
01/17 14:36 (@pman4416) @sinpen @gorry5 会社が努力して効率化した部分は商品の品質やコストに反映されるのではないでしょうか。つまりお客様。 (nosu)

■グループ[Mention] ■その他[Twitter:@gorry5][日記] ■[twtlog 20100921a]
[最新] ■[前年|前月|前日|2015/01/17|翌日|翌月|翌年] ■表示[全て|@gorry5のみ|個別]